昨年の11月に税務署からE-Taxの案内を貰い税務所へ行かなくても良いようになるのならと区
役所へ行き住基カードを申請してお金を出して個人認証を登録し、4~5000円のカードリーダー
を購入して準備完了で税務署から送られてきたCDからソフトをインストールし立ち上げたら最初
のバージョンチェクでエラーになるが説明書にはそれらしき事に関しては説明が無く思案の末にフ
ァイアウォールで規制されてエラーになっていたのが判明し手動で解除して無事にクリアでき、そ
の後確定申告の数字を入力してみたがソフトでは計算をしてくれず面倒くさくなり国税庁のサイド
で申告書を作りデーターをE-Taxに組み込んで無事に電子申告が出来たが結局は添付書類等
は税務署へ出さなければならないので郵送も何なんで1度は税務署へ顔を出さなければ。このシ
ステムを有効にする為にもソフトの改良と証明書等の書類の提出を何とかしてもらいたい。
役所へ行き住基カードを申請してお金を出して個人認証を登録し、4~5000円のカードリーダー
を購入して準備完了で税務署から送られてきたCDからソフトをインストールし立ち上げたら最初
のバージョンチェクでエラーになるが説明書にはそれらしき事に関しては説明が無く思案の末にフ
ァイアウォールで規制されてエラーになっていたのが判明し手動で解除して無事にクリアでき、そ
の後確定申告の数字を入力してみたがソフトでは計算をしてくれず面倒くさくなり国税庁のサイド
で申告書を作りデーターをE-Taxに組み込んで無事に電子申告が出来たが結局は添付書類等
は税務署へ出さなければならないので郵送も何なんで1度は税務署へ顔を出さなければ。このシ
ステムを有効にする為にもソフトの改良と証明書等の書類の提出を何とかしてもらいたい。