未来への

今日の反省を 日記や趣味を書くならgooブログ

そして鎌倉へ

2010-06-13 13:56:56 | インポート
画像   建長寺三門→
大仏前からバスで鎌倉駅に戻り駅前から歩いて鶴岡八幡宮へ向かいますが小町小路の両側にはお土産屋や食べ物屋が並び中学生の団体で混雑してここも歩きにくいです。鶴岡八幡宮の境内は広いので混雑はしてません。話題になった大銀杏は緑の新しい芽が多数出ており2050年頃には大きな銀杏の木に復活してるのでは。
鶴岡八幡宮から北鎌倉への街道を登りきり少し下ると建長寺に出ます。建長寺は1253年に鎌倉幕府五代執権北条時頼が建立した我が国最初の禅寺だそうです。境内に入ると三門、仏殿、法堂と重要文化財の大きな建造物が並んでおりこれだけでも見ごたえが有ります。時の権力者だけに出来たことでしょうか。
建長寺を出て踏切の手前を右に折れると明月苑への標識が出ています。今回は立ち寄る予定はしておりませんでしたが折角なので五〇〇円を出して入りましたが紫陽花は未だでしたが奥の庭園(追加料金五〇〇円)を外側の丸窓から望むと何か別世界の感じです。
最後に北鎌倉駅手前の円覚寺にも立ち寄りました。ここ円覚寺は1282年に鎌倉幕府八代執権北条時宗が創建したそうで境内に開祖廟が祀られていました。ここも大きな建物が直線的に並び最奥の黄梅院の庭は苔むしていました。最後に弁天堂と国宝の鐘楼へと急な階段を登りましたが昼飯を食べずに歩き回ったので疲れました。
今日の新聞の投稿欄にも載ってましたが鎌倉を訪れる学生の群れ集団には指導が必要に感じました。

          明月苑にて                     円覚寺にて
画像画像
苔むしてた黄梅院の庭
画像