四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

義母の13回忌

2014年09月15日 | 日記



              月日が経つのは早いもの。


              あっと言う間の13年でした。




              義母とは色々ありまして・・・・


              
              世間でいう「嫁姑問題」ですよ。






              そんな答えを期待していました?


              ご期待にそえなくてごめんなさい 




              義母は優しい人で・・


              今でも感謝している言葉。




              私の母が亡くなったとき



              「お母さんの代わりにはとてもなれないけれど


               困った時は何でも言ってね。


               私でできることは何でもするからね。」




              この言葉通り、いつもニコニコと優しく見守っていてくれました。





              私も息子が結婚をしたときは


              義母のようにお嫁さんに優しく接しようと


              心に決めていたんですけどねぇ。



              そんなことは心配する必要がなかったわ~~~



              永遠、結婚をすることはないであろう息子。


              と言うことは私も永遠「姑」にはならないってこと



              まぁそういう人生も別にいいけど・・


              と、半ば息子の結婚に関しては投げやり気分




              義兄夫婦、私たち夫婦、そして息子、姪っ子ちゃん夫婦と


              義父や義母のことを話し・・




              そうそうこんな食事をいただきながら




           


           




                    




              いくらでも食べられる胃袋を持った私ですら


              夕食は抜き・・でした。



              



              13年経つとだんだんと薄れていく亡くなった人の記憶。


              こういう機会に思い出しましょう。


              法要ってそういう意味もあるのでしょうかねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする