四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

自然の怖さを思い知る

2014年09月29日 | 日記



                   大きな地震や台風に何度となく見舞われながら


                   人間が忘れた頃にドカ~ンとやってくる自然の猛威。




                   娘が


                   「この前お友達のS姉さんと山に登ってきたよ~」


                   と自然がいっぱいの美しい写真を見せてもらったのが


                   お盆の時・・


                   軽~く近くの山に登ったような話しぶり。




                   「登山経験がないのにそんなに簡単に登れるの?」とか


                   「登っているときはしんどかったよ。」など


                   写真を見ながら話が弾んだものです。



                   今朝の新聞・・


                   あの美しい山がこんなに・・・


                   驚くと同時に自然の猛威のすごさを感じずにはいられません。



                   「御嶽山」


                   つい数ヶ月前娘が登った山。

                  
                   これだけのデータ社会の中であっても噴火を予知できなかった


                   んですねぇ。




                   たくさんの犠牲者の方がいらっしゃるようで、その方達が


                   一日も早く救出されることを願わずにはいられません。




                   こちらも自然に左右されますが・・・


                   今年の夏は全滅に近い野菜達。



                   そんな中ですが唯一頑張っているのは


               


                 ピーマン                           白ナス




                   秋に向けサラダ菜、ほうれん草、大根が芽を出し始めました。


                          




                   サツマイモもそろそろ収穫できそうですよ~


                          







                   何度となく自然の猛威にさらされ・・


                   忘れた頃にまた自然の怖さを思い知らされる。



                   自然と向き合って時に助けてもらうこともあれば


                   怖さを教えられることもある。



                   謙虚に生きていても・・自然の大きさには太刀打ちできません。


                   そう思いますねぇ。


                          



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする