涼しくなりました・・・
と言うか寒くなりました。

私達の住む家・・・
エアコンが冷房の機能しかついていません。
壊れている訳ではないんです。
そういうエアコンもあるんですよ。
またまた・・・これも・・・です。
安物買いの銭失い・・・
関西人特有の・・・
「これ、いくらで買ったと思う?」
関東の人はいくら高く買ったかを
自慢するらしいのですが
関西人はその逆らしい。
ここで一言
誤解のないように言っておきますが
関西人とひとくくりにしていますが
そんな人ばかりではないこともお伝えしておきますね。
夫はこてこての関西人・・・
一緒に買い物に行っても
第一声は・・・
「これ、安いで~~~・・・」
これ、美味しそうやで~~~はないのかい!
このエアコンを買った時も
「安いからこっちにしよう。
冬はストーブがあるし、これで大丈夫や!」
そんな感じで買ったんですけどね。
年齢と共に灯油を買いに行く体力もなくなり
その上、今年は灯油の値段が高騰しているようで
ついに・・・壊れてもいないのに
「エアコン・・・買い替えよう・・」
と、言い出す始末。
ここで私の鬼嫁として片鱗が顔を出す。
「これはあなたが好んで買ったもの。
しかも壊れてないし・・・
買い替えるんだったら自分のお金で
買い替えろ!」
へそくりが少々あることは知っているんだから。
全部ばれているんだからねぇ。

なんと言うか・・・
学習能力がないと言うか・・・
またまた同じことを・・・
ネットで安いエアコンを探し始めたんですけど・・
どういうこと?
理解できません。