四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

有難い言葉?

2019年01月20日 | 日記

                                      今日は少し寒いです。

                  雨 が降り、寒い日はあえて外には

                  出ないことにして

                  テレビをずっと見続けています。

                  テレビを見るのもエネルギーがいります。

                  疲れたわ~~

 

                  夫が年が明け顧問先の会社に行ったときのこと・・・

                  この男、夫のことですけどね。

                  仕事を続けることに飽きてきているようで

                  いつでも顧問契約を切ってくれてもいいですよ~

                  気持ちはいつもそんなことを考えているようで

                  新年の挨拶も17日・・

                  遅い!

 

                  挨拶が終わり会社を出たところ

                  後ろから社長さんが追いかけてきて

 

                  お、  いよいよきたな! 

                  いよいよきたとは・・・

                  「顧問契約を終了してください」って言葉を

                  夫は期待していたようですが~~~

 

                  そうは問屋が卸しません。

                  勿論、私も・・・

 

                  「すみません。新年の挨拶が遅くなって・・

                     今年もよろしくお願いします。」

                  って、わざわざ追いかけて来て言って

                  くださったそうです。

 

                  「有難いことじゃないですか!

                    まだまだ働けるねぇ。」・・・鬼嫁の言葉

 

                  ところで、何?

                  社長さんの方から?

 

                  やめさせられようが、いや逆にやめたい男には

                  この言葉は・・

                  有難いと言っていいのかどうか・・

 

                  息子にその話をすると

                  「社長さんも勇気を出してやめて下さいって

                     言うつもりで追いかけてきたんと違うか。

                    顔を見たら言い出されへんかったんやろ。」

 

                  そういう取り方もあるかも?

                  とにかく、もうしばらくは働かなければ

                  いけなくなった夫。

 

                  もういい加減、許してくれ。

                  充分働いたやろ・・・夫の心の声 

 

                  いやいや、まだまだ・・・

 

                  働いているおかげで「ふるさと納税」もできるしねぇ。

                  年末にやっていた分が今日届きました。

                     

                  

                  

                  人間、元気で働けるうちが華。

                  頑張れ!                 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから24年

2019年01月18日 | 日記

                      阪神淡路大震災から24年。

                      あっという間だった・・というのは

                      簡単だけど被災された方は大変な年月を

                      過ごされてこられたことと思います。

 

                      大阪湾を挟んで向こうに見える神戸の街から

                      いくつもの煙が立ち上っている光景は

                      今も忘れることができません。

 

                      夫が勤めていた会社の社宅が神戸にあり

                      どうだったのか・・心配をしながら会社に向かった夫。

                      会社に着いて神戸の状況が把握できた時は

                      言葉にならなかったそうです。 

 

                      たまたま地震の前年に当時の社長さんが

                      「社宅はしっかりしたものを建てる!」

                      の一声で、それはそれは贅沢な社宅を建てたそうです。

                      それが功を奏して

                      地震のど真ん中だった場所にも係わらず

                      犠牲者は誰もいませんでした。 

                      

                      道路が寸断された中を

                      会社の数人の人が食料を持って社宅に向かったそうですが

                      三日かかったそうです。

 

                      自然の猛威は想像をはるかに超えることが

                      ここ最近、特に多いですよねぇ。

                      その度に備えはできているか

                      思うことは思うのですが

                      過ぎてしまうと忘れてしまう。

                      これを機会に・・・・

                      まずは水の備蓄から始めますか!                                        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックに行ってきた

2019年01月16日 | 日記

                           今日も日差しが暖かそう・・

                           そんなでコートをはおらないで郵便局に行くと

                           寒い・・・

                           まだまだ日差しは暖かくても風は冷たいですねぇ。

                                  

                           昨日、1年に一度・・

                           夫と子供たちにしつこく言われて受けている

                           人間ドック。

 

                           朝、8時までに病院へ行かないといけないそうで

                           重たい気持ちがさらに重くなり・・

                           どこが悪いわけでもないけれど

                           なんだか病人のような気持ちで向かって行った。

 

                           検査が後から後から押し寄せてきて・・・

                           「2階でレントゲンを撮ってきてください。

                             次は採血・・・」

                           採血も・・・

                           へたな看護師さんでねぇ。

                           「すみませ~~~ん、なかなか血管に入らなくて・・

                             あ~~~入れなおしていいですか~~」

                              

                           ここまではへたでもなんでも耐えられます。

                           そして最後に待ち受けているのは「胃カメラ」

                           これが・・・いつも・・最後の難関でして・・・

                           麻酔でやってもらっているんですけど

                           それでも・・・いやです。

                           胃カメラは・・・

 

                           今回はやり始めも、いつ終わってベッドに

                           行ったのかも記憶になし。

                           夫にその話をすると

                           「お酒に酔っぱらった人がわからないうちに家に

                             帰るようなものと同じやろ。」

                           それとは絶対違う!

 

                           無事に目覚めたからよかったけれど

                           ふと「麻酔」の本の内容が頭をよぎったわ。

                           それを思うと来年はさらに胃カメラを受けるのが

                           嫌になりそう・・

 

                           結果もその日のうちにほぼわかるしねぇ。

                           受けることは早期発見にも繋がるのでしょうけど

                           気持ちは重い。

 

                           結果は想像通り・・・

                           「ちょっと痩せた方がいいですねぇ。

                              それ以外は別に問題ないですよ。」

 

                           結果が良ければすべてよし!

                           今年も1年頑張らなくっちゃ!                          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10000歩超え

2019年01月14日 | 日記

                                今日も暖かな一日です。

               久しぶりに関空を眺めながら海岸線を

               ウォーキング 

                    

                片道2キロ・・・

                今日の歩数は朝のウォーキングと合わせ

                10000歩超え・・

                10000歩は久しぶりだわ~~

                    

                    

                    

                  小さな春を探しながらでしたが・・・

                  春はまだまだ先のようです。

                       

                     明日は1年に一度の強制的に人間ドッグを受けさされる日。

                     問診を書いていると

                     20歳の頃より体重が10キロ以上増えていますか?

                       

                     「余裕で増えてますけど・・・」

                     娘の太りすぎぐらいだったらいいよ。

                     の、言葉を素直に受けて

                     痩せる気なし!

                     明日の結果で・・

                     真剣に痩せないといけないかも?

 

                     そうそう20歳と言えば・・

                     今日は成人式だったんですねぇ。

                     若い・・・

                     羨ましいわ~~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽気に誘われて

2019年01月13日 | ガーデニング&野菜作り

                 日差しが暖かい一日です 

                 種まきをしていた苗が大きくなってきたので

                 植え替えをし

                 家庭菜園の草引きもついでにとやり始めると

                 暑いくらいです。

 

                 その姿に挑発されたのか・・

                 ガレージ周りに植えている・・

                 なんという木なのか未だ名前がわからないのですが

                 ただ目隠しにするためだけに植えている木です。

                 夫もこの陽気に誘われて、のそのそと動き始めました。

                 その「この~木、何の木」の木を

                 剪定し始めたんです。

 

                 これはこれは珍しい・・・

                 よしよし・・・

                 だけどこの男、最後の詰めが甘い。

                 甘いと言うか、ほったらかしにする。

                 最後まできちんと片付けてくれるのだったら

                 いいんですけどねぇ。

                 今日も・・・

                 「お隣の家に切った木の枝をいっぱい落とした。

                    拾ってきて!」

                 「私だっていやよ!

                    自分で拾ってこい!」

                 擦り付け合い・・・多分、私が拾いに行くことに

                 なるでしょう。

                 嫌だわ~~

                 

                 家の庭の片隅にある畑に・・・

                 芽が出ていたジャガイモを2個植えていた。

                 今日、掘り起こすと 

 

                    

                  植えたときの4倍になっているかも?

                  農園では全然収穫できなかったのに

                  この差は何? 

                  手をかけてもかけなくても

                  関係ないような・・・

                  そんな気がしますねぇ。

 

                     

                  12年前にもらった「いのししプーさん」

                  可愛いですねぇ。                                  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする