四つ葉のクローバー

大好きなお花や野菜作り、そして時折繰り広げられる

ずっこけ家族の日常を綴ります。

いくつまで働きますか?

2019年01月12日 | 日記

                朝から寒いです。

                ですが・・・年末からやっていないお掃除は

                やらなくてはいけません。

                ふと、キッチンのテーブルの下を見ると

                埃の吹き溜まりのように

                埃がわんさかたまっていたわ。

                こんな時、お隣のおばあちゃんの言葉を

                自分の都合のいいように解釈をして思い出す。

         

                「埃で死ぬことはないから大丈夫よ~」

                そうそう、そうなんですけど・・

                今日のこの状態はちょっとまずいかも・・

                と、言うことでお掃除をすませた後、買い物に・・

                行く途中、突然・・・

                「寒いからラーメン  を食べよう!」

                近所の中華屋さんへ・・ 

                   

                 安くて美味しくて速い・・

                 食べても食べても減らない魔法のラーメン・・

                 ボリューム満点です 

 

                 ところでね

                 先日の新聞の記事なんですけど

                    

                  私もありがたいと言えばありがたいことなんですが

                  いや~~ありがたくはない・・・かも?

                  だって無給ですもん・・

                  70歳まで働かされるでしょう。

                  息子にですけど。

                  ボケない限り70歳を過ぎても

                  働かされるかもしれないわ。

 

                  夫は70歳を過ぎたけれど

                  これまたありがたいことにまだ仕事を

                  続けているんですけどね。

 

                  夫の場合は無給じゃないし・・

                  収入もあるから働ける限り働けと

                  はっぱをかけて働かせていますけど

 

                  いったいいくつまで働けるのか・・

                  やめるタイミングも難しい。

                  世間が必要としなくなった時が

                  辞め時なんでしょうけど

                  それを見極めるのも難しいですもんねぇ。

 

                  長寿社会・・

                  元気な高齢者の方が働いている姿を見ると

                  元気をもらいます。

                  私もあと少し頑張ろうかなぁ~                


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年早々・・・

2019年01月10日 | 日記

                           今日は寒い・・・

                           朝のウォーキング 

                           畑に霜が降りていた。

                           まぁねぇ~寒さには強いので

                           何てことないわ~~

 

                           新年早々・・・

                           やってしまいました。

                           鍵がいっぱいぶら下がっているキーケースが

                           ない 

 

                           それも気が付いたのが年もとっくに明けた

                           6日。

                           いくら探してもどこにもない 

 

                           確か???

                           最後に使ったのは年末の28日。

                           それは記憶にあるんですけどね。

                           息子が5時になっても事務所に帰ってこないので

                           事務所の鍵をかけて出た・・・

                           確かな記憶はそこまで・・・

 

                           その後の記憶が全くないんです。

                           夫と一緒に出掛ける時は夫が持っている鍵を

                           使うことが多いしなぁ~~~???

 

                           家中、探しまくり・・・

                           ぞっとして、次は諦めて・・また思い出して探し・・

                           の繰り返し。

 

                           出かけた先に落し物で届いていないか

                           道で落としたのだったら警察かもと

                           警察にも問い合わせしたけれど

                           どこにも届いていない。

 

                           コートのポケットやセーターの間

                           家具の下・・・

                           どこにもない!

                           きみこさんからは探し物のおまじないを教えてもらい

                           やってみたけれど・・・ダメ・・

                           仕方がないと思いながらも

                           これは見つからなければ大変という気持ちも・・

 

                           とにかく、そのキーケースには

                           私たちが住んでいる家の鍵

                           息子が住んでいる家の鍵

                           息子の事務所の鍵

                           そして車の鍵と、あと一つ

                           事務所の金庫の鍵もあるのよねぇ。

 

                           これだけつけていると、とにかく重い。

                           だから家に帰るとこれをどこかにポンと置く

                           悪い癖が・・

                           今回のこういう結果に・・

 

                              

                            探すこと3日。

 

                            夫がキッチンの窓を外からガンガンと叩いています。

                            こら~~~窓が割れるやろ~~

                            と言いながら振り向くと

 

                            「鍵があった~~~~」

                            と、叫んでいるではあ~りませんか。

                            見るとキーケースを手にした夫が

                            誇らしげに立っています。

 

                            「でかした~~~

                              5000円、あげる。」

                            何で5000円と言ったのかは私にもわかりませんが

                            きっと10000円と言いたいところをけちったのでしょう。

 

                                

                             とにかく新年早々、大変だったんですよ。

                             これからは置き場所を決めてちゃんと置いとかないと

                             また同じことをやりそう・・・

 

                             ところで、どうして外に落ちていたか。

                             ど~~~も、考えるに

                             家の玄関の鍵を開け、そのまま物干しに直行したとき

                             なにげなく鍵を置いた所に小さな隙間があり

                             そこから運悪く落ちてしまったようです。

                             イオンではいい運を使い、鍵ではその分の

                             悪い運を引き寄せたようです。

                             まぁ見つかったということは

                             運にはまだ見放されていない・・・ってことかしら?                             


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見があいません

2019年01月06日 | 日記

                今日も・・そして今日も今年に入り

                いい天気が続いている関西ですが

                北海道は雪で飛行機が飛ばず

                大変だったようですねぇ。

                

                ところで、夏に姉と会った時

                「私、東京駅を見たことがないのよ。

                 一度見てみたいわ~」

                そんな会話の後

                「じゃ二人で一緒に行こうよ。」

 

                この会話を隣で聞いていた、おっさん二人。

                夫と義兄ですけど・・

                「僕らも一緒に行くわ。」

                別に誘っていませんけど・・

                無理やり付いてくることになり

                春に4人で行きましょう・・ということに

                なっていた。

 

                そろそろホテルを予約しないと取れないかも?

                パソコンの前に座り夫がホテルを

                探し始めたんですけど・・・

                この男、安けりゃいい!って考えの人で

                意見があいません。

                娘たちも小田原から遠隔操作で

                ここのサイトから入って・・

                そこから予約を入れて・・

                アドバイスをくれても聞く耳をもちません。

                とにかく安いホテルはどれか・・

                それだけですのでね。

                悲しいかな、私にはホテルを予約できる

                腕がないもので・・やつのやりたいほうだい・・

                結局、自分の納得するホテルと部屋を予約。

                「どうせ寝るだけやから、どこでも一緒や!」

                   

                長年かけて培ってきた考え、性格は変えられないわ。

                    あ~~~ぁ 

 

                娘が帰省したおり

                外食よりもおうちご飯がいいねぇと

                この仕出しを予約していたんです。

                いつも美味しいものが食べたくなったら行く

                お店の仕出し。

                 

                 

                カニ、エビづくしで美味しかったわ~~~                


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べて、食べて・・

2019年01月05日 | 日記

                お正月三が日、いい天気  でした。

                毎日、食べて食べて・・

                動くのも「よっこらしょ!」の世界です。

                怖くて体重計にも乗れません。

                今日から本気で痩せにかからないと

                これは大変な状況にあることは

                自分自身が一番理解しているのですが

                行動が伴いません。

                意思の弱さはいくつになっても変わりません。

                ダイエットに関しては特に・・ねぇ。

 

                2日は義兄の家にお邪魔をし

                いつもだと呑んで呑んで  なんですけど

                義兄も夫も年齢とともに酒量も減ってきているようで

                ほどほどと言うところでお開き・・

 

                3日、4日は娘が帰省。

                今朝早くお義母さんの三回忌があるため

                帰って行きました。

 

                そうそう、早速少々の運を使いましたよ。

                去年はお節が当たる大きな運を使いましたが

                今年も幸先よく・・

 

                イオンの専門店街のくじ。

                5枚集めると1回のくじが引けるんですけどね。

                去年大行列で問題になったあれです。

                今年は去年の失敗を踏まえてでしょうねぇ。

                待つこともなく・・

 

                列に並んでいると・・

                私と娘の後ろに並んでいた親子の

                会話が聞こえてきた。

                「後、2枚あったらもう1回引けるのにねぇ。」

                私は9枚持っていたんですけどね。

                後、1枚あればもう1回引ける。

                でも余ってもどうしようもないし

                後ろの親子の方に

                2枚どうぞとお裾分け??

                これってお裾分けって言っていいのかなぁ?

                わかりませんけどね。

                1回分の抽選券で

                1回だけ引いたそのカードが

                 

                「お母さん、お母さん、2等って書いてるよ。」と、娘の声。

                悲しいかな老眼の上に反応の遅い私。

 

                しばらくして・・・

                「うわ~~~

                ところで2等が当たったけれど2等って

                何の景品がもらえるの?

                期待度、マックスです。

 

                2等の当たり券を持って受付に行くと

                イオンの500円の商品券がもらえたよ。

                やったね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばたばたの年越し

2019年01月01日 | 日記

                 いい天気  の元旦ですねぇ。

                 「明けましておめでとうございます。

                   今年もよろしくお願いします。」

 

                 さてさて、大晦日の昨日、午後5時・・

                 息子が

                 「お母さん、○○クワで最近何か買い物した?」

                 「してないよ。あそこではもう何年も

                    買い物はしていないわ。」

                 「おかしいなぁ。

                  電話があったけど出なかったんや。

                  どこからかかったのか調べたら

                  スーパーの○○クワからだった。」

 

                 それから数時間後・・

                 「また電話があったので出たら

                  お節が当たっているので取りに来てください。

                  賞味期限が1月1日までなんで

                  10時までお店は開いていますので・・」

                 とのことだったと・・

                 「え??そんな応募した記憶はないよ。

                   もしかして、いたずら電話?」

 

                 またまた数分後電話があり

                 「あのスーパーの中の専門店で応募したのが当たったらしいで。

                  家族みんな、今日はお酒を呑んでいるので

                  取り行けませんって言って

                  他の誰かにあげてくださいって言っといた。」

 

                 あ~~~~もしかしたら・・・

                 年賀状の印刷をお願いしたお店。

                 お節が当たる応募券に名前を書いてくださいと

                 言われ書いた記憶が・・

                 はるかむこうの方にある。

                 少しずつ思い出してきたよ~~~

 

                 もしかして、あれ?

                 そう、あれだったようです。

                 「当選券」をだいぶん前に発送したと言うことですが

                 住所を息子の事務所にしていたようで

                 気が付かなかったのか。

                 結構、郵便物は気を付けているんですけどねぇ。

 

                 何やかやらで・・

                 気にする息子は

                 「せっかく当ててくれたお店にも悪いし

                  他の22店舗あるお店でうちだけ受け取りに

                  来てくれていないってお店の人が言ってた。」

 

                 そうなるとますます気になってくる息子。

                 タクシーで取りに行こうかどうしようかと

                 悩み始めるわけでして・・・

 

                 結局、元旦の9時にお店か開くそうで

                 明日、取りに行くことで話がまとまり

                 今日、取りに行ってきたのがこれ

                   

                 立派なお節ですけど・・・

                 当選することなんて考えてもいなかった。

                 と、言うよりはるかかなたの記憶で忘れ去っていた。

 

                 だからですよ。

                 いつものお店にお節の予約を入れていた。

                 これ↓

                  

                 どうしよう・・・

                 消費期限なんかは気にせず明日、義兄の家にお邪魔をするので

                 持っていこうと思っているのですが

                 それって失礼なのかなぁ・・なんて考えながら・・

                 これを胃袋に押し込むにはあまりにも大変。

                 あ~~~どうしよう。

 

                 昨年は年末の最後に思いがけず転がり込んできた運。

                 変な形でですがきっちりと使い切ったようです。

                 今年はタイミングよく運を使い切りたいものです。

 

                 と、言うことで初詣にも行ってきましたよ~

                     

                  いい1年でありますように! 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする