おはようございます。
毎日私のブログに目を通していただきありがとうございます。
また、夏の6週間は有意義にお子様たちと過ごせた事を心から感謝しています。
さて、今年は異例の自然災害に襲われ、東京でも停電があったりと
お子様の通塾に私も心配があります
日も短く悪天候となると、無事帰宅したかがこれから益々心配です
受験生は帰りが9時を回ります
男の子も心配ですがやはり女の子の方が心配です
帰る際にはなるべく教室から電話をお子さんに掛けさせてから
送り出そうと思いますので、ご家庭からも帰りには電話を入れるように伝えてください
小学生のお子さんは出来れば親御さんが迎えに来ていただけるように
お願いします
自然災害に加え、これから年末にかけては
放火等の事件事故が増加する時期ですので、安全に通塾する為に
各ご家庭でお子様と話し合い、ルールを決めるなどしていただければと思います
またそうした決めごとは教室にもお知らせいただければ協力いたしますので
よろしくお願いします。
本日のように雨が酷い時などはタオルを1枚持たせる
靴下の替えを持たせるなどしていただくと、お子様も勉強に集中できます
面談時にお話しさせていただいていますが
地震による災害時は・・・
ビルの崩壊などがなければ教室でお迎えを待ちますが
ビルに残る事が危険な状態であれば「開進第三小学校」に避難します
経路は桜台通りを直進し、コンビニエンスのサンクスを右折しそのまま直進して
学校に入ります。
携帯やメールが繋がらない事を想定し、以上の経路以外は通らず行動しますので
ご承知おきください。
心配な点、ご不明な点がありましたら
いつでもお気軽にお電話ください。
以上、通塾についてのご連絡でした。
今日も張り切って授業です!!