![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/7c815304757f777b413a725eda79f9f6.jpg)
MILES DAVIS の「Munich Concert」という輸入CD、昨年の暮れあたりからタワー・レコードの店頭に出ていました。TUTUのジャケットと似た感じのマイルスの顔のアップのジャケットが異様にカッコいい。しかも3枚組で1,460円と破格の安値!!今まで迷っていましたが、ついに買っちゃいました。
内容は1988年7月のドイツ・ミュンヘンでのライブ。
このころのマイルス・バンドの公式アルバムは少ないので貴重なCDです。
3枚目の最後の1曲だけボーナス・トラックとして1970年のワイト島ライブの音源が入っていますが、これがまたスゴいメンバーです。
【収録曲】
(DISC.1)
01. Perfect Way
02. Human Nature
03. Tutu
04. Splatch
05. Heavy Metal Prelude
06. Heavy Metal
(DISC.2)
01. Don't Stop Me Now
02. Carnival Time
03. Tomaas
04. New Blues
05. Portia
(DISC.3)
01. Hannibal
02. Code M.D.
03. Jean Pierre
04. Time After Time
※Recorded at the Munich Philharmonic Concert Hall, July 1988
Miles Davis / tp, keyboards
Kenny Garrett / saxophone
Bobby Irving / keyboards
Adam Holzman / keyboards
Benjamin Rietveld / bass
Marilyn Mazur / Percussion
Joseph 'Foley' McCreary / guitar
Ricky Wellman / drums
(BONUS TRACK)
05. Call It Anithing
※Recorded August 29th, 1970 at the Isle of Wight Festiva
Miles Davis / trumpet
Gary Bartz / saxophone
Chick Corea / keyboards
Keith Jarrett / keyboards
Dave Holland / bass
Jack DeJohnette / drums
Airto Moreira / percussion
1988年のライブは若かりしケニー・ギャレットがバリバリ吹きまくっていて、感激します。1970年の方もチック・コリアとキース・ジャレットのWキーボードが激しくぶつかり合う中で、帝王マイルスのトランペットも張りが合っていい音してます。
いい買い物しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
内容は1988年7月のドイツ・ミュンヘンでのライブ。
このころのマイルス・バンドの公式アルバムは少ないので貴重なCDです。
3枚目の最後の1曲だけボーナス・トラックとして1970年のワイト島ライブの音源が入っていますが、これがまたスゴいメンバーです。
【収録曲】
(DISC.1)
01. Perfect Way
02. Human Nature
03. Tutu
04. Splatch
05. Heavy Metal Prelude
06. Heavy Metal
(DISC.2)
01. Don't Stop Me Now
02. Carnival Time
03. Tomaas
04. New Blues
05. Portia
(DISC.3)
01. Hannibal
02. Code M.D.
03. Jean Pierre
04. Time After Time
※Recorded at the Munich Philharmonic Concert Hall, July 1988
Miles Davis / tp, keyboards
Kenny Garrett / saxophone
Bobby Irving / keyboards
Adam Holzman / keyboards
Benjamin Rietveld / bass
Marilyn Mazur / Percussion
Joseph 'Foley' McCreary / guitar
Ricky Wellman / drums
(BONUS TRACK)
05. Call It Anithing
※Recorded August 29th, 1970 at the Isle of Wight Festiva
Miles Davis / trumpet
Gary Bartz / saxophone
Chick Corea / keyboards
Keith Jarrett / keyboards
Dave Holland / bass
Jack DeJohnette / drums
Airto Moreira / percussion
1988年のライブは若かりしケニー・ギャレットがバリバリ吹きまくっていて、感激します。1970年の方もチック・コリアとキース・ジャレットのWキーボードが激しくぶつかり合う中で、帝王マイルスのトランペットも張りが合っていい音してます。
いい買い物しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
TBありがとうございます。
この音源の出所はブートだったり、既発のDVDの音源部分とか色々言われておりますが、3CDで¥1,500以下ってのが魅力ですね。
ワイト島での電化マイルスも収録されてお得感があります。キース・ジャレット&チック・コリアのダブル・キーボードにマイルスのブロウは危険すぎますね、火傷しそうなライブですね。
UDOミュージックフェスティバルというイベントで
サンタナのライブをみてきたのですが
ベースがとんでもない実力の持ち主でした。
名前はBenjamin Rietveld。
聞いたことがなかったので検索をかけたところ
このblogにたどりつきました。
88年当時のマイルスバンドのベーシストだったとはやはり!
「Munich Concert」も是非買って聴いてみたいと思います。