himebara55の日々是好日

京都名所と散歩道
グルメ パソコン面白技 
管理人:himebara55

老々介護のはじまり~はじまり!

2010-10-13 | Weblog
母を病院へ送り届けました。まだ、ばぁちゃん節は健在です。提出する書類、タバコはすうか・酒は飲むか・食欲は・・・「食欲はおおせい」にマル付けとくわ」というと「恥ずかしいから小食にしておいて!」と。体重は?「それもサバ読んで5kg少なく」齢は?「3つほど若く書いといて」・・この場に及んで何を考えているのだろう。食事がすんだ頃顔を見に行くと「お昼ごはんがね、さかずき3杯ほどでこれでは帰るころには栄養失調だわ」と申す、だから言わん事じゃないの!と娘は怒る

家に帰ってみればじぃ様がよそゆき服に着かえてうろうろしている。どうしたの」と問うと「ちょっとお出かけ」帰る道がわからないのにどういう気持ち・・・悪戦苦闘の生活が始まったのであります

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじまり~はじまり (かぐや)
2010-10-13 20:26:16
元気なおかあさんだから回復も早いと思いますよ。気持ち次第ですものね。

今日から実家での生活ですね。パソコンは近いから無線届く??それはないですかね。

頑張ってください。
返信する
介護のはじまり (kawasemi)
2010-10-14 08:30:16
ご苦労さまです・・・
早い快復を願う気持ちです。親孝行は出来るうちは花と思います・・・頑張って下さい。

返信する
いよいよですね (京小町)
2010-10-14 09:31:39
準備期間も終わり いよいよ本番スタートですね、講座で勉強したことが 役に立つと良いですね
お母様の本気か冗談か定かでない大らかさ 楽しいですね。きっと早く回復なさることと思います。
ご自身の身体も お大事に
返信する
ご苦労様です (venchan)
2010-10-14 11:19:40
これからご苦労が始まりますね。お二人お元気の間が一番です。
実は昨日外出から家の近くに帰ってきたとき、遠くに腰を曲げ杖を突いたおばあさんの姿を見つけました。一瞬母親が歩いているのかと見誤り近づいていこうとしました。母がさって来年は7回忌、いまだにそんな馬鹿息子がいます。
ご両親をどうぞお大切になさって下さい。
返信する
感謝です! (管理人)
2010-10-15 07:05:03
皆様ありがとうございます。コメントを読んで涙が出るくらいうれしかったです。友人の励ましの”言葉”がこれほど力強く、励みになるなんて・・・ブログを書いててよかった!と思える瞬間でした。持ち前のノラリクラリでぼちぼち頑張っております。また皆様のもとへ戻れる日が来たらよろしくおねがいします
返信する

コメントを投稿