himebara55の日々是好日

京都名所と散歩道
グルメ パソコン面白技 
管理人:himebara55

京都はカントリーの発祥の地です

2010-10-10 | Weblog
「1年前に交わした再会の約束を」と銘うって今年も円山音楽堂でカントリーコンサートが開催されました。メインゲストにELizabeth Cook、ギタープレイヤーのTim Carrollそして世界中ブルースハープを弾きながら活躍するCharli ccoy、永富研二氏はかっこよかったし、永富マリちゃんは可愛かったし、楽しい音楽タイムを過ごす事が出来ました。観客もカントリースタイルの人が多く、いくつになってもジーパンが似合う、カントリーハットが似合う・・・ちょっぴり羨ましい!
最近家の中で爺様歩きを始めた我が連れ合いにもジーパンを買うことにしましょうか・・
それと、バンジョが大好きだった音楽仲間の気持ちも理解できた気分です。
(永富研二さんとは握手もしちゃいました)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かぐや姫)
2010-10-11 07:32:37
京都がカントリー発祥地とは知りませんでした、よくわからないけど音楽は血が騒ぎますね。ちなみに我が主人はジーパンが似合うと思うけど(私が思ってるだけかも)いたってジャズ大好きみたいですよ、
もっぱらウオークマンに曲入れさせられてます
返信する
カントリー音痴 (京小町)
2010-10-11 17:16:15
カントリーとは ウエスタンカントリーと同じですか? 初歩的な質問で 若かりし頃かなり流行ったのを記憶しています。ほら! あの 亡くなった 何て言ったっけ、そうそう小坂一也さん!!! 何時も楽しそうにギターを弾きながら歌っておられたのを 思い出しました。バンジョの音色も浮かんできました。師匠はクラシックがお好きなのだと思っていましたが 幅広く極めておられるのですね。改めて敬服いたします
返信する
かぐや姫様 (管理人)
2010-10-12 21:36:03
お宅のご主人様はやっぱりまだ若いしすらっと細身だもんね^ジーパン似合いますよ。ジャズ好きと以外・・・趣味は渋いのに
返信する
京小町様 (管理人)
2010-10-12 21:44:05
文化の少ない幼きころ、祖母に連れられて行った浪花節・・思春期の頃アントニオ古賀とビショップ節子のギターとシャンソンを聞いてショックを受け・・若かりし頃恋人と聞いたアルフレッド・ハウゼのタンゴ、そしてカラオケで歌うど演歌、みんな大好きです、が今時の若いもんの歌にはついていけませ~ん♪
返信する

コメントを投稿