この記事では、CHANELのジェルコートを初めて使った所感を。

*良い点
①ポリッシュがちゃんと乾いていれば、ジェルコート自体は超速乾‼️
ほんっとにあっという間にコートが硬化します。
トップコートって、だいたいどれでも乾くまではポリッシュよりは時間かからないかな〜くらいに思ってたけど、これは違う。
速乾の域を超えてると思うけど特殊な仕掛けがあるのかしらコレ大丈夫なのだろうか…私は騙されてないだろうか…何かまじないでもかかってないだろうかコレホントネェ…なんて性根悪く疑り深くなるほど、こんなトップコートが存在したことに驚き‼️ まぁまだ一部疑ってます。信者になりかけてますが。
②ヴェルニよりもちょっと幅広な刷毛で塗りやすい。
刷毛部分は👇な感じです。
右がジェルコート、左がヴェルニの578ニュードーン。

ちなみに…↑のジェルコートのような幅広の刷毛部分のポリッシュいいな〜使いやすそうという方は、イブサンローランのポリッシュがこんな感じの形ですよー。とても塗りやすそうだと思う。
ただイブサンローランはカラバリが少ないので、好きな色があったらラッキーだと思う。
③ツヤツヤ感、ハンパない。・:*+.(( °ω° ))/.:+ ガラスのよう。ジェルコートって名乗るだけあって、ジェルのツヤ感に近いと思う。
④持ちは、プチプラのポリッシュ+トップコートの組み合わせよりは持つ。1週間ほどキレイに持つという口コミも見たけど、私の場合は雑なオバチャンなので1週間は持たないかな〜。でも十分。丸3日経ったくらいでもう一度ジェルコート塗ってみたら良い感じ。
*気になる点
①ヴェルニに比較すると粘度が高めなので、扱いは注意。出来るだけ乾燥しないよう、保管の時はしっかりフタを閉めてボトルネックもきれいにしてフタしておくといいらしい。
②乾くと少し縮む。ポリッシュを完全に覆えるように塗らずざっくりになってしまうと、ジェルコート塗ったキワの部分が、縮んで下のヴェルニとかラ バーズが塗られてない部分のポリッシュがはみ出てわかってしまうのだ、縮むから。
まぁでも完璧は求めないので私の場合は許容範囲。特徴わかったので、次回はそれを少し意識して塗ろう。
ちなみに、ジェルネイルのようにぷっくり感はあんまりありません。でもツヤツヤしててヴェルニのカラーが引き立つ。
Diorのジェルコートとやらもあるとか?そちらの方がさらに縮むけどぷっくり感はあるとどちら様かのブログで拝読いたしました。
こんな感じでしょうかね。
まだまだ使い始めたばかりなので、どうやったら自分が使いやすく扱えるようになるか研究中。
一つ心配なことが…
これ、オイルの除光液で落ちるだろうか。
アセトン入りのじゃないと落ちないのかなー。
ちょっと気掛かり(・・;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます