ひなマム一家の珍道中・ブログ版

息子・陽は高校生になりました。これまでのお弁当やざっくりな料理、家族でのお出かけの記録。ニャンコもたまに登場するよ。

簡単かき玉スープ プチッと鍋使うよ。

2022年01月31日 12時22分00秒 | 料理
前の記事にも書いたのですが。

簡単かき玉スープね、エバラのプチッと鍋の塩ちゃんこ味使います。
ポーションになってるから使いやすい!

☆簡単かき玉スープの作り方
①鍋にお湯沸かして、ポーション1〜2個入れる。(ウチはお湯約400mlに1ポーション投入してる)
②薄く斜め切りした長ネギ1本と、溶き卵を投入で出来上がり。味が少し足りなければ、塩胡椒で整えて。

*具沢山が良ければ絹豆腐とか追加。
冷凍ブロッコリーとか貝割れ大根の投入も良いよー。

少し多めに作って残りをマグカップに取り分けて冷蔵庫保管、翌朝レンチンして食べる。


以上、前記事コピペですが…もしよろしかったら。

今年も、がんばれ中学受験生

2022年01月31日 12時17分00秒 | その他
東京都や神奈川県は、明日から中学受験スタートのとこが多いのかな?と思います。

ワタクシごときが大きなことは言えませんので、ショボいアドバイスというか、これでいいじゃーんみたいなことを書きます。

やることイッペェまだあるんじゃ!」って思ったら、「それってホントにやらなきゃいけない⁇」と問うてみてはいかがでしょう。
究極、人間の摂理『食べて寝て出す』が出来りゃいいんじゃない⁇という気が。

試験から帰ったらご飯作らなきゃ!
マックがいいならマックでいい。
なんならケンタや吉牛にするかね? 
Uberやら出前館でもよろしい。
要は、ショートカットでお腹満たそう!
バランス気になるならコンビニでサラダ買いましょ。
期間中、栄養バランスは深く考えなくても良いんじゃないかな。
食事の時間は反省会ではなく、景気付けの時間に。「無事に今日行って帰ってこれたねよっしゃカンパーイ!」
あ、でも親もジュースにしときましょう。


お布団あったかが良いよー。
シャワーでもお湯張って入ってもどっちでもヨシ。
お布団があったかいと眠りやすいかなと。
寝る前に湯たんぽ(なければ即席ペットボトル湯たんぽ!)とか、ホッカイロを仕込んでおいてはどうかしら? 
寝る時は忘れずに外して、火傷に気をつけてね。


トイレタイム
生理的なことだから合わせにくい場合もあるけど、おウチでいつも通りのトイレタイムが取れると落ち着いてていいかなーと思います。


自己採点したり、塾に連絡したり、目まぐるしく色々ありますよね。

期間中に、合格とわかった場合のみ、褒めちぎる。
ちょっと調子悪かったなって結果の時は、あれまぁくらいで終了。
でも、思いっきり泣いた方がむしろいいとか、お子様によってなのかな?
気持ちのコントロール難しい場合、塾の先生に声掛けを頼るのもいいかも。
ウチがそうでしたが、アタフタな親子共々、塾の先生に頭の中を一掃されましたね。
期間中塾には行かないで毎日電話したのですが、塾の先生はスッキリ前向きな方に心も脳内も片付けてくださった。
短い電話でも毎日先生と話すことで、切り替えるペースメーカーになったり、子供にとっては親の言葉より滲み入ることが多々あった模様。。。

あと、塾以外には電話しない。
的確な応援のみしてくれる人にしか電話しない。
優しいじぃちゃん・ばぁちゃん・その他にも、期間中は絶対電話しない。


自己採点とかで出来てても出来てなくても、「こんなコロナ禍でここまで何とか漕ぎ着けて当日迎えて最後まで試験受け切って帰って来たんだから、万々歳じゃね?」と、毎日毎日毎日言い続ける。
これってコロナ禍でなくとも万々歳なことなのに、今受験を迎えるご家庭はもっとすごいと思う、本気で思う。

中学受験の時点で足りないことはたくさんありまして。
まぁここで100%だったらこの先の伸び代が短くなっちゃうから、足りないくらいが将来の見込みアリよ大丈夫!くらいで考えます。
それでも、数日間の為にこれまで頑張ってきたのを思うと、色んな気持ちが押し寄せるかもしれません。

私は、これがもし自分のイベントだったらどれだけラクかと思ったものです。
毎日試験会場に行き続ける後ろ姿を、万感の思いで見送ったなー… 
たった数日間なのに結構な労力です。


家事ヤメーイ!と言っといてアレですが…
もしお子様があんまり食が進まないとかなら、かき玉スープとおにぎりとかで良くない? あとはプリンとか、好きなデザート。

簡単かき玉スープね、エバラのプチッと鍋の塩ちゃんこ味使います。
ポーションになってるから使いやすい!

☆簡単かき玉スープの作り方
①鍋にお湯沸かして、ポーション1〜2個入れる。(ウチはお湯約400mlに1ポーション投入してる)
②薄く斜め切りした長ネギ1本と、溶き卵を投入で出来上がり。
味が少し足りなければ、塩胡椒で整えて。

*具沢山が良ければ絹豆腐とか追加。
冷凍ブロッコリーとか貝割れ大根の投入も良いよー。

あったかいのが一品あればなーって場合に。
少し多めに作って残りをマグカップに取り分けて冷蔵庫保管、翌朝レンチンして食べる。
もちろん、レトルトのスープも美味しいのいっぱいあるので、好きなのストックしとくといいかと思います。


あーもう、いっぱい書いてしまったけど…
とにかく見ず知らずどこぞのオバちゃんですが、中学受験のご家族をめちゃくちゃ応援しております。
アンタ要らぬ心配よと思われようが、心配になってしまうのです。


どうぞ健康にお気を付けて、数日間を走り抜けてください。



かわゆいマカイ 続編

2022年01月26日 07時54分00秒 | 買い物
昨日のゴーヤーチャンプルーの記事で出てきた、かわゆいマカイの続編です。
これね、このマカイよ。沖縄の読谷村にある、『陶芸工房ふじ』の作品ですよー。



このかわゆいやつを、家族で揃えまして。




陽のは少し大きめの鉢のような感じ。
なんともかわゆいことにパイナップルとカメちゃんのコラボ。
色がまた良いんだわー。



ひなマムのはこちら↓です。
お魚とハイビスカスのコラボです。
鮮やかな配色がたまらなく気に入ってます。




夫のもお魚とハイビスカスのコラボなんだけど、少し優しい色合い。
お魚に描かれているのはおそらく月桃かな?
ちょっとのデザイン違いなのに、これもまた雰囲気違ってとてもよろしく。




横から見るとこんな感じ。
イッチンという模様だそうな。



横から見ると少し落ち着いた色合いなのに、内側はめっちゃかわゆいというギャップにハマって買いました😀




ゴーヤーチャンプルーと、かわゆいマカイ

2022年01月25日 22時17分00秒 | 料理
おいしそうなゴーヤーがありまして。
スーパーに。

晩ご飯はゴーヤーチャンプルーにしたよ。


*スパムゴーヤーチャンプルー
*かぼちゃの煮物
*サラダ
*キャベツとエノキと豆腐と豚肉の味噌汁
*ご飯

ゴーヤーチャンプルーは、ゴーヤーとスパムと島豆腐と玉ねぎと卵を使って。
顆粒の和風だしと塩胡椒で味付け。
スパムの塩辛があるから、ちょっと控えめの味付けにした。



かぼちゃは北海道のやつ。
煮る時に使う宮古島のきび砂糖は、まろやかな甘さに仕上がるから使いやすいのよ。




豚汁っちゃ豚汁だな、豚肉入りだもん。
キャベツをザクザク切って、具沢山味噌汁。




最近炊飯器を買い替えて、ご飯の炊き方を色々試している。
13年ほど使ったサンヨーの炊飯器から、象印にしました。フツーに、よろしい。



↑のご飯茶碗は、沖縄の『陶芸工房ふじ』というところの4寸マカイです。
ここのマカイ(ご飯茶碗)、めちゃくちゃかわいいのを家族で揃えました。
このマカイについては次また書くよ😃



ゆず酒作ってみた

2022年01月08日 22時04分00秒 | 料理
ウチにある柚子の木、6年目にて鈴なりに。

たくさん獲れた柚子を使って、初めてゆず酒作ってみたよ。



毎日愛でる楽しみができた。



色んなレシピあったけど、私が作ったのは、

ゆず 400g
ゆずの皮 100g
氷砂糖 300g
ホワイトリカー 900ml

この材料で。

ゆずは皮の内側の白い部分に苦味があるそうで。ここを取り除くと苦味が和らいでよろしいとのこと。

取り除くったってどーやって⁇
私はスプーンでこそげ落としたよ。




スプーンを斜めにして、わりとガリガリこそげ落とす感じ。



白い部分、わりと落ちた。




初めてなのでうまくいくかはわからんけど、とりあえず毎日愛でるのだ。
酒を毎日愛でるって、ちょっとヤバいね。
でも愛でるのだ。

作り方は、
1. 皮の白い部分をこそげ落とし、ゆずの中の実をいくつかの房に分ける。筋もきれいにとっておく。

2. 瓶底から、氷砂糖→房→氷砂糖→房の順で詰めてって、一番上に皮をのせる。

3. 詰め終わったらホワイトリカーを上から注ぐ。

4. 一週間後に皮を取り除く。一ヶ月後に房を取り除いて、ガーゼで濾す。そのまま寝かせて三ヶ月頃から飲める。おすすめは半年頃から。

だって!


使用した瓶は2Lのもの。
きれいに洗ってしっかり乾かして、パストリーゼをシュッシュッと。アルコールなので割とすぐ乾く。
2L瓶を煮沸消毒できる鍋がなかったのでこの方法。
ちなみに手荒れにパストリーゼがつくと拷問レベルでしみた。
なんの罰⁇ってくらい痛くて声出なかった。

ゆず酒、飲めるようになるのはどんなに早くても3ヶ月からだそうで、良いのは半年頃からなんだって。
抱き抱えてそう説明する私に陽は、「3ヶ月後にはもうなくなってんじゃないの? 我慢用にあと一本作っておけば?」

心配御無用、瓶はあと一本ある…‼️