今日もぷらぷら

Fuji X-T30 片手にイッパイ飲りながらのまち歩記。たま~にゴルフギアネタも紹介しています。

みなと横浜散歩 ~2

2011年10月30日 17時17分15秒 | ぷらっと散歩
横浜散歩の最後は新旧豪華客船めぐりです。


まずは旧から。

氷川丸
日記 297
ここもマリンタワーといっしょで小学生以来だと思います。




日記 293
船首付近に灯台があるんですが、こんなのがあるのを知らず、横浜写真をよく撮っているfrogさんのブログで初めて知りました・・・。




1等の客室
日記 267
あと2等、3等とこの上に1等特別がありました。
長旅なんで大変だったんでしょうが、3等は見ませんでしたが2等なら充分なような気も・・・。




1等食堂
日記 257
船客のざわめきとナイフフォークが擦れ合う音が流れていました。




日記 283
海風を受けてこんなデッキチェアに座って読書をする、、、至福の時でしょうねぇ。




日記




日記 282




続いて大さん橋国際客船ターミナルへ飛鳥Ⅱを初めて見に行ってきました。

港の見える丘公園からも見てもその巨体を誇っています。
日記 218




デカイですねぇ。
日記 313
船への乗降は下の階からなんですが、埠頭らしくない大さん橋に飛鳥Ⅱの優美な船体がマッチしていますね。




日記 308




日記 326
横からはとってもじゃないけど入りきりません。
トップにはゴルフレンジが見えますが、外国の船だったら鳥篭を作らずそのまま海に向かって打っちゃうんじゃないかなぁ。




日記 338




日記 319
このベイブリッジは建設当時QE2が通過できるような設計になってるんですが、ちょっと前に来航した大型客船は通る事ができず、大黒だったか本牧だったかは忘れましたが、大さん橋に接岸する事が出来ないことがありました。 先見の明がなかったってことですね。



ホントはこのあとカップヌードルミュージアムも行くつもりだったんですが、2本目の電池も黄色マークになっちゃったんでまたの機会に。

最近AFを外すことが多く電池の減りが早いような・・・。 見難いんですがモニターの輝度は結構暗くしてるんですがね。


そんなこんなで横浜ハロウィン・みなと横浜散歩を終りにしたいと思います。 長々失礼しました。

このあと年内のお散歩は紅葉の鎌倉と山手西洋館のクリスマスを予定しています。




        blogram投票ボタン  にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ  人気ブログランキングへ 

コメント