江の鎌ポタ(5/23 WED)の3回目。
鎌倉文学館を後にし、お次はもう遅いかなって思いながらツツジの安養院へ。 案の定終わってました・・・。
しょうがないんでチョット先にあったそれほどメジャーじゃない?安国論寺へ。
「開山は日蓮とするが、弟子の日朗が文応元年(1260年)に、日蓮が前執権北条時頼に建白した「立正安国論」を執筆した岩穴(法窟)の側に安国論窟寺を建てたのが始まりである。」
名前は聞いた事があったんですが、思ったより小さいです。 このとき拝観していたのは私含めて4人だけ ! !
拝観料は徴収されないんですが、協力金って名目の函があったんで100円だけ。
初七日の法要をやってるようなんで本堂の写真はナシ。
日蓮上人が立正安国論を書いたと言われる御法窟。
![安国論寺](http://art18.photozou.jp/pub/422/589422/photo/136317391.jpg)
神仏混淆の名残なんだろうけど、お寺さんに御幣って・・・。
で境内のお花を。
都忘れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/b8e25a2fc56dca3bebfaccb9f8a34d86.jpg)
これはもっと大っきい花と思ってたんだけど、、、ひっそりと可憐に咲いてます。
萼(額)紫陽花3様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/6a9e3f34a524be06b7232a082c56ee35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/8a2a8ecf93f2dbd7b9771cef31824e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0e/4563ae71ab607168208106588627649c.jpg)
ノーマル紫陽花は無いのかまだ花芽が出来てないのか見当たらなかった。
これくらいの咲き加減でも明月院であれば人がワンサカといるんだろうなぁ。
ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
毎度ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
鎌倉文学館を後にし、お次はもう遅いかなって思いながらツツジの安養院へ。 案の定終わってました・・・。
しょうがないんでチョット先にあったそれほどメジャーじゃない?安国論寺へ。
「開山は日蓮とするが、弟子の日朗が文応元年(1260年)に、日蓮が前執権北条時頼に建白した「立正安国論」を執筆した岩穴(法窟)の側に安国論窟寺を建てたのが始まりである。」
名前は聞いた事があったんですが、思ったより小さいです。 このとき拝観していたのは私含めて4人だけ ! !
拝観料は徴収されないんですが、協力金って名目の函があったんで100円だけ。
初七日の法要をやってるようなんで本堂の写真はナシ。
日蓮上人が立正安国論を書いたと言われる御法窟。
![安国論寺](http://art18.photozou.jp/pub/422/589422/photo/136317391.jpg)
神仏混淆の名残なんだろうけど、お寺さんに御幣って・・・。
で境内のお花を。
都忘れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/b8e25a2fc56dca3bebfaccb9f8a34d86.jpg)
これはもっと大っきい花と思ってたんだけど、、、ひっそりと可憐に咲いてます。
萼(額)紫陽花3様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/6a9e3f34a524be06b7232a082c56ee35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/64/8a2a8ecf93f2dbd7b9771cef31824e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0e/4563ae71ab607168208106588627649c.jpg)
ノーマル紫陽花は無いのかまだ花芽が出来てないのか見当たらなかった。
これくらいの咲き加減でも明月院であれば人がワンサカといるんだろうなぁ。
ポチッと一票してもらえるとうれしいなぁ。
![にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ](http://photo.blogmura.com/p_comdigi/img/p_comdigi88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1997_1.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
毎度ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)