goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

吉備津神社

2009年08月04日 08時32分41秒 | 日々のこと

もう何年も前から行きたかった「吉備津神社」やっと行くことが出来ました。念願かなったって感じ

 

 

 

 

この長い回廊がステキなのよね物思いにふけりながらもうるさく歩くオバたち

 

鳴釜神事」が行われる「御釜殿」

鳴釜神事とは願い事がかなうのならお釜からポンと音がするらしい。別途料金ね。まあ願い事が多すぎて(ド厚かましい)しなかったけど

 

 

「吉備津神社」は桃太郎伝説の素になったかも?の大吉備津彦命が祭神。国史に初めて出てくるのは西暦847年なんか最強のパワースポットらしいよ。仕事運とかにいいみたい。私も「気」を吸い取ることができたのか?(他にも色々吸い取る?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡山はお魚がおいしい。これはママカリと鰆の押し寿司。

 

色々なお菓子を食べたい私にはばら売りコーナーがありがたい。新幹線のお土産売り場で購入特に「きび田楽」=きび団子がおいしい。胡桃も入ってて食感もナイス袋の絵も可愛い。

 

吉備津神社の今月のお守り。お財布や定期入れに入れといたらいいんやて

 

 

今回自らに課した最大のミッション

それは岡山はフルーツ王国。だからおいしいフルーツを使ったパフェを食べることリサーチを重ね「白十字」のパフェがおいしいという情報をキャッチめちゃおいしい。生クリームも甘くないし、白桃とピオーネも超おいしい。もう最高。

 

お店では新作の「男ロール」の試食を

 

ケーキも買った。このお店のケーキのおいしさもさることながら、お値段がやっぱり大阪・京都のケーキに比べると3割は安いの。大感激。

 

竹久夢二美術館にもGOここは25年くらい前にも行ったことが~

夢二の絵のような女性に憧れるわ~まあいかり肩、肩幅広い、顔まん丸、着物を着たら新弟子検査の私には見果てぬ夢ね~亡くなった姑が夢二美人でした。姑に似た女の子が欲しかったの)

 

後楽園に向かう橋の欄干にたくさんの切り絵のデザイン。猫ちゃんのだけ写真を撮った

 

ここのたこ焼きおいしかった

岡山は食べ物がとてもおいしい。海の幸、山の幸たくさん。お菓子の種類も色々でどれを買おうか迷ってしまう。近いのもいいわね。それが何より。

だって腰痛が~

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする