おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

富山市ガラス美術館へ 「エミール・ガレ」展

2024年11月19日 17時18分42秒 | 美術館・博物館

前から行きたかった富山市ガラス美術館へ。3時間弱で行けるし、状況的に日帰り。

外観がこんな感じだから、パンフ読んでびっくり。隈研吾設計だった。
中は、やっぱり隈研吾だった。

図書館や銀行も入ってる。

外観と中のギャップがすごいな。

珍しく写真撮影OK。

私は、ガレってガラス作品だけだと思ってた。そしたら、陶器もたくさん。食器がすばらしい。うっとり。そして家具も作っていたなんて。茶箪笥みたいなのがあって、飾り棚。実家にあった、茶箪笥を思い出す。茶箪笥←古いか!

それが~入院してから特に連絡もないのにこういう時に限って、電話。美術館の監視員に発信元を見せて、電話OKエリアに案内される。帰りの電車内にも~今日は、私の歯医者さんで。実は、東京でも行って神保町辺りをフラフラしようとしてたけど、止めました。諦めた。

グラス・アート・ガーデンでのインスタレーション。私、ちょっとこの色合いが苦手です。

さあ~おいしいもの編。

↑まずは富山駅について、これを。調べてて、おいしいしお得だって。これで、税込み2508円。苦しかった~お腹いっぱい~普段は、おつゆは絶対に飲まないのだけど(塩分考えて)そんなに濃くなかったし、お魚のお出汁が効いていておいしい。お刺身も分厚いし。本当は、白えびのかき揚げも食べたかったけど、無理でした。がんばって富山まで来て良かったよ。

富也萬は、生クリームとこしあんのコラボ。

白えびせんべい、おいしい。笹寿しは、息子の晩御飯に。

40年ぶりの「月世界」。私はこれが大好きで~結婚前お勤めしてた頃、富山に出張に行く営業さんに頼んで買ってきてもらった。もちろん?お代金は、いらなかった~あの頃私は、若かった。おわら玉天」・・・ちょっと想像してたのと違って~柔らかいのか固いのか?よく分からなかった。でも、きれいなパッケージ。

後、色々おいしいものがたくさんで、でもなあと迷ったよ。翡翠羊羹があって~買えば良かった。きれいなのよ。富山って翡翠が採れるのだろうか?

美術館で、ガラスのストラップ。写真ボケたけど、きれいな色合い。

ああ~本当は、温泉にでも泊まってゆっくりしたい。でもなあ~家族に病人がいると、やっぱり落ち着かないし、気分もふさぐ。宮古島も神戸もキャンセルしたしと出かけたんだけど、電話連絡あるしね。

今日、病院に行ったら夫が「入院してるから、リラックスできるやろ?」て抜かした。なんでやねんな?いつ電話連絡あるか分からへんし、今後の見通しも立ってないし、退院して無事にデイケア行けるのかとか、色々考えるやん。

先生が奥さんと二人でお話をだったので、「もしや?」と思ったら、延命の確認。急変は考えられませんとのこと。ただ血栓ができているので、それを溶かすお薬を飲んでもらってますだった・・・

夫、何度も「死の淵」まで行くんだけど戻ってくる。これは生命力が強いのだろうと思われるわ。

ふう~

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年ぶりの金沢② 「皇室と石川」展

2023年10月22日 11時33分16秒 | 美術館・博物館

21世紀美術館、相変わらず混んでます。ここは前に行ったのでスルーして。

県立美術館の広坂別館。大正11年に、陸軍第九師団の師団長官舎として建てられたもの。玄関周りは当時のままだそう。

お部屋が、ステキ。私の好きな雰囲気。しばし、座り込む。

そして「皇室と石川」展へ。

65歳以上は、チケットが300円?ほど安いので、聞いてみたら「満65歳じゃないとダメ」らしい。二か月後なのにね。おとなしく普通で買いました。暴れなかったよ。

皇居三の丸収蔵品、加賀藩主前田家から献上されたものや石川県出身者などによる名品がずらり。当たり前やけど、さすがに皇室のもの。立派なものが多い。若冲もたくさん出ていて感激。特に私が素晴らしいと思ったのは、石川県出身の名工による「刺繍額絵」日本刺繍のグラデーションや盛り上がりがステキ。

打ち出しと彫り?が施された、金盥?洗面器?みたいなのがあって、立派と思いつつ、解説を読んでいたら、なんとその器に栗?柿?を盛って貞明皇后に献上されたらしい。

とにかくすばらしさ堪能。

常設展では、鴨居玲展がやっていて、びっくりしたのが金沢出身で金沢の美校を出ていること。阪神間で活躍してたから、てっきりその辺り出身だと思っていた。お姉さんの鴨居羊子さんの下着専門店「チュニック」のイメージも大きかった。昔、阪急三番街にお店あったけど、どうなったのかな?

そして第二会場の国立工芸館へ。

明治後期に建てられた軍事施設を利用。

ここでもゆっくり堪能して~小さい器とか可愛いくてきれい~ショップでも可愛いのがたくさんあったけど、もう食器を増やしてはいけないので諦める。

赤レンガ、いいね。

で、駅に戻ろうとして地図を見てもバス停も分からず、そもそも自分がどこにいるのかが分からない。「近かったら、申し訳ないんですけど。」と言ってタクシーで駅まで。

鈴木大拙館もしいのき迎賓館も行きたかったけど、タイムアウト。
一泊したらいいんやろけど、荷物詰めるの面倒というか?日帰りでも行けるしな~とか思っちゃって。スケジュール的にも無理で。

又、しらさぎが行ってる間に行かねば。

裏側から撮った金沢駅。e5489で、切符取ってギリギリ。

ラッキーなことに行きも帰りも隣席は、誰も乗ってこず。
チケットレスなので、スマホの画面を開いていつでも見せられるようにとスタンバってたけど、全然確認されんかった。「はるか」でもそやったわ。チケットレスだと200円安い。
タクシー乗る割に、200円にこだわる女。

期間限定販売の「したたり餅」。すぐに売り切れるらしいとか。でも買えた~おいしい~とても柔らかくて、持って食べるのは無理。なんか吸い込むように食べた。中のこしあんも上品な甘さで感激。又、食べたいな。

これも結構おいしかった。でもお腹空いて、帰りのしらさぎで3本食べて~残り2本になりました。

ああ~かわむらで「甘納豆パフェ」とか豆腐なかたにのアイスとか食べたかった。
ハントンライスにもtryしたい。

とにかく、もう1回はしらさぎで行きたいな~

糖質満載の旅。糖質取りすぎると、認知症になりやすいって本当?心配。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜市曳山博物館へ

2023年08月29日 10時46分38秒 | 美術館・博物館

曳山博物館へ行ってきました~
近いから、青春18切符は使ってないよ。

曳山博物館が、主目的ではなくて、「近江の羽二重餅」を買うのがメイン。そして「秀吉と歴代城主の変遷」展をやっているので。

長浜の曳山祭は、秀吉が長浜を治めた時から始まり、男子出生(初代秀勝、3歳くらいで亡くなった)を祝い町人たちに砂金を配り、それを原資に豪華な曳山(山車)が作られたらしい。
秀勝のお位牌も展示されてた。

↑秀吉らしい・・・ちょっと、違うと思う。

↑これが、近江の羽二重餅。友達が大好きで絶賛。わざわざ、西宮から滋賀県まで買いに来るので。

 

 

細工も美しく、精巧。豪華なゴブラン織りのもあるのよ。

あまりにも早く行ったので、お店があまりあいてなくて。

ガラスの風鈴がきれい~涼し気~

目的物は、買ったので、暑くならないうちに退散。
駅前についたら、まだモーニングタイム。

朝か昼か分からない食事。どうして、外で食べるトーストはあんなにおいしいのだろう?昔、父がよく言ってたわ~

こんなのを家用に買ったりして。

帰宅したら12時15分。早い。乗り換えなし、一本がありがたい。


今まで使ってたのが、この暑さでちょっと肌に重く感じてこれに変えてみた。
導入液ね。さらっとして使いやすい。
お仕事してないから、ランコムのは自主規制してます。

 

しかし、毎日暑すぎる。さっき、買い物行ってきたけど昨日の方がマシだった。
玄関ドアノブ、持ったら火傷しそうでした。

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磐田市香りの博物館 青春18切符4回目 でも帰りは、新幹線

2023年08月25日 01時53分24秒 | 美術館・博物館

前から行きたかった静岡県磐田市の「香りの博物館」へ。

青春きっぷも使わなあかんことやし~超お得やんと出かけたけど~
浜名湖って新幹線だとすぐだから楽やと思ってたのね。それが~待てど暮らせど浜名湖姿現さず。
最終目的地の磐田市豊田町駅まで、4回乗り換え4時間。在来線は、厳しいわ~
土地勘のないところだし、聞いたことのない駅名ばかりなので、途中で泣きそうに。
電車の形も内装も違うしね。婆さん、不安。

駅からは、徒歩5分。

リサとガスパール』でおなじみの「ペネロペ絵本原画展」をやっていたのも魅力の一つ。

そして、こちらのカフェでお昼を食べる予定が!カフェは、自販機の飲み物だけになっていて~ランチ難民。お腹空いた~これやったら、途中のイオンで何か食べたらよかったよ~

半分、逆切れ気味ながら、本日のメインイベント「香りの体験」をやってきました~

まずは、ベースになる自分の好きな香りを決めて、その後PCの診断画面で好きな色・髪型・年齢・体形などを入力。機械が診断してくれて、カルテがプリントアウト。そのカルテを元に3種類の香料が用意されて、自分で調香。

何々をなんccとかスポイトで測っていく。老眼鏡かけて怪しい手つきの不器用婆さん。合計25mlにします。体験料は、スプレータイプ2700円、ボトルは2200円。私は、スプレーにしましたよ。

↑ね。カルテによると私の香りは、レモンにフレッシュライムのより爽やかな雰囲気を+して、フローラルブーケの暖かみを加えて創られた香りらしい。

恐るべきことに「外面的イメージ」や「心の意識」も分析されていて、それがめちゃくちゃ当たってる。怖い。変な占いより当たってる。

元々、匂いフェチで(臭い匂いはあかんよ)好きな香りをかぐと安心する私。昔、付き合ってた人のコートに染み込んだ油絵具や溶き油の匂いに落ち着いた過去あり。

お腹空かせて泣きそうになりながら、浜松へ。浜松までは、二駅。もう、無理。あかん。浜松から米原まで新幹線で帰ることにする。お金は、どうでもいいわ~と新幹線切符と米原までの乗車券購入。18切符は、特急や新幹線はNGだから。自由席は、ガラガラらしいので楽勝やん。

遅いランチをどこにでもあるタリーズで食べて。

やっと、一息。

お土産売り場をあさる。

あげ潮がめちゃくちゃ、おいしいねん。これ買うために真剣に浜松まで行こうかしら?
うなぎも売ってたけど、一尾3千円とか、とても買えないよ~

この源氏パイは、ほんまに可愛いわ。

新幹線の待合室にこんなに立派なグランドピアノが。

誰もいてへんから弾こうかなと思ったら、小学生男子が~あまりにも見事な演奏で素晴らしすぎる。もちろん、暗譜。恥ずかしいから、聞いとくだけにした。すごいピアノ。いい音だったわ。

米原からは、近いので楽ちん。日本のテクノロジーに感謝&リスペクト。

新幹線の中で、味噌饅頭を食べながら音楽聞いてしばしゆっくり。

でもさ、帰りに新幹線使うって、18切符の旅からは大きく外れてる。そやけど、婆さんは、もう無理やってん。4回乗り換えはきつすぎるわ。

ああ~静岡県は初めて上陸かな?いつも通過だけやったし。

後、1回分残ってるけどこれは、来月友達の家で集まる用に。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【一般商品】あげ潮(180g)
価格:729円(税込、送料別) (2023/8/25時点)


 

↑買いに行かなくても売ってるのね。ドライフルーツとナッツがおいしかったです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安藤正子展 ゆくかは 三岸節子美術館 青春きっぷ3回目

2023年08月02日 20時16分32秒 | 美術館・博物館

安藤正子展 ゆくかは 」に愛知県一宮市まで行ってきました。
こちらの美術館は、2回目かな?JR一宮駅からバスに乗って~

子供や毛糸の編み物、動物や草花をモチーフにして余白の多い油絵。
何かで紹介されていて「可愛い」!

ドレスの裾の方に毛糸のモチーフが描かれているのだけど、それがとても繊細で可愛い。お子さんをモデルにしたものが多くて、思わず頬が緩む。

夏休み中なので、お子さん向けにスタンプラリー?的なイベントが。

もちろん、三岸節子さん・好太郎さんの作品は常設展で。

こちらの美術館では、展示されている絵のどれかをモチーフにして短歌を応募するということも。私も一首、詠んできましたが~

涼しい広々とした空間で、ゆっくり座って鑑賞もできるし、外の暑さと完全に遮断。

そしてランチは、滋賀県にはないというか、関西にはあまりないので、私はこの年まで「イタリアントマト」に入ったことがなかった。

駅にあったので、try。

パスタでもピザでもなく「モッツァレラチーズの何とか」を。暑くてあまり食べられない。レモンソーダが爽やか。

世界の山ちゃん」take out。食べるの12年ぶりだよ~最後に食べたのは、2011年の2or3月。まさか、その日が最後になるなんて思わなかった。ちょっとしんみりしてしまう。お店の人に「食べるの12年ぶりなんですよ~」と言うと、「ええ~そうなんですか?揚げたて熱々でおいしいですよ。」

ついでに「みそかつサンド」も。息子用。

今週の数日は、息子が家から車で5分のところで研修なので、出勤時間も帰宅時間も早くて焦るからね~
柚子胡椒やおからクッキーまで買い込む。

同居してるのに息子からお中元本人がブルーシール好きやからやと思う。友達に言うと「〇〇君の方がうちの嫁より、気が利いてるわ。法事のお供えを用意して持たせるのが嫁の役目違う?」とご立腹。息子が新幹線に乗り遅れ、白いワイシャツも着ず、お供えも持ってこなかったから。「いや~今や「嫁」は、NGワードやよ。暑い中、わざわざ東京から来てくれるねんからいいやん」となだめる。

「お菓子の分けたのと粗供養持たして帰らしたけど、分かってくれるかな?」
「どやろ?今日日、そんなん分かりはらへん人の方が多いんと違う?」

実家は祖母も同居してたこともあり、法事は盛大に(変やけど)やってた。お膳を頼んで、+家でお料理。大イベントだったわ。
でも夫の家は、全然やから初めはびっくりして、マジか~と思ったけど、今思えば気楽やわ。

結婚て難しいなあ~価値観や習慣が全く同じ人なんていないもの。姉弟だって、同じ家で同じ親に育てられても、趣味嗜好は完全一緒違うからね。

でもコロナで、そういうことが簡略化されて良かったと思う。


 

おいしい~私は、紅イモが好き。シークワーサーも爽やか。塩ちんすこうが一番好き。


 


 

↑少しだけの時は、これで隠してたけど、明日は美容院でしてもらう。
ああ~白髪、ほんまにめんどくさいよ~

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金山平蔵展 兵庫県立美術館 青春きっぷ1回目

2023年07月22日 17時59分58秒 | 美術館・博物館

23日までの「日本近代洋画の巨匠 金山平蔵と同時代の画家たち」展 兵庫県立美術館へ行ってきました。

兵庫県立美術館は、安藤忠雄建築でコンクリートと照明がやっぱり暗め。そして迷路のようになっている。

グルグルうずまきみたいな階段もあって、暑いしめまいしそうだったので、それはパスしたんだけど。

TVで紹介されていたこの絵。この赤がとてもきれいで、ぜひ見たいと思った。
金山平蔵さん、存じ上げなかった画家さん、神戸出身です。

これは、本当にすばらしい。ゴールドの絵具も使っているのかな?黄色の菊が、本当の菊が置かれてるのかと思った。

この絵も赤がとても良い。

可愛い子供の絵。

これは、新宮晋さんのオブジェ。前に展覧会に行ったけれど、空気で揺れている。ただ階段や壁がガラスで怖くてじっくりと見られず。

雪景色を描いたもの。涼し気~

青春18きっぷを買ったので、20日から9/10まで使わなあかん。一回あたり、2410円やから、うちからだと大阪往復でも軽く越してしまうのでありがたい。

この日は、4460円分乗りました。本当は、姫路くらいまで行こうかなと思ってたけど、あまりの暑さに断念。

けど、美術館まで灘駅からタクシー往復使ってるから、どやねん?て話やけど。

元町の劉家荘で、「焼鶏定食」を。ここのは、おいしい。皮がパリパリで、骨もついてる。お腹いっぱいになって苦しい。テイクアウトもできる。鶏一羽分とか半分とか。でも、切るのは難しそう。

そして元町で、ガチャポンショップをJKに紛れ込み探索。2軒回ったよ。

これが欲しくて~

バンダイ公式サイト | 新潮文庫 くるんとーと | 商品情報 (bandai.co.jp)

でも、なかった~大きい本屋さんに行けばあると思う。でも、暑さでフラフラなので、無理~

お約束のようにイスズベーカリーと森谷のコロッケを買って帰る~

揚げたてのコロッケが熱くて暑い~

↑この甘酒アイスおいしい。

暑くなると、ももがそこら辺に落ちてる~


 

↑はちみつ梅が好き。お試しに小さいのから買ってみたけど、料理にも使えるし、毎朝一個食べてる。塩分3%がいいね。

こないだは、豚肉ときゅうりを炒めて味つけは、めんつゆとこの梅干しで。前からおうどんとかにも入れてたし、梅肉とわさびを混ぜたのをおそうめんのつゆに使ったりしてた。

なくなったら、大きいのを買うつもり。

あっ、回し者ではありません。

梅雨もあけたけど、前からずっと暑いやん。なのに青春18きっぷ。必死に使わなければ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐荘楠音展 京都国立近代美術館

2023年03月05日 22時29分23秒 | 美術館・博物館

甲斐荘楠音」展、行ってきました。またまた、「芸術新潮」のプレゼントでチケット当たった。一人の友達を誘うと「ごめん、〇〇許して、あれだけは怖くて無理やねん。」って。別の友達に聞いてみると「多分、いけると思う。頑張る。」って。彼女とは1月に岡崎神社に行ったばかりで、再びの京都です。

楠音、時期によって画風が違ってる。「デロリ」と評される。土田麦僊に「穢い絵」とか言われたのよね。「穢い」と言うよりも「怖い」が正しい?

絵を描くのに女装してみたり、ポーズを取った写真もたくさん展示されていた。全体的に暗い赤と黒が多くて、会場も照明を落としているので、解説を見づらかった。けど、鮮やかな衣装を着た舞妓さんや花魁の絵はとてもきれい。バックのゴールドのような黄色もきれい。

知らなかったのだけれど、東映太秦撮影所で主に市川右太衛門(北大路欣也の父)の衣装デザインをしていたんだって。それは、見事なきれいなものばかり。昔の俳優さんて体小さかったんや~丈も巾も小さい。昔の映画ポスターもたくさん展示されていて、出演者の中に山東昭子が、いてびっくり。たくさんのスクラップブックも展示していて、俳優さんや時の人やら。新聞記事も面白い。

お昼は、美術館内のカフェで。展覧会とのコラボランチ。

筍とアサリのパスタと前菜と。パスタは麺そのものがおいしかった~筍は、ほぼパスしました。スイーツは、情炎のパフェがあったよ。

次は、きれいになった東本願寺へ。

まだ工事やってる。

やっぱり、阿弥陀堂門は見事。この日、京都はみぞれが降っていて写真がきれいに撮れません。スマホだし。

本願寺内のショップで購入。匂い袋がとても良い香りで、私はずっと匂いを嗅いでる。匂いフェチ。もももこの香りが気に入ったようで、袋の表面をなめてたよ~(ももは、漢方薬好き)

しんらん交流館内のカフェ。イラストが可愛い。

そして帰りは、お決まりの進々堂でパンを大量に買って帰宅という・・・

やっぱり、京都はいいな。匂い袋、もっと買っとけば良かった。オンラインショップもあるのにびっくり。
買ってしまうかも?

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不思議の国のアリス」展 あべのハルカス美術館

2022年12月16日 16時17分14秒 | 美術館・博物館

大好きな「不思議の国のアリス」展へ、ハルカスまで。
うちから結構遠い。天王寺までやから~交通費もかかるのでJRの「ワンデイチケット」を使って。行こうと思えば和歌山も行けるチケット。

先にお昼を食べて。

ハワイ料理の店へ。おいしかったけど、ポキポキのお出汁が辛かった~

デパート内は、あちこちにツリーが。

美術館前のツリー。色使いはそれほどでもないけど、可愛い。

チェシャ猫。会場内は、順路に迷ったら、白兎の足あとを追いかける設定。

 

終わらないお茶会をイメージしたもの。

舞台になったアリスの衣装デザインなど。初版本のアリスのイラストがたくさん。古いアリスの映画からおなじみディズニーの映画も。友達は、初版本のイラストは怖いらしい。

絵本画家の酒井駒子さんやヒグチユウコさんの作品も。
古い映画のアリスは、子供が演じてなくて友達と二人で「これ、おばちゃんやん。」と大笑い。

シークレットフィギュアでは、見事「大きなアリスと逃げるうさぎ」が当たった。ラッキー。これは、お店の人が8個入った箱を出してすぐに、友達が「欲しいやつは、3番目やからこれちゃう?」と選んでくれたの。

後は、クリアファイルとアリスの200円のガチャガチャ。アリスの丸い缶バッジが当たったわ。「これで、もう今年の運は使い切ったねえ。

お茶飲みながら2時間くらいしゃべってたんと違うかなあ?文学・歴史から親戚のお祝いの話、お供えをどうするか?死刑制度の是非まで。私と友達は、「死刑制度をなくして終身系にした方がいいんとちゃうか?仮に犯人に酌むべき状況があっても大きな犯罪という一線を越えるかどうかは、別問題やしね。」と語り合う。後は、京セラ美術館にしたのに市の財政からたくさんお金が出て、圧迫してて、前は常設展は半券で見られたのに今はあかんとか。

手袋やストール売り場で近鉄優勝セールをチェック。私らがしゃべってると、その辺にいた店員さんが思わず吹き出しはった。「すみません、お騒がせして。」と言うと「いや、あまりにもお客様の会話が面白くてついつい~」。それから、よその全然知らん人が「これ、いいけど重いわ。肩凝るわ~」って言うてるから、思わず「うんうん」とうなずくと「お姉さんもそう思う?」って聞かれて。私「お姉さんちゃうし、婆さんだけど、そう思う。そんなん肩凝ってえらいことやわ。」って。

デザインもカラーも良かったから私もかけたりしてたんよね。

そのうちに「17時から帝塚山ポアールのプチシューの販売時間や。並びに行かな!」。こないだTVでマツコが大絶賛してて、二人とも気になってたんやわ。で、並んでる時も全然知らん人と3人でしゃべる。関西では、よくある光景。

↑これね。そんなに高くなくて、賞味期限は当日中。

う~ん、マツコそんなに絶賛するかな?が私らの感想。ちょっと洋酒も入ってるんやわ。慣れてるせいか、ヒロタのシュークリームの方が好き。「やっぱり食べてみーへんことには、分からんね。」とお互いにラインで報告。「でも、食べて確認できて良かったよ。」

友達は、本当は地下鉄+私鉄なんだけど、私と一緒に環状線で大阪駅まで。「人生は、思ってるより短い。〇〇と環状線乗れるのもこれが最後かもしれへんし。

車内からは、あちこちのクリスマスのイルミネーションが観られて良かったわ。

↑これは、先日草津の道の駅で食べた「地産地消」のランチ。新米でおいしかった。このお米を少し買って帰ったよ。

息子が買ってきたスイーツ。夜は食べたらあかんので朝に食べたわ。

全然関係ないけど、私、エーワンベーカリーのパンが大好きで、昨日久しぶりに天王寺駅で見て購入。JRが事故で遅れて満員の電車でフラフラになりながら帰宅。

 

年末には、必ずこれ。美術展のチェック。来年はどれだけ行けるかな。

あんまり暑くなくて、コロナがましになりますように。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボテロ展 京都市京セラ美術館 ②

2022年11月09日 20時30分25秒 | 美術館・博物館

ボテロは、南米コロンビア出身の画家。描くものは、全て膨らんでる。特に人がそう。親近感を覚える体形ですそして「さすが南米やん」の強烈なカラー。ビタミンカラーどころの騒ぎやないよね。

この辺りは、有名な作品へのオマージュ。カラバッジョがあったのにもびっくり。モナリザが~えらいふっくらしてます。

これはドローイングと水彩。優しい色使いもあるんだなとびっくり。でも、ふっくらしてる。

ボテロのブルーがとても好き。

泣く女。泣いてるけどふっくらしてるから、少し笑ってしまう。

キリスト、ふっくらしすぎてる。困ったような顔が悲しさを少し軽減してるような。

洋梨。ちょっと‘瓢箪‘を連想。

洋梨の表面には、小さい食われた穴とニョロっと出てる虫が~

これは、三部作。本当にきれいだった。

初期の作品は、まだ色が淡くて~でもよーく見ると、蜂やハエ?が小さく描かれてた。

鮮やかな色彩とふっくらフォルム。安心します。そして描かれてる人は、みな無表情。コロンビアの庶民を描いたものは、なかなか厳しい環境にある人達への秘かな応援を感じる。生活力ある人達だけど悲しみもあるわけで。それを無表情に描いてるところが、私はいいなと思ったわ~

私のシークレットキーホルダーは、「守護天使」やった。守られるかな?

 

↑これね

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボテロ展 京都市京セラ美術館 ①

2022年11月09日 20時08分12秒 | 美術館・博物館

ボテロ展、行って来ました~美術館が新しくなってからは、初めて。

↑これ、美術館の外じゃなくて中なのよ。

御殿風の立派な建物と下の近代ガラス建築が合ってるやん。

京都市美術館で私が一番好きなのがここ。このきれいな‘うねり‘。いつもこの前で、休憩します。

この階段は、めまいがしそうやった。

12時に予約(美術館入館)してたので、山科駅前のフレッシュネスバーガーでランチ。

京都へ行けば必ず買う志津屋のカルネ。晩御飯は、志津屋のサンドイッチにして。」と生意気にも夫が言うので、サンドイッチやら大量購入。

最近は、クリアファイルやマグネットじゃなくてブックマーカーやシークレットキーホルダーを買ってます。

しかし、今日は暑かった。死ぬかと思う暑さでした~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする