おやつと本と絵で綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらお菓子を食べ続けることを誓います。

今度はCD サウンドオブミュージック

2019年02月27日 15時21分04秒 | 日々のこと

サウンドオブミュージック」にはまってる私ですが、今度はCDを買ってしまった。(正確には、全額ポイントなので実質は0円)!

もうすぐ17歳」は、曲は知っていたけどこの映画の曲だったなんて!
そして、こんなにはまるなんて!
連弾を提案して下さった先生に感謝!

産直食品を週一届けてもらうのだけど。これ、はよ作らないと賞味期限が!

ここのところ、図書館で予約をかけていた本がいざ順番が回って来て読むと、なんか、テイスト合わないというか?読みづらいというか?読んだ時に嫌な感覚がする。ある意味、読み手をそんな感覚にさせる作家さんは、すごいのだけど。

がんばって読もうとも思うけど、もうNGなものは止めることに。読む時間も気力も限られているし。そういうのを大事にしたいし、わざわざストレスを感じることはないかと。

先日の尿検査朝一のは、異常なし。塩分も丁度良い適正値だったし。血圧のこともあって、塩分にはずっと気をつけてる。だから、外食したら塩辛いのなんの!でも、元々辛いもの好きだけどね。

後は、尿酸値は生活習慣を改善するとOKなので、引き続き~

最近、回り(親しい友達)の不調が続く。約束の行方も定まらない。でも体が一番なので、「気にせんとまずは、治療に専念してね。」と。

私たちの年代は、あちこちに不調や病気が見つかりやすいし。健康診断をきちんと受けていても難しいもの。

そして大人は、自分だけの都合では動けない。家族や自分自身の体のことなど。

本日期末最終日。何と、出勤はしなくてよいの。今の場所に異動になって、10年。毎年この日は夜遅くまで仕事してたけど。今期は、ベテラン上司だからね。

何か、変な感じもするけどこれが正常なのよね。そもそもパートのおばちゃんが、新人上司に指示出してたのもおかしいこと。私も異常感覚になってたわ。

ありがたくお言葉に甘えて、今日はのんびりしてます。

CD聞きながらね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【英語】サウンド・オブ・ミュージック (The Sound of Music) (日本語字幕)

2019年02月20日 18時26分22秒 | 音楽

【英語】サウンド・オブ・ミュージック (The Sound of Music) (日本語字幕)

 

ピアノで先生と連弾(と言えるのかどうか?)していて、どうしても映画が見たくなった。確か、子供の頃に母と行った記憶があるのだけど。ストーリーは大体覚えているけどね。レンタルに行こうかとも思ったけど、友達が「Joshin web」で割引価格で売ってるよと教えてくれた。

その友達は、ビデオで持ってるらしい。こないだ二人でハルカスの片隅で小さく二人でハモったもんね。
吹き替えじゃないのを買いました。

来ましたよ~何と割引価格+送料やけど、Tポイントを持ってたので実質63円の支払いでした

サウンドオブミュージックって、たくさんのヒット曲があるミュージカル。私の大好きな「my favorite things」もあるし。ドレミの歌や、エーデルワイスなどなど。
連弾しているのは、オープニングの曲です。(連弾と言えるのかどうか?←しつこい。先生が上手に合わせてくださるから何とか)

今もバックで流してる。

いつかのアイス。

単にお稽古だけでなく、弾く曲で昔の映画や曲を思い出したり、又見たい、聞きたいと思ったり。

色々な世界を広げてくれるのがいいね~

今日は、コアの途中で髪の毛がうっとうしくなり、予約なしでも行ける美容院でカットだけしてもらった。コアの帰り。それから家に帰ってご飯食べて、練習してピアノ。

少しバタバタしたけど、髪の毛すっきり。

今月、どんだけ美容院行ってるねん?私・・・・
ピアノの先生が、「よう合間に動くねえ。」って少し呆れてはったような。

さあ、髪の毛すっきりおかっぱ頭で明日は、病院・・・・
冴えないけど、60歳の日常はこんなものでしょうか!

でも5月のとってもステキな場所であるクラシックのチケットは無事getできました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不意撃ち 」 辻原登 「長いお別れ」 中島京子

2019年02月16日 19時47分00秒 | 読書

5編の短編集。不意撃ち、それは運命の悪意か・・・・人生の「予測不能」な罠・・・

ほんまに読んでて不意撃ちくらいました。初めの「渡鹿野」これは、ちょっと微妙な場所で。お話の中に現実に起こった事件や未解決の案件など盛り込まれている。さすがに未解決の失踪事件は、年度をずらしているけど。私、ここへ実際に行った人から話、聞いたことあるの。

ラストで私もびっくり。女性記者失踪事件を絡めている。この方が、‘渡鹿野‘を取材してたんじゃないか?みたいなことも言われているけれど。

仮面」は、阪神淡路大震災や3.11に絡めて。実際、こんなことあったんじゃないかな?いや、あったような。最後に主人公二人がくらう不意撃ちは、ちょっと制裁めいてて納得するけど。こちらも長距離バスの激務問題が、織り込まれている。

いかなる因果にて」にも実際に起こった事件がたくさん。それに想起されて、湧き上がる不思議な説明しづらい感情。でもこの感情は、何となくわかるけどね。

最後の「月も隈なきは」が、一番救われるかな?笑いも出たし。こちらにも現実の事件が織り込まれ、そして今建築問題で大揺れのレオパレが出てくる。あまりにもタイムリーで笑える。

認知症の父と家族のあたたかくて、切ない10年の日々。

認知症が長い時間をかけて、ゆっくりと進行していくこと。段々できないことが増えていくこと。老老介護の大変さ。国語を教えていた元校長先生、難読漢字の読み書きは、OKだけれど、家族の名前や顔や帰り道が段々と。

介護問題、海外転勤問題、高齢の妊娠、婚活、子供達の学校問題など色々な要素が盛り込まれている。子供が三人いてもそれぞれの家庭の事情もあり、母がほぼ一人奮闘する。これは、誰にでも起こることだし、どこのご家庭でもあるんじゃないかな?

小説の中で唐突に出てくる誰かよく分からない人。そのまんまで終わった。孫ちゃんが、アメリカのハイスクールで、学校をさぼって、校長先生とお話するところ。関係あるようなないような、物語のラストもその曖昧なまま終わるのが、妙に渋い。この書名自体が、チャンドラーのハードボイルドの古典と同じ。

それより、自宅で介護することの大変さが・・・夫、無駄に背高いから難儀やわ~ちょっと不安になってきたぞ!

めんどくさいけど、根元染め行ってきました。最近は、2週間に1度のペースで染めに行ってる。行ける曜日は、週に三日。でもタイミングが合わないと、早めに行くことに。

ピアノのレンタル練習室へ行った帰りに寄ってから、ずっとそこ。わざわざ電車で行ってるんだけど。まあ、気分転換にはいいでしょう。あまり降りたくない駅なんだけど。

帰りに食パン専門店の「一本堂」で、ホテル食パンを。ふわふわで、甘い匂い。でも、家に持って帰ったら即冷凍室ね。

マクドで「ハッピーセット」。絵本がついてくるので。可愛い絵本です。「大人でも買っていいですか?」「はい、もちろんです。」孫のために買いに来たと思われてるかもね。

ダイソーでポーチを。えっ?100円に見えへんやん。

いつかのアイス。おいしかった~でもしばらくは、甘いものは封印ね。

息子が唯一もらったバレンタインのチョコレート。事務所のおばちゃんから。久し振りにチョコレート食べたら、甘い!こんなに甘かったんか?

毎年、2~3月に旅行するけど、今期は色々と勝手も違うのでタイミング外してしまった。
今年はコンサートやライブに重きを置くかも?

4月には、ライブのチケット取れてるし。5月のクラシックも予定をただいま調整中。

それより、決死の思いで朝一の尿を病院に提出したけど、それも心配だあ~
私なんか、しないとあかんと思っただけで寝られなくて。ぐったりでした。

今まで、夫が入院して手術して大変な目に何べんもあって救急車にも乗ったけど。それでも気丈にふるまってたけど、自分のこととなるとあかん~

どうぞ、大したことありませんように。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清塚信也ピアノリサイタル 

2019年02月13日 20時22分56秒 | お出かけ

友達とピアノリサイタルに行って来た~この公演を知るのが遅くて、席は何とかあったけど、舞台が遠い~金髪のバイオリニストのNAOTOさんがゲスト。

みんながよく知ってるクラシックからタンゴ、映画音楽メドレー、ご自身が作曲されたドラマの音楽、NAOTOさんの曲など~

清塚さんもNAOTOさんもテレビでよく見るけど、実際は想像以上に背が高かった。
そして、解説が面白い。クラシックは敷居が高いと思われているけれど、曲や作曲家の背景などを知って、たくさんの人に親しんで欲しいそう。

とにかく、二人の掛け合い漫才のようなトークが面白くて。特にNAOTOさんは、大阪高槻の出身なので関西のノリ。
ピアノ習ってるあるあるや、ちょっと困った話など爆笑やったわ。で、地元ネタも入れて。滋賀県あるあるや、米原にのぞみが止まらないとか。遅れてきたお客さんへの声かけとか。これって、一瞬漫談ショー?みたいな

私の好きなリベルタンゴも演奏された。アンコール曲は、チャルダッシュ。アンコール曲の時は、動画も写真もOKで、みんな一斉に電源ONで、あちこちで着信音が鳴って、会場笑いに包まれる。

客席から遠いよ~
やっぱり生の音楽はいいわ。
私は、オーケストラ演奏が好きだけど、案外ピアノとバイオリンだけのもいいなあって。今日、お稽古の時に先生に言うと、先生もその方が好きらしいです。
舞台の真ん中にグランドピアノが置いてあるだけ、その風景もステキ。
こちらのピアノは、かなりな上級品らしい。

色々変わったお料理。魚卵あかんのに・・・気づいたら、何とかの白子のグラタンを食べてたよ。
創作イタリアンのコースでディナー。夫と息子は、前日の残り物を食べてたみたい・・・・

良い音楽とおいしいお食事と贅沢な時間を過ごすことが出来て、幸せ。
来し方行く末を友達と語る、語る。彼女は、私よりだいぶ若いけど、物忘れあるあるを競い合う。

友達、昨年末に東京オーチャードホールまで娘さん二人連れてバレエを見に行ってて、そのお土産。
この資生堂パーラーのカレーサンド?サブレ?おいしかった。

3連休は、関東は雪。そんな時にタイミング悪く、息子は東京出張やった。

丁度、学習院大学の近くで雪やわ受験生でいっぱいやわって。

ずっと欲しかった、西光亭のクッキー。ここの箱が欲しくて欲しくて。東京駅限定バージョンかな?

 

今回は、喜代村のじゃない「深川めし」を。はぜの佃煮と刻みお揚げさんの甘い煮付けもおいしかった。穴子、おいしい~

受験シーズン真っ只中でなかなか時間どおりに帰れないことも多く、ちょっとしんどかったけど、がんばって、コア行って来ました。骨盤立てて姿勢良くしよう。生き方出るらしいです。by先生。

趣味や価値観の合う友達って大切やなとしみじみ思う。友達と食事に行って、難しいのは価格設定なの。それぞれ、値段の違うコース食べるのも変やし。

今回は、お安い方は、パスタが入っていて晩にあまり炭水化物を食べたくない私としては鴨のローストの方がいいけど。どうなんやろ?とか悩んでしまう。友達の方が、「こっちの方にしましょうか?」って言うてくれて、「いいですか?」って。うんうん、全然OK。

せっかくやもんね。良い音楽聞いて優雅な気分になった時は、そこで節約しなくてもと思う私たちは、価値観が合ってるか。族が、昨日の残り物食べて節約してるし?みたいな?

好きなことするためにもお仕事ですな。
姿勢良くして、お仕事がんばりまーす。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚異の超絶技巧! あべのハルカス美術館

2019年02月09日 19時35分39秒 | 美術館・博物館

そんなバナナ企画で、877枚だけチケットが500円で発売。getしておいたので、友達と行ってきました。

明治の工芸品から現代アートのまで幅広く出品されていた。
宮川香山は、もちろん。

これは、写真OKなの。七宝も有線七宝から無線七宝まで。並河靖之のは、やっぱり精巧で細かすぎてよく見えないよお~細い金属の輪郭線に区切られて、質感のたっぷりある華麗な色彩。

安藤緑山の牙彫は、当然のことながらお見事。バナナの皮をむきかけたのや、パイナップルのもね。

絶対に本物と間違えて手に取りそう。

私が一番すごいと思ったのは、前原冬樹の木彫。「一刻:皿に秋刀魚」

これは、お皿も秋刀魚も一本の木から。お皿の上に秋刀魚を乗せてるのではなく、一体。お皿は、秋刀魚の下から彫っていったそう。そして、油彩。現代作家さんで、プロボクサーからサラリーマン、そして東京藝大という異色の経歴だそう。

絶対に別々に彫ったと思うよね。

これも写真OK。鉄をカンカン?キンキン?叩いて作ったそう。
山椒魚、ちょっと気持ち悪いんだけど、リアルです。

ガラスで作った水をガラスで作ったビニール袋に入れた作品や、ペットボトル。これも絶対に本物と思って蓋を開けそう

とにかく、どれを見ても「うそお~こんなんどうやってするの?」みたいな物ばかり。あちこちから感嘆の声が

お昼は、明太子とシラスの石焼ビビンバ。塚田農場で。友達が「魚卵食べたらあかんのと違うん?」て言うたけど、一回くらいどうもないでしょ。明太子なんか食べるの何年ぶり?やしね。喉が渇くので、お味噌汁とお漬物は、パス。

ハルカス内をうろついて、セールになってたタオルハンカチを買ったりとか。一枚210円。

二人で思い通りに行かなかった息子たちのことや眞子さま結婚問題で盛り上がる。


私が、「あの子には、~~で、ロシアに出張してカニやイクラの買い付けとかの仕事するか、○○物産でハマチ養殖事業部に行って欲しかったんよ~」と言えば、友達も「上は就職でこけてるし、下は思い通りのとこかしらんけど、それやったら何も私立の院を出なくてもよかったんよ。」・・・

眞子さま問題では、あれは一般のおうちでもout。娘には、そういうところへは行かせたくないよねえ。決して返せない額ではないのに何で返せへんのやろ?一生懸命働いて返せばいいのに~とか。そもそも、身の丈に合った生活をしないというスタンスがあかんよね~とか。

丸福珈琲店でお茶。珈琲やけど。
ここで、大声でしゃべる母娘がいた。それが、あまりよろしくないお話で。マジか~と思ったよお。
私らも気をつけなあかんねえ~

この日は、雨が降るとの予報だったので、私は家を出る直前に防水スプレーを靴にふきかけた。電車に乗ってふと足元を見ると靴の表面がまだら?とにかく変になってる。

ティッシュで拭いてもあかんし、ハルカスに到着してすぐにMR.ミニットへ。プレミアム靴磨きをしてもらった。待つこと10分ほど。どうも近づけすぎてスプレーしたのがあかんかったらしい。それとスプレーは前日にとのこと。いつも使ってるスプレーなのにね。

雨が降らなくてもスプレーは汚れ防止にいいそうです。

いつもハルカスに行ったら、天王寺から「はるか」に乗って京都まで帰るのだけど。春節で、中国のお客様が多くて。多分、はるか自由席座られへんやろなと環状線で大阪まで。
本当、たくさんの観光客。化粧品売り場なんかすごかった~

ダイハツのお店で。ボールペンの上は、スタンプになっている。と言ってもスタンプ、押すこともないけど。

三連休だけど、今日は私は中途半端な時間仕事で。教室の鍵開けて暖房入れて、一番に入ると寒かった~
いよいよ入試が本格化。いい報告がたくさん聞けますように。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘書検定受験者・ホルダーのお友達へ

2019年02月05日 11時34分27秒 | 秘書検定

秘書検の結果が出ていますね。

合格された皆様、本当におめでとうございます。
うちの講師も合格!面接時のお辞儀の角度を教えてあげて、良い報告を聞くことができて嬉しい。
これは、仕事ちゃうから、まあお母さんが娘に教えてあげるような感じかしら?

秘書検定に合格するには、それなりの勉強と面接練習が大変。みんな、受験会場では必死ですもの。私もインストラクターの方に教えを請い、ブログも検索してDVD見て家の中で何度もお辞儀練習。
何かをなすには、それなりの努力や苦労が・・・・
きれいな立ち振る舞い、美しい言葉使いは脳科学的にもプラスですしね。

秘書検のことを「秘書検とやら云々」と書かれて、某ブログコメント欄で色々ありました。

でも他人のブログのコメント欄を掲示板代わりにするのは、マナー違反ですよね。

秘書検一級ホルダーとしては、スルー。

それより今の日本、論じないといけないことは山ほどありますもの。
と、言うことで・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期の私はボケている

2019年02月02日 22時02分34秒 | 日々のこと

今期(2018.3~2019.2)も後一月で終わろうとしている先日、信じられない私のミス発覚。

今の場所に異動になって、丸10期。来月からは11期目になる私。

信じられないミスだよお~めっちゃしょうもないミス。新入社員が良くやるようなミス。

ガーン。

そんな致命的なミスじゃないけど、(たとえば得意先ゴルフ接待中に相手の社長をカートで引くとか?大きい商談をふいにするとか?)私にしたら、大ショック。

この10年、発注ミスなんて一件も起したことないし、請求ミスもないのよお。信じられないかもしれんけど反対に社員のミスを未然に防ぐとか、黙って直すとかしてたんやけど。
うちには、新人の上司ばかりが配属されるから、監査準備も全部自分一人でしてたし、なのに~

特に暗黒の3年間は、目を光らせてたし自分がしっかりしなあかんと思ってやってきたの。

ところが今期は、やっと念願かなってベテラン上司で年齢もそれなりの人が来て、言われることだけやって(もちろん、気は効かしてその先もしてるけど)月末〆も私はしなくてよくなって、何て楽なのお~と気は抜いていた。

後5年くらいやし、のんびり仕事しようと思ってたの。

「僕、チェックしなかったんでよろしくお願いします。」と怒られへんかったけど。(まあ、誰も恐くて怒らない?)すごいショックで、その日はほぼ無言で黙々と仕事してたわ。

自分でも今期はボケてるなあと思ってて、でもこんなしょうもない信じられないミスするなんて。気が抜けたのか?年のせいなのか悩んでる。

同じ仕事をしてる人は、「今まで社員並or以上にやってきたし、しない人もたくさんいてるから、それくらいで大丈夫。」と言うてくれるけど、私は自分が許せない。

講師も「そんなん、気にせんと。10年ミスなしの方が不思議やから。」って。

これからは、チェックにチェックを重ねないと。チェックは確実にと付箋に書いてPCに貼っといたわ。

仕事柄、身綺麗に知識を増やすことは気をつけていたけど。これからは、驕ることなく、厳しく自分を戒めて、慎重にやっていかねば。
そうして、来期を迎えなくては!ああ、昭和女子。ついつい仕事に燃える。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする