今日はスイーツデコ教室の最終日。
(友達と先生の教室まで行ってるのは、又別ね。あちらはしばらく通います。)
完成しました。ジャーン、これです。
ティッシュペーパーのケースカバーです。色々なパーツをくっつけてかなり、てんこ盛り。
こちらは受講生全員のものを並べた写真。みんなそれぞれ個性があって楽しいでしょ。
行く前に友達3人でランチ。スープ炒飯を食べた。おいしかったわ。春雨みたいなんまで入ってたわ。
例のワンプレートが来た。仕切りがあるのって便利よね。
コロッケは、お揚げさんの中にマッシュしたじゃがいもを詰めたもの。おネギと目立たないけど紅しょうが、ゴマが入ってる。
ばあばさんのレシピを参考に作ったわ。
後は、鯖缶としめじとえのきをたいたものと、だしまき卵。色合いの悪い献立になってしまった。
許して~青ネギがかすかに緑を出してることにした。
先日、実家に帰った時「いかり」で買い物。芦屋マドレーヌはいまいちだけど、アマンディーヌはおいしい。でも下の生地はもっと固いほうがいいかな?
近くでイベントがあって、息子が買って来たもろこの佃煮。
ほんのり甘みがおいしい。
市民講座のスイーツデコは今日で終わりだけど、個人的に友達と行ってるのはまだまだ続く。(自由だけどね)
今受けてるのは初級クラスで、1回のレッスン料は3千円。(材料費込み)
後1回受けると中級クラスに進める。もちろん、中級になるとグッとレベルアップ。(自分達の技術はともかく)
ただ1回ごとのレッスン料が5千円になるのよね。それを5回受けることになる。
正直、友達と二人迷った。いかにすべきか?
でも出た結論は、
①もっと色々と凝ったものを作りたい。
②このレッスン時間は非日常を味わえる。
③普通にどっかふらふらと京都や大阪へ遊びに行って、ランチしてお茶してデパ地下で買い物したらそれ以上 かかるし、何も残らない。もちろんそれも大切で楽しい。
④レッスンを受ければ、多少なりとも身につくものはあるし形として残る。
との理由から中級クラスを受けることを決定。そんな大層なものやないけどね。それに出来る間に色々しておきたいし。いずれ、親や夫の介護、もしかしたら孫ちゃんの世話とかあるかもわからへんし。今やったら私ら自由やん~
と息子に説明したら「それって体験型?」「オカンのスイーツデコにはそんな重みがあったんかいな?」「まあ、機嫌よう楽しくやって」・・・・
ちなみに今日作ってきたこのケース。家に持って帰ってすぐに、チョコケーキが取れてしまった。もちろんこんな時こそパパの出番。強力接着剤でつけてもらい、ずれないように紐をかけてもらってます。
こんな時はしみじみパパに感謝するんです。こんな時だけ。