以前にもしたことのある仕事で、単発のものを頼まれた。
まあ丁度、仕事が休み期間になるし、かと言って暑いから旅行に行くのも無理~
4日間の休み、家で過ごすのもなあ・・・
引き受けることにして、そしたらそこそこしっかりしたマニュアルが送られてきて。
なんと、熟読後WEBでテストを受けなければならない。
テスト結果、正答率69.8%!
ええ~マジで~
この間から英検2級の過去問を何度もやってるけど、どれも正答率90%なのに。
又、マニュアル読み返して。頭に入るような入らないような。てか、めんどくさい。
当日は、スーツ着用だしね。暑いのに。これって、事前準備や行くまでの時間を考えたら、なんだか割に合わない仕事のような・・・
真剣にブッチも考えたけど、まさかこの年でブッチはね。
さっき、ようやく正答率100%になりました。
こういうこと思うとそりゃ、50代では新しい仕事はないやろねえ~
そもそも物覚えも悪くなるし、経験値も大きくその分文句?意見?も言うやろし。
うわさによると、送られてきた履歴書が50代だと経歴も写真も見ずにシュレッダーらしい。
私なんて、今の仕事。まず職場に到着してシステムで勤怠打ったら椅子に座り込んでタピオカティ飲みながら扇子であおぐ。「ああ~暑い~」だもんね。
そんなん、新しい職場でこの年齢でそんなことできんし。
「こら、おばはん、はよ働け!」て言われるわ。
久しぶりにママ友3人でランチ。3人そろうのは、1年半ぶり。近所に住んでいてもそんなもの。
健康問題や仕事・介護・孫ちゃんのお守でなかなかなのよねえ~
ランチ後は、ママ友宅に移動してしゃべるしゃべる。
昔は、子供のお稽古や塾の話、自由研究どうする?感想文まだ書いてへんねんとかやったけど。
今回なんて、「お墓問題」「お葬式は簡単葬でいいけど、早割ってあるけど、まだ早いよね」だもんね。
7時間、しゃべりっぱなしでした。
今度、そのうちの1人と某無料体験レッスンへ。もう1人は、仕事の都合で参加できないのよね。
楽しみ!