今日は滋賀県立近代美術館へ
まあお花見も兼ねて
「シュウゾウ・アヅチ・ガリバー」展へ
全然知らない作家さんなんだけど、現代アートだし、インスタレーションだし。インスタレーションって何?状態だったんで、調べてから行きました。えらいでしょ?
ある特定の室内や室外などにオブジェや装置を用いて空間を構成・変化させ場所や空間全体を作品として体験させる芸術らしいっす。
全然興味ない分野だったけどなんでも経験だしってことでパパと行ってきました。
初めは「インスピレーション」かと思ったよ。
でも意外によかったんだあ。特に自分の死後肉体を80の部位に分割し特定された保管人にゆだねようとするプロジェクト
保管人が錚々たる人物ばかりなんだよね。知ってる名前を見つけるたびに興奮寺山修司、沢田研二、萩原朔実、麿赤児などね。
後、気になったのは鼓動みたいな音。展示室に流れてるの。気持ち悪いような気持ちいいような妙なリズム
近代美術館というだけあってオブジェがあちこちに。感じとしては中ノ島の大阪国際美術館みたいな感じですわ。モダンアートいいかも
この美術館があるエリアは大学や図書館やらがたくさんある文化ゾーン桜もたくさんなんだけど、余りの寒さにゆっくりと鑑賞できず
一日中曇り空で寒いわ
お昼ごはんに海老フライ定食を食べる
先日食べたケーキなんか昔風だけどおいしかった
クナイプのワコルダー。やっぱり私はナチュラルクリスタルのワコルダーのほうがいいかな
さて皆さん、先日必死になってたリバイタリフトですやっぱりいいと思う。微妙に張った感は感じられます
それに指で塗るんじゃなくてコロコロするのがいいと思う。効果は多分あると思う。いやあると信じさせてくれ
まあ一日の終わりになるとダメっすけどね。
勝負?の前、仕事行く前は絶対に塗らなきゃ
ついでにこれも買ってみた。今までDHCのナノコロイドを使ってたけど、ちょっと浮気をしてみました。これもいいと思うなんか意外にさっぱりですっとした感じ。
朝起きた時お肌が違うような気が・・・
あっ、関係ないかもしれんけど絶対にふき取り用化粧水は使ったほうがいいと思う。それ使って普通の化粧水ね。まあ私が言っても説得力ゼロですが
なぜか伸びるもも
常設展も見たんだけど。一番上の幸田春耕の作品を見てびっくり。だってモネの「睡蓮」を連想したんだもん。きっと作家さんもインスピレーションを得たのね。
寒かったけど美術館と桜でまあ今日は「良い一日」だったと思う。そう言って帰ってきた私たち夫婦を待っていたものは・・・・
ポストに前期授業料納付書73万何千円・・・・
一挙に萎えた私たち晩御飯はやっぱおかいさんをすするんっすかね?