目の下のぷっくり、たるみが気になります。
美容整形だと、小さい穴あけてそこから脂肪を吸い取るみたいなの。
真剣に受けようかと悩んでるけど、パパも息子も大反対。
友達に言うたら、その友達はヒアルロン酸注射とほうれい線の何とかをしたいみたいなの。
ヒアルロン酸やったら大丈夫ちゃうん?て思うけど、そこも夫が大反対。
せめてと思って友達は口角を上げるために毎日30分割り箸をくわえてるらしい。
「今、割り箸くわえてんねん」とラインが来てました。
とにかく私は目の下のぷっくりが~夕方になったらすごい下がってくるし、それなかったら10歳は若く見えると思うねん。
でも内臓は56歳やし。どうしたもんかいなあ?
ちなみに費用は25万くらいかかるらしいけどね。
京都のがんこで。
昨日、バッグをリメイクに出しに行ってその帰りに。
もう色んなものが付いた定食は無理。
このお寿司セット780円やった。昆布を巻いた鯖寿司がおいしい。湯葉のもおいしいよ。
結構ネタも分厚かったしおいしい。
私は一人やったので、カウンターで食べたのだけど。ふと目をやると、「ほたるいかの酢味噌」が~
ほたるいか、好きなのよお。富山県直送って書いてるし。
お酒飲まないし、お昼やけど頼めますか?と聞いたらOK。
大きくて身もしまってておいしい。
一人でこれだけ食べるのはきつかったけど、完食。
満腹~
その後、伊勢丹で靴を見たのだけど気に入ったのがないし。最近の靴は底が擦り減ったら、替えができないタイプのが多いのね。
私は、一足買ったら直しながら10年くらいは、履くので。
デパ地下でお惣菜でも買おうかなと思ったけど、3人分だと割高~
昔はよく買ってたけど、年金生活になると買うのやーんぴになっちゃう。
(それのに25万する目の下の手術しようと思ってるのは矛盾が・・・)
ゴマ豆腐とウインナーと和菓子を買い物。ウインナー、ゆがいてラップかけて置いてたのにももが、ラップめくってかじってた!
服も色々見て回ったのだけど、お気に入りのKEITHも久しぶりに見たけど。
アウトレットやヤフオク、バーゲンで買ってるとプロパーで買うのがアホらしくて~
KEITHの家帰って箪笥確認したら大量に出てきたし。
良く考えてからにしようっと。
せっかくだから(分かりづらいけど)七宝焼きの桜柄のお皿で!
バッグを頼んだのは、京都の中秀(なかしゅう)さん。
色々説明してくださって分かりやすかった。
ネットで探されて全国から注文があるそう。
仕上がりまで遠方の人だとメールや電話、〒でやり取りするらしい。
肝心のお値段なんだけど、
仕立て代が、生地を解いて洗い張りしてバッグに仕立てる。足りないパーツは向こうで準備。
これが13,000円。
汚れ防止のパールトーン加工が4,000円。これは、自由。私はしてもらうことに。
送料が900円。
税金入れて18,360円になります。
もう頼んできました。場合によったら、お気に入りの着物(付け下げ)をバッグにしてもらってもいいかな?
だから、デパ地下でお惣菜は買いませんでした。
アハハ。(年金生活と言いつつ、不思議なお金の使い方かしら)
![]() |
さくらの花(塩漬け) 15g×2袋 | |||||||
パイオニア企画 | ||||||||
パイオニア企画
|