おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

湖西でグルメ

2021年10月03日 20時23分49秒 | お出かけ

すぐに元気になった私は、秘かに一人で湖西線北小松駅前にある「ファミリーれすとらんひろせ」へ行こうとたくらんでいた。余力があれば和邇駅近くにある「わがし屋さんのあんぱん」にも。

それをチラっと言ったら、息子が「車で行く?もちろん、お支払いはそちらで」・・・(ぶっちゃけ、はよお嫁さんと行って欲しい)

滋賀県に住んで長いのに湖西側は、ほとんど行かないし駅名も順番もあやふや。このお店も何かで読んで最近知った。開店前についたけど、すごい並んでる。みんな色んなところから来ているみたい。密を避けながら並ぶ。

JR北小松駅。ここから登山する人も多い。駅前の駐車場はなんと無料。

時間が来てお店の中に入ることができるけど、「時間はかかりますがよろしいですか?」了承して、通される。待つこと1時間。その間、漢検2級アプリで勉強してるけど、全然できないよお。

待ち時間が長いから、喚いてる婆さんが!止めなはれ!

来ました~漁師丼。お刺身御膳とどっちにしようか迷ってんけどね。おいしーい。何より、お刺身が分厚い。1.5㎝くらいある?海のない滋賀県だけど、漁師さんから直送してもらってるよう。蟹を食べるのが超久しぶりな私は、怪しい手つき。あら汁は、大きな切り身が入っているし全部飲み干してしまった。お出汁がいいのよね。茶碗蒸しも苦手なんだけど、これにもお魚入っていて完食。苦しい。

分厚いよねえ~蟹のミソもおいしい。

あまりのおいしさに喚いていた婆さんもおとなしく食べてはった。

さあ~次は和邇駅近くのあんぱん屋さんへ。

ここでも大量購入。

わらび餅ドリンクも買ってしまったよ。息子はマンゴー味、私は栗味。

わらび餅がストローで飲める?食べられるくらいに柔らかくてとろとろ。おいしい。「あの母子、あんぱん大量に買ってわらび餅ドリンクも買う?糖質満載」かもね?

「私、ダイエット中やけどまあいいか。」「えっ、お母さんダイエット中?」「そう、オールシーズンね。」

ああ~おいしかったあ~また、行きたいなあ。前は、海鮮ものが食べたい時は福井県敦賀まで行ったりしてたけど。意外に近いのよね、敦賀。電車でも一本で行けるし。今度からはここかな?ちょっと遠いかな。

いただきものの巨峰?何?品名も見ずに食べてしまう我が家。

 

ミルクティーの時は、これを買う。ダライラマ法王のお気に入りと知ってからはこれ。冷蔵庫にも入ってますね。ダライラマ法王に失礼やけど、夫もお気に入り。

 

これ、買ったんですよ~もう、テキストの字が見えない。老眼鏡かけてもあかん。これは、シート型のルーペがついてるし。漢検関係なく漢和辞典は必要だもんね。

昔使ってた、辞書類は字が小さくて見えないのよ。確か、教室に寄付したと思う。今の子は電子辞書だけど自分で辞書を引くということはとても大切。

今日は、思いがけずおいしいもの食べられて幸せ。車の中から見る琵琶湖もきれいだった~でもやっぱり私は、花より団子!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいメッセージ ありがとうございます

2021年10月03日 19時24分10秒 | 日々のこと

blogを読んでいただいた方から、とても嬉しいメッセージをいただきました。

ほんま面はゆいし、私は全然そんな人間じゃないのは自分が一番よく分かっています。
でもとても嬉しいです。そんな風に思っていただいて。

最近、こんな感じのことが多く荒んでたのですが、メッセージを拝読してめっちゃ元気になりました。少しでもその方が思っていらっしゃる私に近づくよう努力したいです。

しかし、漢検の勉強進んでねーな!)

本当にありがとうございます。こちらをもし読まれたら、私はとても嬉しいです。
荒んで凹みそうになったら、そのメッセージを大切に読みますね。

(ピアノの発表会の原稿もまだしてねーな)

↑さっさと、する!こと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする