4月1日、土曜日ですが図書館は開館してるので、出勤初日となり「任命式」がありました。
ちょっとびっくり~
この日、私以外にも職種は違っても複数名が初日です。
全体的に超丁寧な雰囲気で、和やかムード。
しかし、当たり前だけど仕事が多岐に渡ってる。前に1年間だけ司書の経験は、あるけれど派遣会社通してだったし、することも限定されていた。
今度は、色々しないといけないことがあって~カウンター業務以外がとても多い。
(前に某ブログで、生まれ変わったら図書館司書がいいなあ~のんびりカウンターに座って本を読めて~というのがあって憤慨したけど、時代は進みかなり仕事量が増えている。それに国家資格だしね。)
一日7.5時間働いて、かなりヘロヘロに。おまけに春休み中で、電車は遊びに出かける人で超満員・・・帰りの電車も・・・
玄関にたどり着いた時は、ボロ雑巾のよう。鏡見たら、3歳くらい老けたような・・・
お肌も乾ききって、ひび割れているような・・・
息子が「初出勤、お疲れ様」と買ってきてくれてた。ありがとう、息子よ!生んで良かったよ。
今日の夕方から、やっと生き返りました。明日も休みなので、ゆっくりします。
3月の読んだ本
本だらけの環境なのに今月からは、あまり読めないかも?です。
あっ、仕事でビブリオバトルをするらしいです。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
これ、地味ですが便利です。仕事中にエプロンに忍ばせてます。