おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

京の夏の旅 京都 通常非公開の名建築と夏の庭探訪

2024年08月24日 16時52分18秒 | お出かけ

決死の覚悟で「京の夏の旅 京都 通常非公開の名建築と夏の庭探訪」に申し込んだ私達。

コース検索/選択 | 京都定期観光バス (kyototeikikanko.gr.jp)

私は、前々から「祇園閣」に行ってみたかった。そして、智積院の堂本印象の襖絵も見たい。もちろん「六盛」の手をけ弁当も。←40年以上前に食べたのが最後・・・

当日は、安定のJR遅延。早めに出て乗り場で友達を待つ。係員に聞くと「これだけ暑いとそんなにお客さん多くないんですよ。当日でも全然OK。比叡山や川床料理や保津川下りは、混むけど」とのこと。確かに~その日の参加者は11人だった!

バスも空いてるし(1名でも催行可)良かったよ。

まずは、御室の仁和寺へ。黒書院御殿やお庭を拝観。

2023年に藤井八冠が竜王戦を。


仁和寺は、宇多天皇が建立。どうやら猫がお好きだったようで。猫関連のお守りやおみくじ多し。

御朱印帳3冊目。私が死んだら、お棺の中に入れてもらう。

季節限定の切り絵も。下の方に小さい猫ちゃんがいるでしょう。
もっとすごい御朱印もあるのだけど、それは本堂の方まで行かないといけなくて、暑さで無理~

お昼は、六盛の手をけ弁当。40年以上ぶりに食べる。やっぱりおいしい。小さいものがたくさん入ってるのがいいね。麩饅頭も入ってます。ご飯は、山椒と鱧の炊き込み。おいしかった~ここは、カフェタイムは、スフレがあるのよね。食べたかった~

食後は、祇園閣へ。元財閥大倉喜八郎の別荘だったところ。祇園祭の山鉾を模している。

↑入口

内部の左右の壁画が素晴らしい。一番上に上がって京都市内や遠く大阪まで見渡せる。3階まで上がったってことだけど、実際は5階の高さ。そして階段がとても急で怖かった。ここでこけては、大変と手すりを握りしめる。

長年見たい見たいと思っていたので大満足。

この祇園閣へは、知恩院の前にバスが止まって円山公園を抜けて行くんだけど、いもぼうが。海老芋と棒鱈のたいたんで有名なお店。ここは、60年前に祖母たちに連れられて来たことが。思わず「いもぼう!」と声を張り上げる。有名で高いお料理だけど、子供には全然あかんかった。「食べるもんない」とふてくされて、お芋をつつきまわしていたような。

長楽館前も通る。ここもカフェやってるし、いつかは行かねば。しかし暑い~倒れそう~

次は智積院へ。

お庭を眺めるところは涼しいけど、暑い。でも、堂本印象の襖絵を拝見できて、良かったわ~通常非公開エリア。それが、描かれたのが昭和33年1958年。私と同い年。ああ~もう~

昔、堂本印象美術館へこの友達と行ったのも40年以上前。

私達の思い出は、全て40~60年前か・・・

京都のお寺や神社は結構行ってる。智積院では、長谷川等伯の襖絵の宝物館もあるんだけど、等伯は東京国立やその他の展覧会でよく見ているのでパス。

智積院会館のロビーで休憩。抹茶アイス。

とにかくあまりの暑さに皆さん、時間より早め早めに集合するので「巻いた感」いっぱい。帰りの京都駅到着も予定より30分早かった~

京都駅。

帰りは安定の「進々堂」でパンを買う。そして伊勢丹で靴を買ってしまったよ。
ヨシノヤの靴が、セールで半額。又、10年は履くだろう。当日履いてた、かねまつの靴が12年前に買ったもので、それと交代。

ピアノブラックの夏用のパンプス。側面がメッシュ~私は夏場でもサンダルがダメなんで。と言うのは、こけた時に怪我するから・・・一回、爪が大変なことになってしまって。それからは、先や側面がないのは、買わない。

今回は、令和の米騒動から思い切って行ったんだけど。年いってお寺やお城巡りはきついと思う。エレベーターがあるところならいいけど、階段、それも急な階段だとね。参加者で、かなりご高齢の方は、降りる時両手をしっかり手すりに持ってはったもん。

これが最後のチャンスやったんかも。

暑い夏の一日、しんどかったけど何事もなくて良かったよ。仁和寺や智積院のあたりは、あまり観光客も来ないのか空いていた。竜安寺の前も通ったけど、ここへ行ったのは50年前かな?

全ての思い出が古すぎて~それにも驚愕。


 

帰って洗濯物取り込んで、お風呂に入って↑のパックで消炎。
でも、本当、行けるうちに行かないと行けなくなるんやわ。
行って良かった~六盛、良かった~スフレ食べたーい。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする