華原朋美ライブ‘Love is Best‘行ってきました~
朋ちゃんの特別なファンではないけれど、歌は好きだし上手だし伸びのある高音が素晴らしいし、そしてこんな近くに来るのなんかすごくないか?と。
びっくりしたのは、会場に入るのにすごい行列。チケット持っててもこれだし、sold out。こんなに並ぶのは、2018年にレキシのライブ以来。普段は、ピアノやバイオリン、オーケストラに行くのが多いので、ここまではって感じだし。
周りを見渡せば熱狂的な女性ファン多し。年齢層は、ミドルからシニアかな。
朋ちゃんは、痩せてはないけど太ってないし(よく体重増減言われてるから)顔がすごく小さくてびっくり。二部が始まる時に通路を回ってみんなと握手やハイタッチ。とっても可愛い。私も2回ハイタッチしてしまったよ。感極まって泣いてる方も多くて、私もつられて涙が~
後で年齢見たら、50歳だって。とてもとてもそんな風には見えなかった。みんな「可愛い~」と絶叫してたわ。昔の大ヒットした曲や新曲、他のアーティストのやクラシックも歌ってた。ピアニストの演奏もすばらしかった。ああ~行って良かった~としみじみ思った。何かと気分滅入ること多いけれど、少しスッキリ。トークも面白くて上手、どちらかと言えばおっとりした感じ。
まるで、白浜にでもパンダ見に行ったかのようだけど、これヨックモックのでカンカン欲しさに~
|
完成。目と口を刺繍するのが難しかった~
|
セブイレのスイーツ。パッケージは、大きいけど蓋あけたらそうでもなくて。何でも値上がりしてるね。
意識してなかったけれど、物をかみ砕いて飲み込むって、とても複雑な機能が合わさっているらしい。自然にしているから気づかないけど。
おいしい自分の好きなものを食べられることに感謝。
(ハードな音は気分爽快・高揚)
ライブ参戦気持ちよく帰宅出来たのでは?
コンビニスイーツ侮れないしお独り様用に最適。
それでも高いなぁと購入躊躇の今日この頃です。
何時も応援ありがとうございます。
本当ならこの日は、私のピアノの発表会だったんですが、今年はお稽古をほぼ休んでいたので、朋ちゃんになりました。
ここのピアノ、私もステージで弾いたことあるんですよ。当然、私とは全然違う音色でした。
コンビニスイーツ、高くなりましたよね。前はもっと気軽に買える値段だったのに。でもうちもホールのケーキは無理なんで、コンビニスイーツで充分ありがたいです。
TVのイメージが強くてwww
生コンサートはやっぱ聴きごたえありそう
おいしい自分の好きなものを食べられることに感謝
ホント、そうですよね
無意識にしていることを意識するって大事
トイレ行くたびにそら豆大の腎臓に感謝してますふふふ
もちろん小腸大腸にもね
人体って不思議の塊ですね
普通に食べたり飲んだりしていますが、複雑な機能が重なってできると説明を受けてびっくりしました。
腎臓もどこにあるかよく分かりませんが、各器官に感謝です。大事にしないとあきませんね。
カラオケでよく歌いました。
♪~輝く白い恋の始まりは〜だったかしら。
キィが高いんですよね。
朋ちゃんは、もう50歳ですか。
お子さんも生まれましたよね。
私が一番好きなのは、‘I‘m proud‘ですね。輝く白い恋の始まりは~は、‘I belive‘です。
50歳にびっくり。お子さんは、5歳の男児で、ツアーに連れてきているそうです。
家で観てあげたいなんて、優しいです。叔母は、74歳にして脚が不自由で、叔父にさっさと介護施設に入れられました。なんだか使い捨てみたいで可哀想な気もします。
息子は、ガラス美術館の写真を見て、ガラスと木の組み合わせに感動していましたよ。私の父に神社仏閣に連れ回された事で、建築に興味を持ったようです。六波羅蜜寺の12年に一度のご開帳にも行ってました。
hirorinさんも本を沢山読まれているので、美術や芸術に対する感性が豊かなのだと思います。ピアノやコンサートも楽しまれてますし。
ゴーゴーカレーは、濃そうなので名古屋発祥かと思いきや金沢ですか?
今日、西宮から湖北へ来る友達がいて誘われたのですが、断ったんです。
で、病院行ったら、チューブは入ったままですが、微妙に元気で意識はクリア。細かい指示を出すから、なんか腹立ちました。
イオンのブラックフライデーで、逆上して色々買って帰った~ビアードパパも。
ほんま、一緒に紅葉狩り行けば良かった~
もう明日は、息子だけに行ってもらいます。
おばさま、74歳で足が悪くなられたんですね。介護サービスを利用しながら、家で介護してあかんようになったら施設かなと考えてるんですが。私のおばは、90歳で95歳のおじが世話してるんです。おばが施設入りたくないし、おじもずっと家で看たいって。幼馴染で初恋を実らせた夫婦なんですよね。父の同級生。おばは、父の妹。近くに住んでる従妹が二人で協力して介護サービス受けながらですが、大変そう。腰痛いて言うてました。
息子さん、六波羅蜜寺の十二年の御開帳にも行かれたなんて、なかなか渋いですね。色々なところに行かれて感受性豊かな時期にさまざまな経験をするのは、とても素晴らしいです。
ゴーゴーカレー、金沢発祥らしいですが、もう辛くて辛くて。辛いの平気でしたが、年のせいでしょうか?段々苦手に・・・
食べる気満々なんですが、だんだん入らなくなりました。悲しいしクヤシイ。