goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

長浜

2012年02月13日 14時02分13秒 | お出かけ

神戸の友達と長浜へ~
正直言ってあまり行きたくなかった~
だって寒いし雪積もってるし長浜なんて湖北やから~

でも友達は「冬の琵琶湖が見たいわ~

それって生活者じゃないから言えることよねと思いつつも、お付き合いで~
まあ近いからねえ。

まずは「盆梅展」へ。
それが長浜についたら人でいっぱい。観光バスやらツアーやら。

豪商のお屋敷だった「慶雲館」で「盆梅展」は開かれます。


2月2日の大雪がまだたくさん残ってます。

 

 

 

ほとんどの梅が樹齢何百年って知ってびっくり~300年くらいザラなんやわあ。
桜もいいけど最近は梅もいいなと思う。以前来たのは23年前で息子を抱っこしてたのよ。その頃はよく分かってなかったかもね。

次は長浜城へ~去年は「江」ブームでこの辺りは観光客いっぱいだった。今年に入り落ち着いたかなあ。

天守閣に登り琵琶湖を眺める。寒くて寒くて~風もあるしね。位置を変えれば伊吹山のてっぺんも良く見える。

かなり歩いた私達はお腹も空いて黒壁ガラス館でアクセサリーを見る気力なし。
目標はこれやったのよ。

長浜名物の「鯖そうめん」滋賀県に住んで27年。何度も来てるのにまだ食べたことないし。友達も食べたがってるし。
でも無理でした。この日は祭日だったのですごい人でとにかく長蛇の列。

諦めて、たねやの「分福茶屋」へ。

おうどんと鴨の卵とじ丼とつぶら餅のセット。
おいしかったわあ。体もあったまって幸せ。

その後又ぶらぶらと歩く。長浜はガラス工芸やアクセサリー、パワーストーン、骨董品のお店が多い。
ガラスアクセサリー、可愛いのがいっぱいなんだけどいっぱい過ぎて結局二人とも買わなかった。

町屋を改造したカフェでお茶をする。ゆっくり出来て最近の私の身の上話を聞いてもらうねんけど。

お土産には「なべかままんじゅう」これおいしい。前は米原の国道沿いにあったんだけど、最近なくなってて探してたところ。長浜に移転してきたそうだ。久しぶりにめぐり合えて嬉しい。

盆梅展だし、梅ドリンクを買った。薄めて飲むタイプ。おいしいしかなり濃厚。ノンアルコールだしね。息子はドボドボに入れてむせてたわ。アホやね。

ある日の私と息子。互いにPC置いてる。パパはテーブルの上で。ももはその下でひっくり返ってる。

盆梅展会場の壁。梅の形にくりぬいてあって可愛いでしょ。

これはトイレのドア。ステンドグラスの梅。あちこち梅尽くし。

これが新しい楽譜ね。あっという間には弾けません。

ガラスアクセサリーを見てる時どっかのおっさんが妻らしき人に「早よしろよ~帰りがけに見たらいいやろ~」と怒ってて妻らしき人は諦めてしぶしぶ店を出て行った。
あれはうちでは、考えられへんわ。パパはああいうお店で見るの大好きやし(むしろパパのほうが買い物遅くて私が怒るくらいやもん)いつまででも待っててくれる。

あんな旦那さん多いんやろな。いややなあんな人と思うけど。それも大声で!下品やわ。

Ahちゃんがブログ久々に更新してて私にレスで「hirorinちゃんは幸せ」って書いてくれてたけど。まあ確かにそうやろけどなあ。そやけどAhちゃんが書いてるある部分はまさに「言いえて妙」やったわ。

さすがやな、Ahちゃん。

 http://blog.goo.ne.jp/comazen/e/91e869ecf2caba8a145193821f1abb4d

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラックサンダーで | トップ | バレンタインにサプライズ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (モリオリママ)
2012-02-13 15:49:26
アロハ~!
盆栽で満開の梅~!
寒くても、春のおとづれ感じますね。
梅の可愛いですよね。
可憐な感じ。。
結構、自分のペースに従わせようとする、ご主人いるでしょね。
アメリカでは、余り見かけませんが。。
日本の男性、せめて外では、格好いい男を演じて欲しいななんて、思ったりします。
返信する
Unknown (のんのん)
2012-02-13 16:00:07
冬のお出かけって億劫になりますね。
出かけたら出かけたで楽しめるんですけれどね。
梅の盆栽は見事ですね。
梅の香りが感じられそうです。
煩い旦那さんて嫌ですね。
私もブログを読んでいてhirorinちゃんは幸せと思います。
色々な所に連れて行ってくれるし
何でもしてくれるし自由にさせてくれるし
優しくて素敵なご主人だと思います。
家も割と野放しにされているほうかな。
縛られたり干渉されるのって嫌ですよね。
返信する
Unknown (pipiko)
2012-02-13 18:10:53
梅の季節なんですね~。
まだまだ寒いけど、春は確実にやってきてるんですね(^^)

うちの主人も待ってくれていると思います~。
主人の買い物はとっても長いので
毎回イライラ・・・
私が即決するタイプなので(笑)
返信する
モリオリママさま (hirorin)
2012-02-13 19:33:20
昔は梅の花は地味な印象があってそれほど興味がなkったんですが、年々梅もいいなと思うようになりました。
赤やピンクのじゃなくて白梅が好きです。

このご時世にまだまだ自分本位なおっさんがいるんですよね。それも外で人目もはばからず・・・結局は自分の値打ちを下げてるんだと思います。
そんなおっさんは、ノーサンキューです。
返信する
のんのんさま (hirorin)
2012-02-13 19:36:19
梅って結構いい香りがするんですね。
会場内は梅のいい香りに包まれていました。
赤い梅よりも白い梅のほうが香りは強いんですって。虫を寄せ付けるためらしいです。
解説してくれてましたから。

うちはどこへでも連れて行ってくれると言うよりもノープランな夫なので私が「ここに行きたいねんけど」ってプランニングをするんです。
でも、プランを立ててくれて連れて行ってくれる夫に憧れます。
後は勝手に私が友達や一人で出かけるくらいですね。
好きにさせてくれる夫はいいですよね。
うるさいおっさんや「飯はあ」って言うおっさんは大嫌いです。
私と連れ添うんだから夫はすごい人なのかも?
返信する
pipikoさま (hirorin)
2012-02-13 19:37:58
梅の香りいいですねえ。
春は本当にそこまでなんでしょうけど、そこが遠い~
そこはどこなの?って感じです。
友達は雪がちらつくたんびに「わ~い、雪」って喜んでましたが私は・・・

pipikoさんの旦那様も優しい旦那様なんですね。買い物も待っててくれるんですね。
そして長いんですね。そこも一緒です。
返信する
盆梅! (yuu)
2012-02-14 14:18:05
盆梅!!素敵ですね
先日、知り合いの方が「盆梅展」が
とても素敵だったお話をして下さったんです!
私、ボンバイという言葉を初めて耳にして
「ヨーロッパ?」とか言っちゃった人ですが
素晴らしいですね盆梅
興味を持ちそうです。
返信する
yuuさま (hirorin)
2012-02-14 21:36:46
盆梅、確かに聞き違えそう。
地名と勘違いしそうですね。
「ムンバイ」とか「ボンバイエ」とか?
梅って本当に上品できれいなんですよ。
お知り合いの方はどちらの盆梅展へ行かれたのかしら?
今は盆梅とお雛様を組み合わせた展示も多いみたいです。
徳川美術館あたりでもありそうですね。
返信する
Unknown (さ~やん)
2012-02-15 18:01:23
長浜もけっこう積もってるんですね。
でも福井とは空が違う
やっぱり青い空は良いですね。^^

盆梅展
一度 行ってみたいと思ってるんですけど
なかなか行く機会がありません。(^^;
鯖そうめんは知りませんでした。
鯖好きなので食べてみたいです。 
返信する
Unknown (ココア)
2012-02-15 22:47:35
琵琶湖って、修学旅行以来行ってません。
江を見ていたので、行ってみたいです。
京都も行きたいですが
近江八幡とかもいいな~って思っています。
行きたいところが、いっぱいで迷います。

それにしても、見事な盆栽ですね~
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事