悲しみに浸る間もなく、夫の残した趣味の物の山に頭を悩ます私と息子。
昨日は、公共の手続きを終えて、どっとしんどくなってしまった。
これが、従来のお通夜・告別式・親戚たくさんだったら、どうなることやら?ほんまこれでいいと思ったわ。
横に見える青い丸いのが「おりん」。今は、色々とおしゃれなものが売ってるのね。この球体、宇宙をイメージしている。うちは、お位牌もお仏壇もないのでキャビネットの上にこういうのを飾ることにした。
お供えの栗ようかんが、あまりに重くて一瞬鉄の塊かと?中は、栗がギッシリ。ありがとうございます。栗が好きだった夫にお供えして、私達がいただいてます。
そして、祭壇到着。
こんな感じ。ブリザーブドフラワーの入った写真立ては、友達からのお供え。私は今の写真を入れようとしたんやけど、息子がこっちがいいわ~って。40年くらい前の写真やんか。最期の顔なんか、面影全くありませんがな。
この祭壇、ちゃんと蓋が閉じれるようになってる。猫がいるから、飛び乗ったりする危険性が!
お骨は海洋散骨にする予定なので、いずれ小さい骨壺を買わなくては。おしゃれなものがたくさん売ってるよ。散骨の場所も夫が生まれ育った、神戸市垂水区舞子の明石海峡大橋の辺で、できるのでそこにするつもり。海洋散骨にして欲しいと言ってたし。子供の頃、よくあの辺で釣りをしていたらしいわ~
結構、サクサクと進んでいるけど、夫の物の片づけが~今回、物は考えて買わなあかんし、少しでも体力のあるうちにしなあかんなと。終活・断捨離、大切やわ。
息子の忌引きの間に少しでもと思っている。
昨日は、大量のスプレー缶の塗料の処理。カラやったらいいけど、中身残ってたら全部出して穴あけて出さないとあかんのよ~(うちの自治体は)息子は、庭でコロナの時のような防御服に身を包み寒空の下、やってた。数えきれないくらいの塗料・・・ほんま、もうええて~
とうとう、私が世帯主になってしまった。なので、国保の保険料がすごい安くなった~
遺族年金の手続きは、社会保険事務所に行かなあかんのやけど、なんと審議して実際に入金されるのは4~6か月かかるらしい。あっ、2月分の夫の年金もね。(←これは、丸々出るんだけど)てことは、私のわずかな年金でスルメの足、しがんで食いつなぐのかしら?
悲しさと現実は、別問題。う~ん、びっくりしたわ~
準確定申告も行かなあかんし~まだまだ、悲しみに浸れるには、道のり険し。
|
|
ご主人様ご冥福をお祈りいたします。
私は両親の主手続き等は、兄と弟にすべて任せて事後承諾の苦労知らずでした。
落ち着くまで大変と思います。
そして筋目筋目で少々安堵の時にどっと疲れ出る。
病は疲れにつけ込む。
どうぞご注意くださいね。
静かに旅立たれたんですね
今はきっと緊張感でいっぱいでしょうけど
どうぞご自身・息子さん共にご自愛くださいね
心よりご冥福をお祈りいたします
しばらくは落ち着かない日々でしょうが、いろいろ調べておられたようだし、やるべきコトをサクサクして、早くのんびりできるとイイですね
優しくて頼りになる息子さんもいらっしゃるし、ご主人様は安心して旅立たれたかと思いますよ
ここ二、三日が寒さのピークのようです
どうぞ、ご自愛くださいね(o^^o)
ご主人様のご冥福をお祈りいたします
私も2024年8月8日に主人を見送りました。
69歳でした。
亡くなった当初は手続きやらなんやらで悲しんでいる間もなく、最近になり実感がわいてきました。
今は心身ともに大変だと思いますけど、自分の体も無理せず労わってください。
安らかに逝かれたようで、何よりです。
お疲れ様でした。
色々大変だったでしょう。
どうぞお疲れのでませんように。
仏具も今は随分変わってきたのですね。
おりん、美しくいいです。
まだ一週間も経ってないのに、すごく時間が経過したような~
ご両親の色々は、ご兄弟がされたんですね。夫は書類関係は私に丸投げやったので、今回も~(まあ、当たり前?)
息子が、悲しみに暮れまくって~さっさと動かん!
昨日はとてもしんどくて、多分こんな時にインフルエンザとかなるのでは?と思いました。私、ワクチン打ってないし。
ボチボチ片付けますね。
間に合ったし、その朝までナースさんとしゃべっていたなんてびっくり。
亡くなる二日前には、マジックハンドに名前書いてとか杖持ってきてとか言うてました。
もう、当日も前日も雪が降って寒くて~でも葬儀の日は、寒いけど晴れてたんですよ。
今は、気が張ってるけどきっと後でなんかなりそう。
気をつけねば!
本当にあっけなかったです。
点滴外してから三日くらいかなと思ってたら、ほんまにそうなりました。
前に息子に「ママのこと頼む」て言うてたらしいですが、その息子が泣いてばかりで~
そして、おりんを鳴らしまくってます。
寒いですよね。
まだまだ病院の請求書など来てないので、これからですね。
決して逃れられない、お支払い。
ええ~そんな若いご主人が!びっくりされたでしょうね。そして、若すぎる!新聞の訃報欄見てたら、この辺100歳越えなんかザラ。80後半から90代がメインです。
うちの夫ですら、若いと言われた。←年寄り界では、若いのか!
だから、60代で亡くなられるなんて悔しいことだと思います。
私も一連の流れが終わって落ち着いて、「あっ、もういないんだ」って思うんでしょうね。
はい、寒いし少ししんどいし、気を付けて過ごしますね。
ありがとうございます。
眠るようにすーっと逝きました。
多分、本人は自分が〇んだこと分かってないのでは?
うつらうつらしながらでした。
苦しまずで良かったです。
田舎なので、役場はワンストップでOKでした。本庁に行ったら、各課を回らなあかんかった~
仏具、おしゃれなのたくさんありますよ。だいぶ前に大阪の天神橋筋商店街の仏具屋さんで二人で「こんなんあるんやね、きれい」とか言うてたのを思い出しました。
お疲れ様です。
いろいろ大変だと思いますが体に気をつけてくださいね。
おりん…今はいろいろあるんですね。
形もおしゃれですが色がなんとも美しいと思いました。
安らかなご臨終だったことがせめてもの救いでしたね。
大変な時期をお過ごしのことと思いますが、少し落ち着いた頃にどっと疲れが出るかもしれません。
息子さんともどもご無理をされませんように。
ご自愛ください。
息子さんがそばにいて本当に良かった。
とにかく体に気をつけて、片付けなどはゆっくり進めてください。
暫くは手続き‥大変でしょうけど息子さんがおられて心強いですね。
お体に気をつけて、hirorinさん、息子さんも無理のないようにしてくださいね
忙しさが悲しさやさみしさを忘れさせてくれると聞きますが
どうかこの先お疲れの出ませんように。
hirorinさんもお疲れですね
寂しさはもう少し落ち着いてからジワッときます
今は気が張っておられるのでしょうけれど
ご自分の体調も十分気をつけてくださいね
ご主人様の趣味の後片付け・・
我が家の主人の事を思うとあのラジコン飛行機はどうしよう・・と思ってしまいます
後片付けが大変だと思いますが、休める時は十分休んでくださいね
今週も有難うございました(__*)
良い週末をお過ごしください
やらなあかんことがいっぱいで、落ち着かずしんどいですね。
で、料理する気力沸かず、セブイレにお世話になってます。
なのに今日の夕方、某企業に電話したらめちゃくちゃな対応されて、怒りまくって、すぐに上席が対応してくれましたが。
血圧、絶対に上がってる!
色がきれいでしょう。ところどころ、ゴールドの粒粒があって音も素晴らしいんですよ。
安らかに眠るように旅立ちました。
最後まで、自分が〇ぬなんて思ってなかったんじゃないかしら?
今はすること・片付けがたくさんで落ち着かないです。
免疫力も落ちてると思うので、気を付けますね。
手続き関係が最優先で、片付けはゆっくりでいいんですが~性分でしょうか?とにかく片付かないとダメで。
明日は、不要品片付けの見積もりです。もう、プロにお任せ。
息子が泣いてばかり、でも一つ、間に合いません。まあ運転はしてくれるけど。
ゆっくり温泉にでも行きたいです。
ほんまにすること多いですね。
フラフラしながらやってます。
それが、息子がも一つ間に合わなくて、会社でちゃんとやってるのか心配になってきました。
まあ、ボチボチとですかね。
安らかに眠るように旅立ってくれて何よりです。
ほんま、悲しんでる間がないですね。
多分、この先落ち着いたら悲しくなるんでしょうねえ。
温泉にでもゆっくりと行きたいです。
気を張ってる今は、大丈夫ですが、落ち着いた時かしら?入院してそのままだったので、いまいち実感がわかなくて。息子は、毎日泣いてますが~
趣味の物・・・
大変ですよ。ラジコンだと、モーターとか電気部品とか、塗料とかもあるのかしら?恐ろしい量なんですよ。自室いっぱいやし、納屋も一つ丸々やし~
そして、今日押し入れを開けたら、なぜか大量の湿布が私の頭の上にどさっと落ちてきて~
はああ~
紙や布以外のゴミは、ほんまに大変ですわ~
寒いし~早く温泉にでも行きたいです。
ご主人様のご冥福をお祈りいたします
色々大変だったと思います
どうぞお疲れのでませんように
息子さんが そばにいて 心強いですね
眠るように旅立たれたことが、せめてもの救いです。
手続きや片付けが少し落ち着かれたら、温泉でお疲れを癒してくださいね。
今は気が張っておられると思いますが、インフルエンザも流行っていますのでご自愛ください。
苦しまず眠ったまま、逝ってくれたのが何よりです。
それが、息子がも一つ間に合いませんねん。
泣いてばかりやし。もう~こんな時こそしっかりしてもらわな。
今は忙しいけど、落ち着いたらきっと寂しくなるんだろうなと思ってます。
眠ったまま安らかに逝ってくれて私達も良かったです。
ほんま、やることが多いですね。
某損保会社に電話したら、変な対応でおまけに喧嘩ふっかけられるみたいなんで、ほとほと疲れました。
掛け直したら、早速上席が出て平謝りでした。
ああ~もう~
早く温泉にゆっくりつかりたいです。