御堂筋の一筋北側に入ると、こんな大正風、古い建物が残っています。

さすがに手入れがね~、きっと建て替えるタイミングを狙っているんでしょう
大谷石あたりを使っているのでしょうか、細かい模様が入っています。

とっても残念ながら、雨風の風化には耐えきれず、かなり角が丸くなって、かけらが落ちてきそうな感じもちらほらと

さすがに石組みの建物じゃないんですね。
表だけを飾っているだけなのですが、石は年数が素直に出てくるのでいいですね
交通量の多い御堂筋ですから、排気ガスの酸化力は馬鹿にならないものがあって、近代的金属製の外壁はどうしても腐食したり汚れるのが早くなります。
最近は大理石を張ったビルも多いのですが、どんな年輪をかさねていくのでしょうか。

さすがに手入れがね~、きっと建て替えるタイミングを狙っているんでしょう
大谷石あたりを使っているのでしょうか、細かい模様が入っています。

とっても残念ながら、雨風の風化には耐えきれず、かなり角が丸くなって、かけらが落ちてきそうな感じもちらほらと

さすがに石組みの建物じゃないんですね。
表だけを飾っているだけなのですが、石は年数が素直に出てくるのでいいですね
交通量の多い御堂筋ですから、排気ガスの酸化力は馬鹿にならないものがあって、近代的金属製の外壁はどうしても腐食したり汚れるのが早くなります。
最近は大理石を張ったビルも多いのですが、どんな年輪をかさねていくのでしょうか。