地球環境とエネルギーの調和展「ENEX2008」が、大阪はインテックス大阪で開催されて、今日が最終日というわけでおじゃまさせていただきました。無料です
南港ポートタウン線の「中ふとう駅」から5分もかからない会場のインテックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/2c6e52b9e0a1f821057830b4d2b99707.jpg)
表はとっても地味です
新聞で大々的に広報している風はなく、私も取引先の企業から招待状をいただいたから知っただけで、せっかくの無償なんですから一般の方にも大々的に知らせましょうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/38/d807f57a83acb691958cfd1fa3932039.jpg)
見本市に使われる会場ですから、だだっ広くて天井も高く、これで人が少ないととっても寂しいでしょうが、それなりに来場者はありました。
でも、家族連れなんかは見ませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fb/febe008002aa3db75c990f9d4977d21c.jpg)
サラリーマンをちょっと癒してくれる、こんな場面もちょこちょことあって、お堅いはずでもサービス精神は忘れない民間企業の心意気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/19/508eb6295fe0f7a2d690ea792c0ff522.jpg)
これはちょっとマニアックに攻めてくれます
電力会社系の広報なんですが、いいとこついてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/59375695be4b3d468615175c8c0c81dd.jpg)
間違えてはいけないのですが、ほとんどはこんなお堅いものばっかりですから、期待はほどほどに
これはあくまで業務用の蒸気トラップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fc/62f6d689d8629c6d596e46d57bb199e2.jpg)
家電量販店も大手が派手に参加していて、クイズ形式や参加型で記念品を配布していて、来場者にアピールしています。
私もいただきました、レンジを使ったパスタゆで器
これをやっていると時間がかかって仕方がないので制覇は無理でした
家族連れにアピールしようということなのでしょうが、企業向けのあっさりとした展示物が多いので、魅力的な展示会とはとてもいえないのに頑張ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/7c3afbe7e93c44bc795ddf5953b7fe31.jpg)
これで三回目くらいなのですが、主催が省エネルギーセンターという財団法人なもので、参加企業もお付き合いでやっているような感じがするのと、省エネに限定しているので展示物が限定されて、比較して検討する企業向けではありません。
とりあえず幅広く知識を広げたいという、ちょっと定まらない展示という印象ですね
南港ポートタウン線の「中ふとう駅」から5分もかからない会場のインテックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/2c6e52b9e0a1f821057830b4d2b99707.jpg)
表はとっても地味です
新聞で大々的に広報している風はなく、私も取引先の企業から招待状をいただいたから知っただけで、せっかくの無償なんですから一般の方にも大々的に知らせましょうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/38/d807f57a83acb691958cfd1fa3932039.jpg)
見本市に使われる会場ですから、だだっ広くて天井も高く、これで人が少ないととっても寂しいでしょうが、それなりに来場者はありました。
でも、家族連れなんかは見ませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fb/febe008002aa3db75c990f9d4977d21c.jpg)
サラリーマンをちょっと癒してくれる、こんな場面もちょこちょことあって、お堅いはずでもサービス精神は忘れない民間企業の心意気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/19/508eb6295fe0f7a2d690ea792c0ff522.jpg)
これはちょっとマニアックに攻めてくれます
電力会社系の広報なんですが、いいとこついてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/59375695be4b3d468615175c8c0c81dd.jpg)
間違えてはいけないのですが、ほとんどはこんなお堅いものばっかりですから、期待はほどほどに
これはあくまで業務用の蒸気トラップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fc/62f6d689d8629c6d596e46d57bb199e2.jpg)
家電量販店も大手が派手に参加していて、クイズ形式や参加型で記念品を配布していて、来場者にアピールしています。
私もいただきました、レンジを使ったパスタゆで器
これをやっていると時間がかかって仕方がないので制覇は無理でした
家族連れにアピールしようということなのでしょうが、企業向けのあっさりとした展示物が多いので、魅力的な展示会とはとてもいえないのに頑張ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/7c3afbe7e93c44bc795ddf5953b7fe31.jpg)
これで三回目くらいなのですが、主催が省エネルギーセンターという財団法人なもので、参加企業もお付き合いでやっているような感じがするのと、省エネに限定しているので展示物が限定されて、比較して検討する企業向けではありません。
とりあえず幅広く知識を広げたいという、ちょっと定まらない展示という印象ですね