gooブログを読んでいただいているのですが、ここのブログって変わっている見たいです。
少ないながらもマックで使えるブログエディターってあるのですが、適度に使えるだけでもblogoとFirefoxのプラグインで使えるScribeFireしか見あたりません。
ScribeFireの最新版は3.5なのですが、このバージョンはエラーで使えませんので3.4あたりを使うようにしてください。
Blogoも使えるのは最新版の1.3b2ですからご注意を。
かなり古いのは使えたのですが、ちょっと前のバージョンは投稿ができません。
さて、Blogoは設定画面ではブログ名なんかの日本語は文字化けします。
とりあえずの編集、画像取り込み、投稿は可能ですが、使い込んでいないのでトラブルが潜んでいるドキドキ感を味わってください
画像はiPhoneウインドウから直接ドラッグできますし、サイズも変更ができます。
ブログ内の画像位置もドラッグで移動、左右の位置も変更できます。
これもなかなか自由に変更とはいかず、なかなか味のあるというか、思い通りに動いてくれないのですが、なんとかはなります。
カテゴリの取り込みができていないので、ブログで設定してる最初のになってしまいます。
けっこう機能はありそうなのですが、全部英語なんで面倒、ブログの設定とAPIポイントさえ入力すればとりあえず使えますから、試してみるのはどうでしょう
書くのを忘れていたので追加:
gooブログのAPIポイントはこれ
http://blog.goo.ne.jp/xmlrpc.php
20日間ぐらいはフル機能で試せますので、マックのブログエディタを探していた方はどうぞ。
Blogo
日本語対応がとっても頼りないので、今後のバージョンアップでどうなることか、心配です