大阪駅がとっても変わりました。
大阪駅って表示されていなかったら大阪駅じゃありません、それくらいキラキラしています。
まだ開店していませんが、この上にも伊勢丹デパートが出来るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/19/8cd08eb3d2323813c85c53bd53d186f5.jpg)
それなりに華やかにするのはわかるのですが、大阪らしくない装いというか、う~ん、残念。
旅行から帰ってきて、大阪駅に着くと古くて汚い大阪駅のホームと、古びた阪神百貨店がこてこての姿で迎えてくれる、そんなゴチャゴチャした大阪は消えつつあります。
とはいっても、大阪駅と阪急梅田駅の間にある食べもん屋さんの路地は大阪です。
地下鉄御堂筋線の梅田駅南側の改札横から大阪駅に上がる階段の横にある串カツ屋さん、これは健在です。
今日は大阪駅を見に行ったんじゃありませんでした。
6月にたっぷり有休を取って上高地に行ってこようと思うのですが、その時にかつぐバックパックを探しに行ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/7f283f62ab383c6bbab82b33989122a1.jpg)
今まで使ってきたのは50リットルの大きさなのですが、テント泊の荷物を入れるとパンパンになってしまいます。
これじゃあ、ということで60リットルにすればと思うのですけど、入れ物が大きくなれば重くなるわけで、それだけの体力があるかどうか、そこが問題です。
大阪駅って表示されていなかったら大阪駅じゃありません、それくらいキラキラしています。
まだ開店していませんが、この上にも伊勢丹デパートが出来るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/19/8cd08eb3d2323813c85c53bd53d186f5.jpg)
それなりに華やかにするのはわかるのですが、大阪らしくない装いというか、う~ん、残念。
旅行から帰ってきて、大阪駅に着くと古くて汚い大阪駅のホームと、古びた阪神百貨店がこてこての姿で迎えてくれる、そんなゴチャゴチャした大阪は消えつつあります。
とはいっても、大阪駅と阪急梅田駅の間にある食べもん屋さんの路地は大阪です。
地下鉄御堂筋線の梅田駅南側の改札横から大阪駅に上がる階段の横にある串カツ屋さん、これは健在です。
今日は大阪駅を見に行ったんじゃありませんでした。
6月にたっぷり有休を取って上高地に行ってこようと思うのですが、その時にかつぐバックパックを探しに行ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/7f283f62ab383c6bbab82b33989122a1.jpg)
今まで使ってきたのは50リットルの大きさなのですが、テント泊の荷物を入れるとパンパンになってしまいます。
これじゃあ、ということで60リットルにすればと思うのですけど、入れ物が大きくなれば重くなるわけで、それだけの体力があるかどうか、そこが問題です。
![](http://img.zemanta.com/pixy.gif?x-id=62670d2d-09d4-8323-89f5-d3c2d005d9ae)