福井に行っていたのはいつの日のことだろうか、楽しい事って早く過ぎるし、早く忘れてしまうのだろうか。
思い出すためにまた行こう、っと
ペン入れです。
これまでは無印良品のアルミ製の平たいのを使っていたのですが、ペンがプラスチックだったり、鉛筆だったりで、入れるものと容れ物の素材が違いすぎる。
柔らかな物と固い物が触れあうって不自然に思いません?
このペン入れは永平寺口のちょっと近く、歩くにはちょっと離れてますけど越前「竹人形の里」で買ってきた竹製です。
竹人形の里って竹人形の展示や売っているだけじゃなくて、竹製品のちょっとお高いの、工芸品というのでしょうか。
ホントは実用品として使うんだからもうちょっと安い方がいいんだけど、今は買う人も少ないし作る人も少ない、絶滅危惧種的になっているので値段も高くなってしまっています。
ちょっと深めなので本数は入ります。
たくさん入れると何が入っているかわからなくなるので2段重ねくらいまでですが、ペンを探してほじくり返しても、竹に優しく当たるので、ちょっとだけ安心です。
とはいっても、ペン同士が当たるので、ゴチャゴチャかき回すことはしませんがね
竹でこんなに繊細に編めるのですね。
竹製品おそるべし
竹の繊維がぴょこんと飛び出していたりしませんし、とってもしっかりしています。
これは買ってお徳用でした。
できればフタも欲しいところですが、持って歩くことはめったにありませんので、これはいいですか。
でも、6本くらい入る薄型のペン入れがあったらうれしいな。
また行けたら竹製品をいただきましょう
思い出すためにまた行こう、っと
ペン入れです。
これまでは無印良品のアルミ製の平たいのを使っていたのですが、ペンがプラスチックだったり、鉛筆だったりで、入れるものと容れ物の素材が違いすぎる。
柔らかな物と固い物が触れあうって不自然に思いません?
このペン入れは永平寺口のちょっと近く、歩くにはちょっと離れてますけど越前「竹人形の里」で買ってきた竹製です。
竹人形の里って竹人形の展示や売っているだけじゃなくて、竹製品のちょっとお高いの、工芸品というのでしょうか。
ホントは実用品として使うんだからもうちょっと安い方がいいんだけど、今は買う人も少ないし作る人も少ない、絶滅危惧種的になっているので値段も高くなってしまっています。
ちょっと深めなので本数は入ります。
たくさん入れると何が入っているかわからなくなるので2段重ねくらいまでですが、ペンを探してほじくり返しても、竹に優しく当たるので、ちょっとだけ安心です。
とはいっても、ペン同士が当たるので、ゴチャゴチャかき回すことはしませんがね
竹でこんなに繊細に編めるのですね。
竹製品おそるべし
竹の繊維がぴょこんと飛び出していたりしませんし、とってもしっかりしています。
これは買ってお徳用でした。
できればフタも欲しいところですが、持って歩くことはめったにありませんので、これはいいですか。
でも、6本くらい入る薄型のペン入れがあったらうれしいな。
また行けたら竹製品をいただきましょう