
あと一年で、元号が変わるそうですね。
「新しい元号は『へいせい』であります」と小渕さんが掲げた二文字、テレビのあの場面を
はっきり覚えているのにもう30年も前のこと。
そして来年は・・・何になるのでしょう。
平成という元号がなんとなく物足りない気がしたのに、すっかり落ち着いています。
昭和だとしたら今は何年? とか、昭和○○年生まれだから今何歳?
この先もう計算が出来ません。
私も子供達も昭和生まれ、孫ちゃんは平成生まれいずれは「昭和生まれだから~・・・」と
言われるようになるのでしょうね。
メダカの鉢では水草のホテイアオイに沢山の卵が産み付けられていました。
新しい鉢に移したのでもうじき平成生まれのメダカが誕生するはずです。
こんなことを思ったのは展覧会の案内ハガキを発注する時、会期は平成30年5月・・・と。
毎年5月の展覧会、来年はどう書くのでしょう。西暦になるのかしら・・・
庭の隅で
