折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

興福寺・北円堂

2016年04月30日 | 日記


八重桜がまだ少し残り新緑に包まれる興福寺北円堂。
南円堂から五重塔辺りはいつもにぎわっているけれど
北円堂の前の道は静か。赤い南円堂と違い落ち着いた建物です。
公開されるのは期間限定のため残念ながらまだ拝観したことはありませんが
5月の連休中は公開されているそうです。

安曇野の春

2016年04月29日 | 日記


何年か前の4月29日、長野県安曇野へ行きました。
いつもはお天気に恵まれない「雨女」の私ですが、この日は晴天。
雪を頂いた北アルプスの山々が連なり、早春の川岸の木々の黄緑と
雪解け水の清らかな流れ、なにもかも素晴らしい風景でした。
その後も安曇野を訪れる度いつも残念、あの素晴らしい北アルプスの姿に
出会えないまま、今度は「晴れ女」さんを誘って出かけましょう。

チロリアンランプ

2016年04月28日 | 日記


この花を初めて見たとき「オモチャみたい!」と思いました。
ぜひ育てたいと1株植えたところ、あっという間にカーポートの柱を
登ってゆき、地面を這う枝はどんどん遠くまで伸びる。
夏の暑さはもちろん雪の中でも枯れることなく咲いている。
特に春から初夏にかけては濃い緑の葉と沢山のオモチャランプがきれいです。

日本名は「浮釣木・ウキツリボク」
本当は「アブチロン」、通称「チロリアンランプ」…この名前が好きです。

川の風景

2016年04月27日 | 日記


子供の頃父の実家にゆくと近くに川が流れていた。
今も覚えている草のにおい、田んぼのにおい、川の音、兄と行った蛍狩り。
想い出の川は結構大きいのに、大人になって見たその川はほんとに小さな小川でした。

・絵は葉書に 割りばしに墨をつけて線を描きました。

牡丹

2016年04月26日 | 日記

牡丹が今盛り。
ずっと昔のこと、私は自分の結婚式が近づくにつれだんだんその後の生活に
不安が募っていました。そんな時、式の打ち合わせに訪れた式場の庭には
沢山の牡丹が咲き始めていました。力強く伸びた蕾からのぞく鮮やかな紅色。
眺めているうちにとても晴れやかな気持ちになりました。
5月3日結婚式当日は晴天、牡丹は見事に咲いていました。
あれから50年以上過ぎて、尾張徳川家ゆかりの徳川園は今も牡丹の名所です。

 ・牡丹の花言葉
   「富貴」「高貴」「壮麗」・・・これはわかるのですが 
   「恥じらい」という言葉もあってなんだか・・・?


田植えの頃

2016年04月25日 | 日記

日曜日に所用があって三重県に出かけました。
近鉄の車窓からは青々とした麦畑、水が張られた田が光を受けてきらきら光る。
すでに田植えが終わった早苗は風に揺れて、日本はいいなぁと思う風景です。
これから「麦秋」「青田」と美しい季節。

 ・水田青空に植ゑつけてゆく    種田山頭火

明日香村・・・橘寺

2016年04月24日 | 日記

 ・F4

飛鳥寺からあとは時間があるだけ寄り道しながらスケッチしようと
甘樫丘をあぜ道から描いたのが4月20日の絵(和紙の葉書)
描いているとき黒い鳥が歩いていてカラス…キジでした。

伝板蓋宮跡で休憩。橘寺を道を挟んだ川原寺跡からスケッチ。
橘寺は聖徳太子誕生の地に太子ご自身が建立された寺。
広ーい草原を独り占め、木陰には爽やかな風。誰もいない。
環境は最高なのに高台にズラリと屋根が並び、最後のスケッチは
なんだか・・・。

気が付けば4時を回っている。自転車返却の5時までに帰らなきゃ!
橘寺からは近鉄岡寺駅までほぼ一直線に緩い下り坂。
岡寺駅から線路沿いに橿原神宮前まで走る。4時40分自転車返却。
返却手続きしながら見ると「電動自転車あります」と大きなポスター。
借りるときは気が付かなくて、一日人力自転車こいでました。

山も里も美しい季節、いろんな人に出会えて、7枚のスケッチと
3日たっても残るふくらはぎの筋肉痛と思い出いっぱいできました。

明日香村・・・飛鳥寺

2016年04月23日 | 日記

・4枚目 F4
甘樫丘を降りて飛鳥川を渡リ飛鳥寺へ向かう。
途中、お寺全体が見渡せる場所に農機具小屋があり、いい具合に日陰になっていた。
小屋の中で何かしている人に声をかけてスケッチ開始。寺の前にある「蘇我入鹿の首塚」
辺りに観光客らしい人達が集まっている。でも、ここまではは誰も来ないので静か。
スケッチしていると農機具小屋からトラクターが出てきた。乗っている男性が手振りで
私のいる所を通ると言っている。あわてて絵具、自転車を移動「すみませ~ん!」
トラクターはガタガタと小屋の裏手の畑へ。
そのおかげでこれ以上描き過ぎなくてよかった。


・5枚目 ハガキ
そして飛鳥寺へと向かっているとレンゲ畑の向こうの山がいかにも春って感じ。
近くの駐輪場に自転車を置いて建物の日陰に座ってハガキに描く。
ここは飛鳥寺への近道らしくよく人が通リやはりおばさんグループが次々に
「1人で? どこから?・・・」と賑やかなこと。

飛鳥寺ではジャージー姿の修学旅行生と一緒に
「…日本最初の本格的寺院で…ご本尊飛鳥大仏は日本最古の仏像である…」
ご説明を受けて 合掌。
御本尊の隣にある太子16歳という「聖徳太子孝養像」の優しいお顔と立ち姿が印象的でした。


明日香村・・・甘樫丘から(2)

2016年04月22日 | 日記

・この日2枚目、ハガキ 耳成山(みみなしやま)…甘食パンみたいな山


・この日3枚目、F4 甘樫丘の東側


大和三山の畝傍山の次は「耳成山」、座るとよく見えないので立ったままハガキに。
耳成山のとなり「香久山」は手前の木に隠れてよく見えないのでパス。

東方向の見晴らしの良いテーブルには缶ビール片手の男性が
「ここで描くといいよ。時々描いている人がいる」と言ってくれた。
山すそに広がる飛鳥の集落、三角屋根は飛鳥寺。
ビールのおじいちゃんとおしゃべり。
橿原市の人で天気のいい日はここで弁当と缶ビールでランチですって。
「いろんな人と話できるしね」と。そこにおじいちゃんの知りあいが現れて
「名古屋に住んでいる息子が今度マレーシアに転勤でさぁ…孫に会えなくなるんだ」と。
ビールのおじいちゃんは「孫は大きくなったらあんまりなぁ・・あんた孫さんは?」
おじいちゃん二人と孫談義で盛り上がり、絵の中のつじつまはどっかあわなくてなって…。
帰り際、歳の話になり、缶ビールのおじいちゃんは私より一つ年下でした。
私も結構いい歳に見られているんだろうなぁ・・・せめて姿勢正してかっこよく歩こう!

明日香村・・・甘樫丘から(1)

2016年04月21日 | 日記

・明日香での1枚目スケッチ F4

丘の上で最初のスケッチ、頭の中に安野光雅画集「明日香村」が浮かんできてなかなか・・・
私の出来は、いまひとつ、いやいま三つ。
でも、せっかく描いてきたのだからと思い直してアップしました。
近くの山は「畝傍山」…うねびやま

描きはじめるとおばさん達が次々と話しかけてきます。
どこから来たの? 1人で? いつ頃から絵が好きなの? 桜が咲く頃がいいのにね・・・・・
おばさんは、みな、同じことを話しかける。
朝が早かったので早いお昼のおにぎり食べながら、おしゃべりしながらのスケッチです。

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村