南禅寺をでて、少し歩くと熊野若王子神社。 紀州の「熊野詣」 の熊野です
若王子神社の背後には那智の滝をあらわす滝があり
昔、法王や上皇が熊野詣に出発するとき、ここの滝で身を浄めたとか・・・
京都には熊野信仰のよりどころとして
熊野三山にあたる洛中熊野三山(若王子、熊野、新熊野)の三山が建立されており
若王子神社は、熊野三山(本宮、新宮、那智)の、那智大社にあたるそうです
だから、朱印帳にも 「那智」の文字が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/fc4423485e4db6345152f51b9ab20a06.jpg)
神社の入り口に御神木の大きな梛(ナギ)の木があります
これ、いいと思いませんか
「すべての苦難をナギたおしてくれる」んだって ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6a/6d06e2966873e5d5245fa6cd9af33c31.jpg)
哲学の道を北に行きます
哲学の道はこんなにすいてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/97/748716c2f097add31f21453be44b85b4.jpg)
あと2、3週間もすれば紅葉の季節になり、考えられないような人出になることでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
すぐ近くに、大豊神社があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/92/c78130876a7e3df26f68f3ab2a2b3718.jpg)
こまねずみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6b/1ac5efabcfc08a568a8a7621ab15e1b2.jpg)
こまねずみがあるのは、日本でここだけなんだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
こまトビと こまザル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/7a4aadaee9975bd741c5cc47ccaf5b94.jpg)
ほんまに、いろいろ珍しいものがありますね・・・
この神社、たくさんの種類のお花が植えてあり、植物園のように花の名前の札がそえられています
このあと、丸太町通りにでます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
若王子神社の背後には那智の滝をあらわす滝があり
昔、法王や上皇が熊野詣に出発するとき、ここの滝で身を浄めたとか・・・
京都には熊野信仰のよりどころとして
熊野三山にあたる洛中熊野三山(若王子、熊野、新熊野)の三山が建立されており
若王子神社は、熊野三山(本宮、新宮、那智)の、那智大社にあたるそうです
だから、朱印帳にも 「那智」の文字が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/fc4423485e4db6345152f51b9ab20a06.jpg)
神社の入り口に御神木の大きな梛(ナギ)の木があります
これ、いいと思いませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/23e0c17a50dbe1b0ec23680e4f8e5af0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6a/6d06e2966873e5d5245fa6cd9af33c31.jpg)
哲学の道を北に行きます
哲学の道はこんなにすいてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/97/748716c2f097add31f21453be44b85b4.jpg)
あと2、3週間もすれば紅葉の季節になり、考えられないような人出になることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
すぐ近くに、大豊神社があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/92/c78130876a7e3df26f68f3ab2a2b3718.jpg)
こまねずみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e3/1065225a5ce5e9d7c6ed80d408b2ff18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6b/1ac5efabcfc08a568a8a7621ab15e1b2.jpg)
こまねずみがあるのは、日本でここだけなんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
こまトビと こまザル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f4/ff4e17c50e5e767525d7f45838c5c657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/7a4aadaee9975bd741c5cc47ccaf5b94.jpg)
ほんまに、いろいろ珍しいものがありますね・・・
この神社、たくさんの種類のお花が植えてあり、植物園のように花の名前の札がそえられています
このあと、丸太町通りにでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)