5月1日、おとーさんのお仕事がお休みで、前々から気になっていた将軍塚へ行くことに ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
将軍塚は東山の山上の、青蓮院飛び地境内にあります
で、その横に新しく青龍殿っていうのが建てられて、去年はシャトルバスがあったのだが今はタクシーか山道歩くしかない
という簡単な情報から、山道を調べてみるといくつかあり
そのうち一番楽だろうと思われるコースを選んでみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
祇園のコンビニでおにぎりを買い、八坂神社から円山公園へ
円山公園の有名な枝垂桜は現在こんな状況
草ぼうぼうですね・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/c1044b76ef5463ce3c0f4cdce70ced49.jpg)
つつじは満開です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/97cc8b8a09402c0449df8359c4ff2880.jpg)
さらに奥に行くと、長楽寺
ここに「将軍塚道」の石標があり、ここから20分ほど山道を登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/77fd7c9892ed60782b6dd5a0dd0d315b.jpg)
山道とはいえ、坂が急なところは階段になっており、たしかに登りやすい
一応、ウォーキングシューズはいてきたしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c4/626cc608a9638ebeb14a645be21b1b1d.jpg)
途中、何か所もお地蔵さんがおられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a2/7e53d7e57b8cb535f3e07dcc1ebca01f.jpg)
京都トレイル 東山23 の標識があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/9851b6799986eada1c0ddc45ffc52aba.jpg)
最後にNHKの地デジの中継放送所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/9be8a7813fe0a091aea09da1f7483698.jpg)
そして、ここ、青蓮院門跡の門にたどりつきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/c807d0f8196a561bbd713762f47b6daf.jpg)
割とらくらくでしたが、私一人ではムリムリ~~
迷ってしまって遭難するかもね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
さて、これからゆっくり景色をみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
将軍塚は東山の山上の、青蓮院飛び地境内にあります
で、その横に新しく青龍殿っていうのが建てられて、去年はシャトルバスがあったのだが今はタクシーか山道歩くしかない
という簡単な情報から、山道を調べてみるといくつかあり
そのうち一番楽だろうと思われるコースを選んでみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
祇園のコンビニでおにぎりを買い、八坂神社から円山公園へ
円山公園の有名な枝垂桜は現在こんな状況
草ぼうぼうですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/c1044b76ef5463ce3c0f4cdce70ced49.jpg)
つつじは満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/51b586d74e59c31d208983b5886f29cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/97cc8b8a09402c0449df8359c4ff2880.jpg)
さらに奥に行くと、長楽寺
ここに「将軍塚道」の石標があり、ここから20分ほど山道を登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f4/3a7c86e2114e2532e88737273bcf7a54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/77fd7c9892ed60782b6dd5a0dd0d315b.jpg)
山道とはいえ、坂が急なところは階段になっており、たしかに登りやすい
一応、ウォーキングシューズはいてきたしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/29/f2ea81f8357c1e5a8cc1f67ecbce9516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/d23a53b7b987a02d20e316477498dcea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c4/626cc608a9638ebeb14a645be21b1b1d.jpg)
途中、何か所もお地蔵さんがおられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a2/7e53d7e57b8cb535f3e07dcc1ebca01f.jpg)
京都トレイル 東山23 の標識があり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/9851b6799986eada1c0ddc45ffc52aba.jpg)
最後にNHKの地デジの中継放送所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/74/8e9f9cedf9a8e00c0da09a05796b893e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/9be8a7813fe0a091aea09da1f7483698.jpg)
そして、ここ、青蓮院門跡の門にたどりつきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/2491ecc3630594e8f45bcc3a62967693.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b5/c807d0f8196a561bbd713762f47b6daf.jpg)
割とらくらくでしたが、私一人ではムリムリ~~
迷ってしまって遭難するかもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
さて、これからゆっくり景色をみます