千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

レザー教室風景、1枚の写真から分かる事

2023-09-28 08:00:00 | レザー教室
いつもご覧頂き有難うございます。
【Handmade Leatherwork Akashi】の
中の人、Akashiです。
今回のブログはレザー教室風景です。



教室風景のブログを載せる時の写真は
いつもアングルに気をつけています。
読者さんに伝わっているか分かりませんが
その1枚の写真から読み取れる事、そこから
レザークラフトの技術ヒントが感じ取れる
ような写真を載せています。
今回はそのヒントを解説しながら進めよう
と思います。










まずは、生徒Oさんの写真から。
今回のOさんは包丁研ぎと包丁での革漉き
を練習しました。

その様子を撮った1枚ですが、まずは砥石の
色、これは刃の黒幕という商品名の砥石
ですが、人工砥石はこのように色で番手
が分かるようになっています。
なので、今回使用している砥石は#3000と
#5000なのが分かります。
読者さんには番手までは分からないとして
も『紫』と『オレンジ』を使用しているの
は分かると思いますので、そこから調べた
り、参考にして頂いたりできると
思っています。



奥のアングルは革を漉いてる所です。
ここで注目する所は革を漉いた後の
削りカスの形です。
切れる包丁を使って適切な漉き方をすると
写真上部にあるような一直線になるような
削りカスになります。
それ以外だと鰹節みたいな途切れ途切れや
もっと細かい削りカスになります。

この写真もあまり、上手く漉けていない
写真ですが、この後、Oさんも綺麗に
漉けるようになりました

もう1点は石の上で漉いてる所です。
別に石じゃなくてもいいのですが、平らで
硬い物の上で漉いた方が上手く漉けます。
これは、理屈を考えれば分かりますね。

余談ですが、菱目打ちなども硬い平らな
物の上でおこなった方が力が伝わりやすく
なります。
もちろん、この場合はゴム板もいるので
写真のように石の上にゴム板を乗せる形に
なります。

最後に革包丁で革漉きをする時は当然
刃物の切れ味が大事です。
革包丁を使う人、つまり、革包丁の使い方
が上手な人と下手な人とでは切れ味の持ち
が違います。
革包丁の初心者ですと、すぐに切れ味が
落ちてしまいますのでこまめに研ぐ必要が
あります。
極端に言うと、10回漉いたら砥ぐみたいな
感じです。
なので、最初は研ぐ練習も兼ねて、漉いた
ら砥ぐみたいに、砥石の準備もしておくと
いいと思います。

教室内でのOさんは最後は革が漉けるよう
になりましたが、間があくと感覚を忘れて
しまうので復習する事が大事になります。
当レザー教室は基本、月2回です。
単純計算すると2週間に1回ですね。
革漉きに限らず、今日、覚えた事は
2週間空くと、ほぼ忘れてしまいます。
レザークラフトは感覚で覚える事も多い
ですし、メモを取っても役に立たない事が
多いので、感覚を忘れないように復習を
する事がスキルアップへの近道です。
頑張って下さいね
お疲れ様でした













最後は生徒Sさんの写真からです。

この写真は革を切りだしている所ですが
革を切り出す時は型紙を銀ペンや丸錐を
使って写してからその線を切るという事を
おこなっていると思います。

この写真は革に型紙を置いて、そこから
直に革をカットしている所です。
こうする事で型紙と寸分変わらぬ大きさで
革を切る事が可能となります。

銀ペンなどで線を書くと、どうしても
ペンの芯の太さが影響して、ちょっとだけ
大きくなってしまいます。
バッグなどの大きな物はそれでもいいです
が、1mmの誤差が作品に影響してしまう
物には適しません。
なので、寸分変わらぬサイズにカットする
時はこういう方法がいい訳です。
そして、この方法は革包丁を使用するのが
適しています。












この写真はバッグの持ち手をミシンで
縫っている所ですが、『なんだ
これは』と思って頂けることが
狙いです。
『なんだ』は成長へと繋がります。

疑問に思うと調べますよね。
調べた結果、名前が分かるかも知れません。
そして、構造も分かるかも知れません。
人に聞くだけではなく、自分で調べて
いくと理解度も増し、勉強になると思いま
すので、聞く前に調べてみる。
何より、疑問に思う事が大事です。


レザークラフト教室の様子のブログは
こんな感じでヒントを散りばめています
ので、写真から色々な事を感じ取って
頂けると有難いです
ちょっと、難しいかも知れませんが、、
有難うございました

Sさんもお疲れ様でした
革のカットもミシン縫いもだいぶ
慣れてきた感じがしますので、その調子で
頑張って下さいね。
























minne ギャラリー
↓   ↓
【minne ギャラリー】











ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする