退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#1029: 活動家とLGBT 

2018-05-17 09:16:52 | アメリカ便り
昨日の題で左翼系と書いたけど、“活動家”の方が良いかな~。

続きです。

ジャックさんは記事の中で、“日本はアメリカほど、同性愛者に対する差別は激しくない”と書いていました。
どこの国の人をも(アメリカでは差別を受けている黒人を含めて) 受け入れている日本国民。
さすがですね、これも民度でしょうか。
でも反日朝鮮人は受け入れてほしくないけど
あ、それと日本の土地を買い込んでいる中国人。

昨日の箇条書きの続きで、
5.パートナーシップ証明書の発行
これは渋谷区が発祥の地だったようで、同性愛者はいろいろと公的に不平等(不便)な面を抱えているからという現実(想定という言葉の方が適しているかも)の元に成立された案件だったようです。
が、実際に利用している人は何十人程度だったそうです。
企業でのその利用者もほんのわずか。

これに対してもジャックさんは、“セクシュアリティーと仕事の能力は別物と考えているし、能力のある社員ほど、会社から純粋に仕事の実績で評価されることを望んでいる。”
この文章、アメリカの黒人に聞かせてやりたい気がします。

面白いのは、ジャックさんいわく“当事者が利用を拒否し続けているLGBTトイレがその意向を無視して作られ続けている。こういった傾向は自治労や日教組が強い地方自治体や公立学校に顕著である”、とのこと。
やりそうですね、ばかどもは。

ゲイパレードの参加者が少ないことに悩んだ主催者が動員力のある左翼的な陣営に近づき、パレード参加者が大幅に増えたが、その代わりしばき隊やら、以前は同性愛者批判だった共産党までもが参加するようになり、“皇室廃止、反原発、反戦争法、反安倍”などのまったく関係ないスローガンを掲げ、LGBTのパレードに参加しているとも書かれていました。

結論的にはLGBT活動家は決して同性愛者達の代弁者ではないということでしょう。
同性愛者たちは左翼的思想(民主党などの野党、反日)にのっとられた、つまり、“厠を貸して母屋をのっとられた”カワイソーな団体として見られる原因となってさえいるそうです。

最後にジャックさんは“日本の同性愛者は世界でもまれに見る性に肝要な日本で不自由なく普通の生活を送っている。私達は赤の他人に理解されたいなどとは露ほどにも考えていないし、支援される必要も感じていない”。

隙を見れば入り込んでくる左翼野党反日。
気づいてほしいです。

ジュンちゃん、キキちゃんです。
どうしてこんなにかわいいのでしょうか。















バンブルビーとコロンバイン





ハブグレジュンタのマミー