退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#489: いろいろです。

2015-05-20 21:20:49 | アメリカ便り
昨日、夜、9時間運転して娘の卒業式から無事帰ってきました。
言った様に、この大学はマンモス大学、だから卒業式も細切れにやらなければいけません。
娘の卒業式は公衆衛生学の大学院だけの式でしたが、生徒数は430人ほどもいました。
中国人、イスラム系が多かったです。
日本人は誰もいませんでした。
やはり日本人は少数民族ですね。
娘、卒業式には出たけど、まだ論文、論文のディフェンスが終わっていません。
2ヶ月以内には終わると言ってましたが。

日曜日の夜はタイ料理を食べに行きましたが、1から6まである辛さのスコアで2を頼んだのが間違い。
辛くて辛くて食べることができませんでした。
やはり私には0.5がよいみたいです。
味と言うものを辛さで、隠していると言うか。
日本の“うまみ”と言う、繊細な味覚を必要とする料理を知っている私には、白黒しかない外国の料理は“ちょっとね”です。
卒業式のあとは、有名な日本レストラン。
アメリカの日本レストラン、名前は日本ですが、たぶん90%は中国人、韓国人、その他東南アジア人経営でしょう。
だから入ってみなくては、本当の日本食かどうか分かりません。
このレストラン、日本人経営ですしシェフも日本人でした。
中は、なんと、あの黒澤明監督の版画絵が何枚も飾られていました。
黒澤さんが映画のほかに、このようなことをやっていたとは知りませんでした。
娘がネットで調べたところ、黒澤さんは最初、絵描きになりたかったそうです。
私は鍋焼きうどん、主人は味噌ラーメン、娘はアメリカンすし(日本では絶対に考えられない巻き寿司)。
鍋焼きも、味噌ラーメンもおいしくはなかったです。
巻き寿司はまあまあでした。

これで、しばらくは旅行に行かなくてもいいでしょう。
ハブチャンジュンちゃん、そしてキャシー、ご苦労さんでした。

卒業式




緑一杯の庭












ハブグレジュンタのマミー











#488:またミネアポリスだ!!!

2015-05-16 22:06:09 | アメリカ便り
明日、また9時間運転してミネアポリスです。
今度は主人と一緒だから、命根性の汚い、私の運転をまるっきり信用していない主人が9時間全部を運転することになるでしょう。
私は車の中で、時差ぼけを解消(?)することにします。
日本で買った本もたくさんあることだし。

日曜日朝出発して、火曜日夜に帰ってくると言う強行旅です。
娘の卒業式は月曜日の夜5時から8時。
ミネソタ大学は州立のマンモス大学。
大学院生が21000人、大学生が30000人(総51000人)と言う大きな大学です。
娘の場合、州立と言っても州外から行っているので、授業料は年間260万円。
政府から学生ローンを借りて授業料の一部を払いました。
残りは勿論、親から出ています。
政府のローンは働き始めたら返さなくてはいけないけど、親からの借金は絶対に帰ってこないでしょう。

ハブチャンとジュンちゃんのこと、またまたキャシーに頼みました。
本当に良い御近所です。
天ぷらのほかに、何か作ってあげなくては。

では明日の用意と、翻訳が残っているので、今日は短く。

ハブグレジュンタのマミー

#487: 忙しい!!!

2015-05-15 21:36:13 | アメリカ便り
昨日は睡眠薬を飲んで、少しはまともな睡眠を取ることができました。
そんなものに頼らなくてはならないのはいやなのですが、しょうがない。
私の場合、体が“疲れた”と言っても、常に頭の中が動き回っている感じがします。
“眠たい”と思っても、すぐに違う考えが頭の中に出てきて、“眠たい”と言う考えを打ち消してしまうのです。
でもいつもそうかと言うとそれが違うのです。
あるきっかけで、“眠い”と言う考えが、他の考えに勝つことがあるのです。
“眠い”周期(2,3週間)と“眠るな”と言う周期(約2ヶ月)が交互にやってくる気がします。
でもその周期も、翻訳の締め切りとかが来るとめちゃくちゃになりますが。

帰ってきても相変わらず忙しい。
明日は息子のサッカートーナメント。
主人の会社のサッカーチームが年寄りの下手な人ばかりなので毎年かり出されています。
運動不足の年寄りの中でサッカーを素直にやってくれている息子、まだかわいいかも。
ところでこの息子、以前も言いましたが、小さい時から病気ばかりしています。
今回は、心臓モニターを3週間つけている中での試合出場。
どうするのかしら。
時々、血圧が急にあがると言ってましたが。
今のところ、原因が分からないので、今回の3週間モニター着用となったのです。

そして、あさってはまたまたミネアポリス。
娘の卒業式。
公衆衛生で修士を取ります。
卒業式大好きの私(学士と修士2回出ました)と違って、娘は“そんなもん出ない”と言ってたのですが、どう言う訳か考えを変えたようです。
出ないと言う娘に、日本に帰る前、“卒業式と言った“式”は、けじめをつけるために行くもの。今まで習ったことに区切りをつけ、新しく前に進むために出るもの”と言ったのが効いたのでしょうか。
娘いわく、“両親のために出る”だって。
あ~言えばこ~言う娘です、本当に。

待っていてくれたハブちゃん


シカゴのダウンタウンが遠くに見えます。


シカゴの飛行場のラウンジで見た犬。3歳のオスカー


靖国神社








靖国神社の資料館、今回は行きませんでしたが、日本国民一度は行くべきです。

ハブグレジュンタのマミー






#486: 私を待っていた家は、、、

2015-05-13 17:57:25 | アメリカ便り
アメリカ時間12日夜6時半、無事帰ってきました。
満杯の日本航空成田発シカゴ行きで11時間半。
シカゴで、5時間乗り継ぎ待ち。
50ドル払って、アメリカン航空のラウンジでまあまあ快適に過ごすことができました。
うるさいメキシコ人の爺さんが、携帯でずうっとしゃべりっぱなしだったけど。
セントルイス行きの飛行機は満杯。
気のいい縦にも横にもでかいおじいさんと隣り合わせとなり、アームレストを倒して私の席を少し分けてあげました。

帰ってきた家では、やせ細ったハブチャンとジュンちゃん、最低限の水で生き残っていたど根性蘭、外には続いた雨のため、鉢の中が水でどぼどぼになっり、茶褐色に変色したハイビスカス、えさを長らく補充しなかったため、誰も寄りつかなくなった鳥のえさ箱が待っていました。
勿論、薄汚れた家も。
いやこれは、私がいなくなる前からでした。
ハブチャンジュンちゃんは痩せてよかったです。
私がいると、どうしてもクッキーをあげ過ぎて太るのです。
しかしながら、私が買っておいたドッグクッキーはその存在をも忘れられ、一つも減っていませんでした。
かわいそうに私がいない間は、一つもクッキーをもらっていなかったのでしょう。
今日はもう、5個はあげました。
ハブチャンの健康は私のいない間も何とか維持できたようです。

東京の3日間、いつものように友達のおかげで楽しい時を過ごすことができました。
一日目は仕事関係の人と夕食をし、そのあとはセントルイスの会社で一緒だった人で、研究所閉鎖とともに日本に帰国した人一家と会いました。
子供が小学校2年と5年。
他人の子供の成長は早いもんです。
2日目は、東京では絶対にあっている2家族と靖国神社と焼肉ディナー。
靖国神社では、骨董市をやっていました。
しかしながら、店の人は中国人が多かったですね。
片言の日本語を話していました。
靖国に中国人。
???です。
日本人がやっているコインのお店では、平成ん年発行の1円が5000円とかで、“子供のために持っていたほうが良い”と言われ、50%ぐらいは買う気でいました。
でも、私をよく知る知人は、私がなかなか店から離れないので、状況をすばやく読み取り間に入って、会話を中断してくれました。
おかげで、その1円玉を買わずにすみました。
ありがとうございました。

夜の焼肉は焼肉屋と言うより、高級フレンチ的でした。
勿論、牛からわずかしか取れないと言う最高級シャトーブリヨンも出ました。
パリに行ったとき、友達の妹がトリュフ(きのこです)入りの塩を高い金を出して何個も買いましたが、今回そのおいしさが分かりましたよ。
シャトーブリヨンといえば、思い出すは去年行った店での、 “どんぶりてんこ盛り、これでもか!!!+ 店主の接待の奥義を忘れた雑談”。
みんなで、“ああいった店はもう2度と行かないでおこう”でした。

3日目は、クラスメート東京3人娘とのいつもの、“話に花が咲く”。
でもその話は親の介護で満載でした。

あ~、楽しかった。

皆さんありがとうございました。

ところで皆さん、文芸春秋6月号読者の蘭に先日予告掲載した私の書いたものが載っているので、“買え”とは言いません、立ち読みで結構なので読んでみてください。

ハブグレジュンタのマミー






#485:あと1日

2015-05-07 18:11:21 | アメリカ便り
今回の札幌訪問もあと一日を残すだけ。
いつも以上に忙しい滞在でした。
でもリフォームされて、きれいに住みやすくなった家で気持ちよく暮らすことができました。
きれいになった家で唯一つ困ったことは、きれいに保つことです。
こんなきれいなキッチン、いかにきれいに保つか気を使いました。
新しい車と同じ、一つでも傷がついたらリラックスできるかも。
昨日は福岡の友達と支笏湖へ行ってきました。
ホテルで、日帰り入浴付きランチビュッフェ。
そのあと、支笏湖畔を散策。
ここにもバス一杯の中国人がやってきました。

今日は大蔵山ジャンプ場、ススキノ中国人見学など、近場をうろうろします。
では次のブログはたぶんアメリカに帰ってからになると思います。
支笏湖からの写真を2,3枚。
桜がまだ咲いていました。

日本屈指の透明度



がんばっていた桜です。



PM2.5のため(?)でしょうかどんよりとした恵庭岳