退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#484: 親

2015-05-05 20:29:22 | アメリカ便り
昨日は夕方から8時まで、いとこと居酒屋へ行ってきました。
この飲み会も、この2年ほど私が帰って来た時の恒例となってきた感じがします。
何でも話せる同年代(いとこは10歳ほど若いので、同年代と呼ぶにはかわいそうですが)の身内がいるというだけでうれしいです。
今までこういったことをしなかったのが残念です。
これからもっともっと親密を深めて行きたいと思います。
覚悟していてください。
しかしながら、二人して2時間飲み放題でトマトの焼酎割り4杯(ぐらい)とビール1杯とは、なかなか。

私は自分の母親ながら、あの人のように生きたくはないと小さい時から思っていました。
アル中で家庭を顧みなかった父親にもまして、母は長年ボランティア活動に中毒的にはまっていました。
給料の大半は飲み屋に行っていたため、母は内職をして生計を立てていましたが、時間ができると“家にいたくないのでは”と子供の私が感じるほど外でボランティア活動をしていました。
80歳近くになって自分の能力に限界を感じ、活動から一切手を引くまで、40年以上ボランティアにはまり続けていました。
父親が退職し、今の家に(母の実家のとなり)移ってからは、ボランティア活動にますます拍車がかかり、酒をやめた父親を一人家に残し家にいることはほとんどなかった。
私が10ヶ月の子供を連れて、地球の反対側から来ても、その生活には変わりはなかった。
朝、私たちが起きる頃にはもう家にはいない、なんてことはいつものこと。
そんな母を見ていたため、私は母とはまるっきり違う人間になろうと思っていました。
手に職を持ち、亭主に頼らず、子供は手をかけて育てると。
今、私の子供は手をかけすぎたため24歳と26歳と言う年ながら、先が定まらない大人になってしまった感じがします。
この先どうなるかまるっきり分かりません。
結局はよかったんだか、悪かったんだか。
娘には“お母さんが頼れる人になりすぎた”とか分からないことをいわれています。
息子とは最低限の会話しかありません。
一度、歯医者で順番待ちをしていると、私の次に来た人が大学生の息子に電話をし始めました。
内容をなんとなく聞いていると、どこの家庭も同じだと思わせるものでした。
“お母さんが話しているのに、そんな風にしか返事ができないの”、“ガチャ”といった感じ。
きっと息子から帰ってくる返事は“あ~”とか“ん”しかないんでしょう。
うちだけでないんだと少しは安心しましたが、、、
親になると言うことは大変なことです。
なんとなく、独り言のようなブログでした。












#483: つれづれです。

2015-05-04 19:43:00 | アメリカ便り
今朝、昔の仕事仲間、ジュディーからメールが入っていました。
働いていた会社の知り合いが亡くなったと。
74歳でした。
この人、キャシーは10年ほど前に退職し、フロリダに移ってまもなくアルツハイマーと診断されました。
でもたぶん働いていた頃から発症していたと思います。
気のよいおばさんといった感じで、常に動いたいた人、そしてデスクの下に何足もの靴をキープしていたことを覚えています。

3週間ほど前にもジュディーからメールがあり、同じグループにいた人が2年ほど前に亡くなっていたと教えてくれました。
この亡くなった人、会社では本当に珍しい黒人の女性で、仕事をするというより社交係りの人でした。
でもこの年齢になると、こんな話ばかりです。

ところで、ジュディーは以前も書いたと思いますが、20年間オフィスをともにしたお姉さん的人でした。

明日から9日東京に出るまで、福岡から友達がやってきます。
“遠方よりとも来る”。
3年ぶりぐらいでしょうか、楽しみです。
どこへ連れて行こうかな。
小樽運河、洞爺湖、支笏湖?
ゆっくり話もしたいので、温泉三昧もいいかも。

アメリカで、テロがあったとのこと。
テキサスで、イスラムのモハメッドの風刺画コンテストがあり、そこにテロリストが乱入し、2人が殺されたそうです。
テロは悪いこと、でもそれを助長するような行為も悪い。
国はどこであれ、そして宗教はなんであっても、その崇高なる者を馬鹿にするような行為をとってはいけないのです。

明治日本の産業革命遺産23ヶ所がイコモスの勧告を受けたとのこと。
おめでとうございます、明治日本の先祖様、そしてそれを守り続けた皆様。
日本はいろいろの面ですばらしい国です。
別に世界遺産だけではなくてね。
韓国は早速反対声明を出していますね。
勝手にしてくれ。
歴史とともに後退し続けている韓国ですね。

さくらんぼの花が満開


もくれんも満開