スズメ蜂発見!
ヤバイ!
おとうさんは早速、「ペットボトル捕獲器」を作ってぶら下げた。
しばらくして見ると・・・
いたいた!
スズメバチがご臨終している。
合掌・・・・・
ペットボトルの中身は、「お酢・日本酒・砂糖・カルピス」の混合誘引き液。(人によって違う)
,天然の酵母菌(イースト菌)により樹液が発酵し,甘酸っぱい香り漂い,虫類が好んで群がっている山野樹液に近いんだって。
捕獲器の虫入口孔から入った蜂は満腹(酔っぱらう)で溺死。
春になって冬眠から覚めた女王蜂は、一人で巣を作り始め、巣の中で卵を生み、狩猟をしながら働き蜂を育て、巣を徐々に大きくしていく。
7月頃に羽化を始めた働きバチが育ち、巣がある程度大きくなると
女王蜂は産卵に専念し、働きバチだけが狩猟・営巣をするようになり、巣の規模はより大きく、ハチの数もどんどん増えていく。
だから今の内に女王蜂を捕獲してしまえば働き蜂の誕生が減るから、今がチャンス!!
どうぞ女王蜂が捕獲されますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます