横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

春燦燦

2015年05月29日 08時55分51秒 | 季節

 

我が家の遅咲きチューリップ。

チューリップの最盛期はもう終わったけど、これは遅咲き。

今、活き活きと咲いている。

チューリップってなぜか好んで植えたことがなかったけど、この色は風景をじゃませず、真っ青な空の下、優しく咲いている。

同じ花でも咲く場所によって全く趣が変わる。

それは花だけではないけど。

やっと寒い春から脱出し、春が燦燦とあちらこちらで輝いている。

ちょっと歩けば、牛がのんびりゆったりしている風景に出会い、

苗の植え付けが終わったばかりの、空を写りだす水面の田んぼ風景に出会い、

春に囲まれた我が家の風景に出会う。

「ゆるり」にサンルームとデッキが夏までに出来そう。

仕事から帰ったおとうさんは、毎日トンテントンテン。

そのデッキから眺める花の風景を作ろうと、私も毎日せっせせっせと庭仕事。

広~い周囲の田園風景と仲良くできる花の風景。

ほぼ植え付けは終わった。

あとは、お日様の陽射しと風と水の力を借りて、大きくなるのを待とう。

とっても楽しみなんだ。

今日は4時に目が醒め、お日様があんまり目覚めない内にせっせせっせと野良仕事。

楽しい、楽しい。

幸せ、幸せ。

ハウスの中は、まだ小さい野菜たちが少しずつ少しずつ夏の収穫に向かって成長している。

ステックブロッコリー、ゴーヤ、オクラ、モロヘイヤ、レタス、トマト、キューリ、スイカ、パセリ、春菊などなど。

今年はトマトを食べ比べてみようと何種類か植えつけてみた。

化学肥料を少なめにして自家製堆肥を鋤きこんだ。

どんな風に成長するのかな。

これから、

ますます、

野良仕事が忙しくなるけど、

それが、

この季節、最高な楽しみなんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿