goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

目白押し

2009年08月16日 18時15分58秒 | イベント
大通りからの帰途、立ち寄った近隣地域の盆踊り。

“は~どっこい、どっこい”
“よ~いしょ、よいしょ”

マイクを持ち、北海盆歌の掛け声に燃える真知子。

帰り、“ありがとうございます”と、
たまご30個、ビール12本(つまみ付き)、ソフトクリーム券2枚いただく。

“やった~!”

20日、別地域の盆踊り。
22日、おとうさんの旧職場の方たちと札幌で飲み会。(真知子も一緒)
23日、商工会ビァガーデン
25日~27日、りえちゃん夫婦と泊りがけで釣りに。
4日~6日、神社の秋祭り
      由紀さおり姉妹のごとく、りえちゃんと唱歌を歌う。
(2人の歌を聞いた宮司さんが出番を作ってくれた。呑み過ぎないよにしようとりえちゃんと約束している・・・)

忙しい、忙しい。


乾杯!

2009年08月16日 17時35分49秒 | Weblog
大通りビアガーデン最終日。
真夏日。
行きたいな~
ムズムズ

“もしもし、りえちゃん、行く?”
“行く、行く!”

運転手はりえパパ。


               
アサヒ                           キリン


仲良し2人


夜、
最後の夏を惜しむかのように、
すべてのブースは人・人・人で埋め尽くされた。


大通りビァガーデン

2009年08月12日 23時29分31秒 | イベント
収穫が終わり、ちょっとのんびり気分。
今年はあきらめていたんだけど、
やっぱり来ちゃった。

スーパードライに直行。
う~~旨い!

ここはアサヒビールのブース。
キリン、サントリー、サッポロ、外国ビール、
各ブースにも人・人・人
ジョッキ・ジョッキ・ジョッキ
あの人もこの人も、短い北海道の夏を謳歌している。
北海道最高!!

冷夏の余波

2009年08月12日 22時53分14秒 | 季節

毎年5万本近い向日葵が咲き誇る十勝ひまわりまつりが、7月の長雨と日照不足で開花せず中止になってしまった。
今年が最後だったのにとっても残念。
我が家もおんなじ。
8月には満開の向日葵が見られるものと、心待ちにしていたのに・・
今ようやく。
お盆を過ぎれば秋風を感じる北海道。
コスモスが咲き、赤とんぼが飛んでいる。


もう全部は咲かないだろうな~
冷夏はあちらこちらに余波を残している。

夏野菜はいかが?

2009年08月12日 09時38分25秒 | 生活
北海道は麦の刈り取り時期。
あちらこちらにこんなロールの風景がある。


しかし長雨と日照不足でカビがはえたり、実が不足したりと被害が出ている。
お米も心配。
トマト、じゃがいも、たまねぎ、とうもろこしなども収穫が遅れたりと、価格の高騰が懸念される。
そんな中、今朝採れた野菜たち。
きゅうり、なす、とまと、もろへいや、いんげん、絹さや、春菊、ねぎ、かぶ、すいか
出来はいまいちだけど、
これって幸せだよね。



はまりもの

2009年08月08日 22時11分39秒 | 動物
最近か~ちゃんはきゅうりにはまっている。
それもデッカイきゅうり。
ご飯の時も散歩の時も、気になってしょうがないみたい。
“散歩に行くよ~”
いつもなら飛び出すのに、
口にくわえ、
すました顔で悠々と外に出る。
まずきゅうりを安全な場所に置いて、
それから遊びだす。
“家に入ろう~”
行きと同じく、澄ました顔でくわえて部屋に。
私もちょっと味見してみたけど、美味しくない。
か~ちゃんはかじる訳でもない。
ただ持っておきたいんだね。
どうもか~ちゃんのやることはわかんない。
 
だけど・・・
そんなに大事なら何かがあるんだ。
か~ちゃん、ちょっと失敬。
か~ちゃんが奪い返そうと遠目で見てる。
もう私のもんだよ。
か~ちゃんはあきらめて、ママから違ったきゅうりをもらっている。
だけど・・・
これのどこがいいんだろう・・・


敵は手強い

2009年08月02日 10時20分56秒 | 動物
スズメバチの巣発見!
敵は手強いぞ
油断するな!

捕まえたぞ~
大き~い! 35㎜。
頭がオレンジ、胸が黒、腹部はオレンジと黒の縞模様の、親指大の大きなハチ。
お尻には鋭い毒針。
日本のハチの中では最大。
毒性はハチ類の中で一番強く、多くの個体に襲撃されると、人が死ぬこともある。特に晩夏から秋にかけては攻撃性が強く、
クワバラクワバラ