河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

エイプリルフールは4月2日に変更になりました

2009年04月02日 | 東南アジア
エイプリルフールは4月2日に変更になりました

って4月2日に書いたら
これは本当なのかウソなのか
4月2日に書いてるから本当の事なのか
でも4月2日がエイプリルフールになったのだから
これはウソだろうし

そんな妄想で過ごす春の丑三つ時である

健康診断は必要か

2009年04月02日 | 東南アジア
健康体のつもりで
健康診断を受けたら
ポリープ3箇所で再検査
血液の数値全部異常
とかよくある話で
知らずに過ごしていれば健康のつもりで
病気ながらも10年生きられたのに
検査入院で治療したら寿命が縮まった
とかもありそうである

正常に動いてる機械を
予防点検したら
点検したせいで故障した
というのもよくあるし

才能とかも
自分は天才のつもりでいれば一生幸福だったのに
インターネットで他人のすごい作品をイヤほど見てしまったら
現実に気づいて不幸のどん底
というのもありそうである

入社最初のボーナスの数字が「2」と見えたので
20万と思ってるうちは幸福だったのに
2万円と知った時に
その場でやめる決心をした

情報が正確で速くて多いというのも考えもので
真実を知る事ははたして必要なのか
やはり人間、妄想で生きるほうが幸福である

テポドンというのは本当は巨大な打ち上げ花火である
と信じ込んで過ごして
自分の街に弾頭が落下してきて一瞬で全滅
というのが幸福な人生かも



卒業写真 荒井由実

2009年04月02日 | 東南アジア
卒業写真 荒井由実

この曲は世に出てから三十数年になるようだ
ぜったいに唄はうまくないし
音楽的にどうやといっても特徴は無いし
もっと唄のうまい歌手は山のように居るし
やはり歌詞と
あの時代に登場したというのが
長く残ってる理由だろう
それまでに無かったポジションに
すぽっとはまるものが登場すると当たるのだろう
今は情報が多すぎて
情報が伝わるのも速くて
ちょっとやそっとでは
新しいポジションが見つかりそうにない