河童アオミドロの断捨離世界図鑑

ザスドラス博士の弟子の河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

三途の川の天使

2014年01月26日 | 八田二郎クロニクル
「このソライロアサガオのツルを昇っていけば
天国へ行けるわよ
まあ、ほとんどの人はツルが切れて
地獄へまっさかさまだけどね」

「ぼぼ、僕は、てて、天国まで行けるのかな」

「運しだいかしらね
うまくいけば、一番上の
第七天国、セブンスヘブンまで行けるわよ」

モンキーバナナの恐怖

2014年01月26日 | 八田二郎クロニクル
黄色いバナナは甘くておいしい
と思うのが普通だが
沖縄で売ってるモンキーバナナ(小型のバナナ)は違う
外側が黄色い程度では中身はシブすぎて食べられない
これでは油で揚げて砂糖をまぶすしかない
皮が真っ黒けになるほど待たないと本来の甘さにならない

きっと、台湾やフィリピンが近すぎるので
青いうちに収穫したものが
熟す前に沖縄に着いてしまうのではないだろうか

おいしいバナナはタイかインドで食べるに限る
そういえばタイやインドのバナナは
中に大きい種があるのには驚いた
植えたらバナナの木が生えるのか

キノコ栽培

2014年01月26日 | 八田二郎クロニクル
天気の悪い日が続くと光の当たってない壁に黒い斑点のようなものが出てくる
最初は気づかなかったがどんどん直径が大きくなってくるので
「これはカビだ」と今頃気づいた
まさか冬場にカビは生えないだろうと思っていたが
平均気温20度だとカビには好環境なのだろう

ということは部屋で年中キノコ栽培とかできるのではないだろうか

掃除用アルコール、リセッシュ、カビハイター
どれが一番効果的であるかだが
もちろんカビハイターが一番強力で漂白にもなるが
部屋中に散布すると窒息死しそうである

沖縄の古いアパートの壁はコンクリートそのままか木である
壁紙など使ったらおそらく1ヶ月で真っ黒けになるのだろう
新築高層マンションの上層階なら快適なのだろうが
家賃高すぎるし

古い建物はおそらくもともとは夏用の設計なので
部屋全体を暖房するのには向いてないし
暖房するとこのようにカビがでてくるし
難しい

台風の被害を防ぐために建物が急速にコンクリート化されたのだろうが
単純に本州と同じ作り方をしてしまって
沖縄の気候に合った設計はされなかったのかもしれない
といって今どき木造赤瓦の家など作ったら
ものすごいコストアップになるのだろう

建築中の建物を見ていても
下から順番に作っていって上に増築するようにコンクリートで固めていって
配管はすべて後から外側に付けるという手法が多いようだ
仕切り壁はコンクリートブロックというのも多いようだ
これも雨の時期を避けて短い工期で仕上げるためか
これが沖縄独特の建築デザインにもなっているが

気温と湿度が高いということは
生き物全体にとっては都合が良いということは
人間にとって敵が多いということか

しかしこの気温と湿度でも街ではインフルエンザが流行しているというニュースもあるし
よくわからん

1月25日(土)のつぶやき

2014年01月26日 | 八田二郎クロニクル

哀愁の三途川ベイブルース

2014年01月26日 | 八田二郎クロニクル
♪幽体離脱で自分を見ていた
♪三途の川に停めた船の上から
♪死んだらあかん死んだら
♪刹那の時が消えるだけ

♪Cold me die 三途川ベイブルース
♪お花畑きれい? あんた聞くけど
♪Cold me die わしの体
♪もう冷たくなったんか

♪三途の川は悲しい色やね
♪人生をみんなここに流しにくるから

間奏(フェンダーローズピアノとボーカロイド)

♪夢しか見てない男やさかい
♪あんたは本気で生きてなかった
♪逃げたらあかん 逃げたら
♪唇かんで血まみれや

♪Cold me die 三途川ベイブルース
♪川を渡ればいくつも地獄が続く
♪鯉やドジョウやミドリガメ
♪みんな川に流してく

♪Cold me die 三途川ベイブルース
♪今日であんたは終わりやけれど
♪Cold me die あんたあたしの
♪たったひとつの金ズルやった

♪Cold me die 三途川ベイブルース
♪今日であんたは地獄やけれど
♪Cold me die あんたあたしの
♪たったひとつの輝きやった