KOMA大明神

相模湾の釣り

野菜畑

2022-09-30 21:40:13 | Weblog
息子の庭に、家庭菜園を始めて4カ月。
キュウリは豊作、ただ曲がったキュウリ(^^;
トマトは大玉は無し、ミニトマトは少し(^^;
今度はナスとピーマンが豊作、パプリカは生るのだが色が着かない(^^)
葉っぱだけは、見ての通り繁々(^^)
まぁ残土を盛った土で、ここまで楽しんだから良しとしようと思っている。
ここ2ヶ月、あまり野菜を買っていないし、息子や娘にわけているのだが、娘などはもういらないという。
充分楽しんだ、これからはネギを植えてみようと思っている。
石や瓦などが混じっていて、影響され、根菜類は育つ時に曲がってたりするので、植えれない。
まぁ、充分楽しんだ、来年やるなら土造りから始めないといけないと思っている。

右の仙骨のあたりが痛いというか痺れるというか、不快感があった。
座骨神経痛なのかなと思って、痛め止めを飲んだのだが治らない。
もう2週間、だが座骨神経痛なら大腿の裏側や下腿のほうに痛みや痺れが出るのだが、大腿の前面内側に痛みが出ている座骨神経とは経路が違う、仙骨の辺りに湿疹のようなものが出来ている、帯状疱疹ではないかと思い始めている。
高齢者が免疫力が落ちると罹りやすいのだという、ワクチンを受けようと思った矢先に、私はまだ少し抗体が残っていて軽くすんでいるのかもしれない。
明日、かかりつけ医に相談しようと思っている。
帯状疱疹、片側に神経に沿った痛みや痺れが出て、赤いブツブツのような発疹ができ、触ると強烈な痛みがあるのだという。


SAMIさんみたいには撮れない

2022-09-12 19:43:04 | Weblog
中秋の名月、古人が愛でた満月。
ススキがなびくころ、青白い宵闇に浮かぶ真ん丸の月。
いつ見ても、嬉しい(^^)
母が作ったぼた餅を、もう一度食べてみたい。

美食
先日、久々に美味しいと思った料理とお酒を堪能した。
鎌倉駅の近く、「おおはま」という予約制の居酒屋、東京の友達が予約してくれたのだが、代金もリーズナブルで食べるものすべてが美味しかった。
ただ、料理の作り方に素材を活かす考えや工夫が活かされていると思った。

美食家、と言っても良いような上司がいた。
週に一二度、鮨、天ぷら、焼肉、創作料理などを食べ歩いていた。
何度か誘われて行ったのだが、その中でカルビを炭火で裏表一回炙った状態で、口に入れると溶けてしまう。これは、身体に悪いと思ったし、美味しいと思うものは身体を傷めると思った。
彼は50代半ばで脳梗塞になり、ほぼ引退状態になっている。
食べ物は人を作る、毎日の食事で私たちは生かされている。
食とは、人を良くすると書く、飯とは人を良い人に返すと書くというのだという。
美味しいもの旨いもの食べることは、人は笑顔になるし幸せな気分になる。
ただ、それが毎日のようではいけないのではないかと思う。

13年目のハッピバースディー

2022-09-02 22:32:08 | Weblog
うちに来て12年、13才の誕生日(^^)
自分のケーキだとわかっているらしく、騒いで写真を撮らせてくれない(^^)
息子の知り合いが飼えなくなって、女の子らしく耳にリボンをつけて、うちに来た。
未だに元気、今日、私のパソコンの隣のソファーで寝ころんでいたのだが、なんか臭いなぁーと思い、チロを見てオナラをしただろうと言ったら、首を持ち上げじっと見つめて来る(^^)
言葉がほとんど理解できるのだろう、失礼なみたいな顔をしていた(^^)

高知県の見解
コロナの陽性判断を、医師以外でもできるようにするということを打ち出したようだ。
多分医師会から、医師法違反になるとか、間違った判断を下すことになるとか、異論が出てくるのではないかと思う。
医師法の中で医療従事者というのは、医師が指示した以外のことはしてはならないことになっている。国難とも言われるコロナ、医師法がどうのこうのと言っている場合ではないのではないだろうか。
それなりの経験がある医療従事者やそれに相当する方に判断をさせることは、医師自身の負担軽減になるのでないかと思う。

療養型病院や老人保健施設
ここで、多くのクラスターが発生している。面会禁止はもちろん、玄関、職員通用口に熱の測定器おいている、どんなに規制しようが入ってきてしまう。このような病院や施設にはエクモもなく、それを操作する専門従事者もいない。肺炎が重篤になると指定病院に搬送される。
指定病院に搬送される前に関連死で亡くなった方が、霊安室に入るのではなく、普段は使われない出口から出て行かれたのを見た。厚手のビニール袋に包まれストレッチャーで運ばれていた、エレベーターから数メートルぐらい離れたところから、親族の方たちが手を合わせていた。