KOMA大明神

相模湾の釣り

元気にしてます(^^)

2022-05-25 20:17:47 | Weblog
相変わらず食欲旺盛(^^)
ご飯をあげる前、くるくる回ったりジャンプ(^^)
元気です(^^)

そろそろ、普通の生活が戻ってくると思っている。
もうコロナと共生しなければいけない時期になったと思う。
怖れるだけではなく、立ち向かう時期になってきたのではないかと思う。

人生100年時代、秦の始皇帝が求めた不老不死の薬は無いと思う、しかし食料事情などによる栄養の改善、医学や薬品の進歩により、生物としての人類が生きる限界まで寿命が延びたと思っている。
昭和20年代前半の寝たきり状態の人が増えてきているように思う。
どのような生活習慣や生活環境で長生きするするのかしないのか分からないが、ただ思うのは男女ともに体が大きい人がたとえ寝たきりとはいえ生存している。筋肉量、脂肪量は長生きに必要なものなのではないかと思う。
70代の人に肉を食べろと言われてもなかなか食べれない、私も食べようと思っていろいろ試してみたが、そんなに食べれるものではない。
ただ好きなものでタンパク質を摂る、魚でも、卵、肉、牛乳でも良いからタンパク質を摂らなければと思う。
あと、人の構成の中で水分が60%、そして尿や不感蒸泄で一日2リットルの水分が失われる、それ以上の水分を取らなければいけないのではないかと思う。これから気温が上がり熱中症が心配される、高齢者は水分を取ることを心掛けて欲しい。しかも喉が渇いてからではなく、この時間までこれだけの量の水分を取るということを習慣にしたほうが良いのではないだろうか。

庄三郎丸 ヒラメ釣り

2022-05-22 16:03:21 | Weblog
四か月ぶりの海釣り(^^)
ヒラメに行こうかと友達に言ったら、釣れないよと言う(^^;
でも行こうということになり、四か月ぶりに庄三郎丸でヒラメ釣り。
朝、餌のシコイワシ釣り、50匹ぐらい釣って始めたが釣れない。
サビキ仕掛けでイワシを釣り、そのまま深場に落とす、落とし込み釣りをやってみたが釣れない。
結局、カサゴ1尾、サバ多数(^^;
新鮮なサバの竜田揚げは、旨い(^^)



ニジマスの燻製

2022-05-15 16:15:36 | Weblog
今回は腹の中に塩を塗りつけたので、塩味もちょうど良く、乾燥をしっかりしたので良い感じに仕上がった。
温度管理がうまくいって、80度以上にならなかったので、身もやわらかく仕上がった。
今回はヒッコリー、色も良く香りが強い。
友達たちにも届けたが、喜んでもらえた。

連休も終わり、仕事に精を出さなければ(^^)
そろそろ、海釣りに行かなければ(^^)

燻製造り

2022-05-15 15:58:15 | Weblog
一日つゆの素、酒、粒胡椒、腹の中に塩を少し塗りつけたニジマスを漬け、二日間北向きのところや冷蔵庫で乾燥させ、スモーカーで50度から始め80度以上にならないようにして6時間燻製した。下の七輪で炭を燃やして温度を調整した。

フィアット500 1400VスポーツSS

2022-05-06 20:54:57 | Weblog
昨年の3月に購入、販売店でタイミングベルト、スターターモーターなど交換したのだが、買ってすぐバッテリーがあがり、ディアロジックというセミオートマが入らなかったり、イグニッションコイルが割れ2気筒運転になってエンジンが振動したり、2本替えたのだがもう2本替えたら上手く動かず、カプラーという接続器具が接触不良、そこをきっちり固定してもらって、今は安心して運転できる(^^)
ハンドルのところにF1と同じようなパドルシフトいう、クラッチなしでシフトアップやダウンができるスイッチが付いている、慣れるまではガクガクみたいな動きだったが今はスムーズ、スポーツスイッチという動きをスムーズするスイッチがあり、アクセルの感応が速くなりエンジンブレーキの感応も早くなるスイッチもある。
楽しんで走れる、日本車のようにサスを固めていないのでしなやな走り、車なのにバイクに乗ってる感覚(^^)
これで10台目、知り合いの修理工場の社長に短期で貸してもらったフェアレデー240Z、ジープ、マーキュリーなどを入れると十数台(^^)
自分は車好き、でもコンパクトカー、旧車のミニクーパーとこのフィアットが一番好きかもしれない。日本車は信頼感があり故障が少ない、ただ走りに面白味が少ない、フィアットで毎日50キロ以上走るのだが飽きない、同じ道でも同じ走りをしない(^^)

毎日暗い報道しかない、私のようなものが考えてみたり予測したところでなんの益もないのではないかと思う。ただ我々が明日のこと、近いそして遠い未来を考えなければいけない時代になったのではないかと思っている。自分を大事にし、周りを守ることをしなければいけない時代になってきたと思っている。
ただ連休明けでなければ判断できないが、コロナ感染者数が減ってきている、このまま減っていき新たな感染力、重症化率が高い変異株が出現しなければ収まっていくのではないだろうか。
そうなって欲しいと、願っている。

明るいニュース、大リーグの大谷選手の大活躍(^^)
明るい爽やかな笑顔、あんな笑顔になってみたい(^^;
エンゼルスのコーチが言っているが、彼は自分を律し努力し勉強をしているのだと言う、もうひとつ、彼の謙虚さに同じ日本人として見習いたいし、敬意を表したい。