1月がいかに暇だったかを今思い知らされております。
そして暇な時にしておけばよかったことばかり浮上してきます。
相変わらず仕事はちっともしていないので、
「ハケンの品格」を見ると目が痛いです。
役に立たない正社員~~!
は~~~~い!(オレ!オレ!)
はいそんなわけで、
ウンチの記録すらままならない日々でしたが、
今日は降り注ぐライヴ観覧のお誘いや
ジャムセッションのお誘い
飲みや食いのお誘いもすべて振り払い、
ついでに歯医者や美容院やマッサージもないがしろにして
集中ひきこもり日とさせていただきました。
こういう1日は絶対に必要でございます。
そして明日はなぜか朝からリハ
(午前中のリハなんて何年ぶりだっ?????
もしかしたらはじめてかっ?)
の後、なんと、
スティーヴィーワンダーを観にさいたまアリーナまで行く、という
自分としてはあり得ない行動を選んでしまったので、
不安ながらもちょっと楽しみにしております。
だいたいわたしってば、
なんでかしらんが、
アリーナクラスのライヴって行ったことがない!!!!
だからさいたまアリーナの行き方だってわかんない!!!
ほんとうはマドンナだってビヨンセだって、
もちろん、マイケルだって(笑)
きっかけひとつでぜひとも観てみたいわけだが、
気づくとそんなもののチケッティングは終わっているわけで(笑)
よく考えてみると、そういうものをチェックしてゲットするというマニュアルを
心得てないのですね。
「お客さん集まるかなぁ?」って心配するようなライヴばっかり向かっている人生だったのですね。
でもスティーヴィーワンダーってやっぱり
スティーヴィーワンダーなわけで、
いまさら感漂っていて、チケットなんて余りまくってるんだろうと思ってましたが、
どうやらそういう次元でもないらしく、
ふと気づくとむしろ「行くのがあたりまえ感」がまわりに漂っていたのでびっくりでした。
JBの日本公演が最終的にガラガラだったことを思い出して、
ちょっぴりうううううううむな感じが。神よ。
ま、でもスティーヴィーワンダー嫌いな人ってあんまりいないもんね、たぶん。
あああたしはニューアルバムも聴いてませんよ、ちなみに。
聞くきっかけがなくて(笑)
じゃぁなんでそんな思い入れもないものに高いチケット代出してまで
行ってみることにしちゃってんでしょう?
ま、いってしまえば、はずみですがね、はずみ。
どうも最近はずみで、初体験を踏むことが本当に多いのですわ。
それもいまさら初めてとは他人にいえないようなどうでもいいことで。
話の流れ的に音楽に限っていうとですね
昨年末にライヴでシンセストリングス弾いたんだけど、
よく考えたらライヴでシンセでストリングス弾いたのはじめてじゃん・・・とふと気づく。
でもって明日リハするバンドではシンセブラス弾きまくりなんですが、
おそらくライヴでシンセブラス弾くのはじめてじゃん・・・とふと気づく。
おめぇさんいったい何年間バンド生活送ってきたんかぁ?
って感じなのですが、よく考えてみると穴だったんですねぇ、こういう誰でもやってることが。
学生時代のバンドでもシンセ使ったことあったけど、
たいそうエクスペリメンタルだったものですから、弦だの管だのっていう次元じゃなかったし。
その後は、生管がはいってるバンドだったし。
生管ないけど、とくにウワ物弾くというよりは、リズムに徹したバンドだったりしたし。
気付けばオルガンとエレピしか鳴らない楽器使ってるし。
しかし人間というのはおそろしいもので、
たまたま数回需要があっただけで、
自分にはシンセが必要なのではないかと思いこみたくなってしまいまして。
もちろん、数ヶ月前ゲットしたデジタルシンセの化石D50もあるんですが、
昔のやつって操作難しすぎてわからんのよねぇ(こらこら)
10年以上経つKORGはそろそろ状態も不安定。内蔵電池取り替えれば済む話かもしれないけど、
1ヶ月に一度、パニックリセットしてる状態なので、EDITは保存できないし。
となると、
近年の使い易~~いシンセについつい目がいくというもの。
ううう、でもここでカタログやサイトを見てしまったら最後、
置く場所もないのに買ってしまうわけにはいかない・・・・
ああ、でも欲しいなぁ。実際のライヴで使えるやつ。どうよ。あんた。
ま、これ一種の病気なんで。
欲しいと思ってる時がイチバン楽しいってことも
よぉおおおおくわかってるんですけどね。
そうしてうっかり買っちゃった不要物があふれてます。
買い物の才能はほんとうにありませんので、
誰か
とめて。
おねがい。
たすけて。
☆本日のウ●チ
ここ数日色が濃いです。
・・・
あ、チョコレートの食べ過ぎですね。
そして暇な時にしておけばよかったことばかり浮上してきます。
相変わらず仕事はちっともしていないので、
「ハケンの品格」を見ると目が痛いです。
役に立たない正社員~~!
は~~~~い!(オレ!オレ!)
はいそんなわけで、
ウンチの記録すらままならない日々でしたが、
今日は降り注ぐライヴ観覧のお誘いや
ジャムセッションのお誘い
飲みや食いのお誘いもすべて振り払い、
ついでに歯医者や美容院やマッサージもないがしろにして
集中ひきこもり日とさせていただきました。
こういう1日は絶対に必要でございます。
そして明日はなぜか朝からリハ
(午前中のリハなんて何年ぶりだっ?????
もしかしたらはじめてかっ?)
の後、なんと、
スティーヴィーワンダーを観にさいたまアリーナまで行く、という
自分としてはあり得ない行動を選んでしまったので、
不安ながらもちょっと楽しみにしております。
だいたいわたしってば、
なんでかしらんが、
アリーナクラスのライヴって行ったことがない!!!!
だからさいたまアリーナの行き方だってわかんない!!!
ほんとうはマドンナだってビヨンセだって、
もちろん、マイケルだって(笑)
きっかけひとつでぜひとも観てみたいわけだが、
気づくとそんなもののチケッティングは終わっているわけで(笑)
よく考えてみると、そういうものをチェックしてゲットするというマニュアルを
心得てないのですね。
「お客さん集まるかなぁ?」って心配するようなライヴばっかり向かっている人生だったのですね。
でもスティーヴィーワンダーってやっぱり
スティーヴィーワンダーなわけで、
いまさら感漂っていて、チケットなんて余りまくってるんだろうと思ってましたが、
どうやらそういう次元でもないらしく、
ふと気づくとむしろ「行くのがあたりまえ感」がまわりに漂っていたのでびっくりでした。
JBの日本公演が最終的にガラガラだったことを思い出して、
ちょっぴりうううううううむな感じが。神よ。
ま、でもスティーヴィーワンダー嫌いな人ってあんまりいないもんね、たぶん。
あああたしはニューアルバムも聴いてませんよ、ちなみに。
聞くきっかけがなくて(笑)
じゃぁなんでそんな思い入れもないものに高いチケット代出してまで
行ってみることにしちゃってんでしょう?
ま、いってしまえば、はずみですがね、はずみ。
どうも最近はずみで、初体験を踏むことが本当に多いのですわ。
それもいまさら初めてとは他人にいえないようなどうでもいいことで。
話の流れ的に音楽に限っていうとですね
昨年末にライヴでシンセストリングス弾いたんだけど、
よく考えたらライヴでシンセでストリングス弾いたのはじめてじゃん・・・とふと気づく。
でもって明日リハするバンドではシンセブラス弾きまくりなんですが、
おそらくライヴでシンセブラス弾くのはじめてじゃん・・・とふと気づく。
おめぇさんいったい何年間バンド生活送ってきたんかぁ?
って感じなのですが、よく考えてみると穴だったんですねぇ、こういう誰でもやってることが。
学生時代のバンドでもシンセ使ったことあったけど、
たいそうエクスペリメンタルだったものですから、弦だの管だのっていう次元じゃなかったし。
その後は、生管がはいってるバンドだったし。
生管ないけど、とくにウワ物弾くというよりは、リズムに徹したバンドだったりしたし。
気付けばオルガンとエレピしか鳴らない楽器使ってるし。
しかし人間というのはおそろしいもので、
たまたま数回需要があっただけで、
自分にはシンセが必要なのではないかと思いこみたくなってしまいまして。
もちろん、数ヶ月前ゲットしたデジタルシンセの化石D50もあるんですが、
昔のやつって操作難しすぎてわからんのよねぇ(こらこら)
10年以上経つKORGはそろそろ状態も不安定。内蔵電池取り替えれば済む話かもしれないけど、
1ヶ月に一度、パニックリセットしてる状態なので、EDITは保存できないし。
となると、
近年の使い易~~いシンセについつい目がいくというもの。
ううう、でもここでカタログやサイトを見てしまったら最後、
置く場所もないのに買ってしまうわけにはいかない・・・・
ああ、でも欲しいなぁ。実際のライヴで使えるやつ。どうよ。あんた。
ま、これ一種の病気なんで。
欲しいと思ってる時がイチバン楽しいってことも
よぉおおおおくわかってるんですけどね。
そうしてうっかり買っちゃった不要物があふれてます。
買い物の才能はほんとうにありませんので、
誰か
とめて。
おねがい。
たすけて。
☆本日のウ●チ
ここ数日色が濃いです。
・・・
あ、チョコレートの食べ過ぎですね。