ぞうもつ日記

喰ったら出せ! 出せないなら喰うな!

ピスト大作戦その1-フレームゲット

2008-01-20 | チャ・リンコ
名門ピストフレームをゲットできるのか?
の続きです。
えと、結論からいうと、この時狙っていた獲物は
獲れなかったのですが、
そのすぐ後に、よりサイズ的にはぞうもつにピッタリな
同社のフレームが登場しまして、
結論からいうと、それ落札しちゃいました/(.^.)\
厳密にはピスト改造可能なロードのフレームです。
しかもフレームだけで出品されていたのではなく、
完成車(ロードレーサー)として出ていたのです。
ま、それなりに大枚はたいてしまいました。
ブランドにこだわる方ではないと自認していたはずですが、
やっぱり目の前にぶらさげられると
「これほしいなぁ」になりますよね。
だって、他人にも説明しやすいし、
ロゴ可愛いし、
人気あってすぐ盗まれちゃうし、
なんといっても、オサレナンパ系ぞうもつにとっては、
「NYで大人気のフレーム」っていうところが
たまらんですよ・・・ホホホホホ。

で、落としましたのは、
NAGASAWA, KALAVINCAに続いて
大人気の3RENSHOでございます。
もう亡きブランドなので、中古でないと手にはいりません。
ぞうもつサイズが登場するのもロード用だったからでしょう。
だって、競輪用でこのサイズ、まずなさそうだから。

美しいターコイズ。
黄色いロゴが映えます。
傷も少なく、サビらしきものは見あたらない、
スグレモノです。
逆に綺麗すぎて
「これ本物なのか?」
「再塗装品?」と不安になります。
何故写真をアップしないのかって?

だって、詳しいヒトがみて
「これ偽物ですよ」なんて書き込まれた日にゃ、
凹凹凹で、立ち直れず、
すぐさま妙法寺に方位除けにいってしまいそうです。
信じるものは救われる、です。

2ちゃんでは、
「三連勝フレームがいいのは
プロ用に作られたものだけ、あとはサイテー」
なんてボロカスいわれてても、
いいの。
そんなにヘヴィに乗るわけじゃないから。
三連勝持っているということが大事なの!
(思いっきりブランド主義や・・・・)

というわけで、
三連勝がどのように化けて
ぞうもつカスタマイズされてゆくのか
これからじっくりとお伝えしようかと思います。
写真ナシで!!!!!www






真面目なみかん

2008-01-20 | お取り寄せ
おつかいのご褒美に
みかんを5個もらいました。
全部オヘソのところに
マ印のシールがついてました。



なんだろう?このシール
愛媛みかんだから、
「真面目」のマ?かな?
きっとそうだ、と、
ポンジュースの原料になるのだと信じて
食べました。

そしたら、
これ「真穴みかん」というブランドみかんだったようです。


年末にお歳暮でいただいた
高級極上みかん、よりも
甘くて濃い味でした。
値段じゃないね、みかんはね。

でもちょっと熟れ熟れギリギリ感があったので、
あわてて5個一気食いしてしまいました。
だってしなびたらかなしーもん。

いや、ふつうあげるだろ、他人に(^_^;)

それにしても、一個一個シールをつける作業が
なされているのだから、
やっぱり真面目念がこもっているな、と思いました。


初ライヴ終了

2008-01-20 | 脱線
レギュラーバンドの、二ヶ月ぶりのライヴがありました。
今回は全くぞうもつの好みでないバンドとの対バンだったこともあり、
基本的には居心地の悪い空間でのプレイになったはずなのですが、
どーも、そんなことどーでも構いやしない
頑強なバンドに成長してきたようでして、
出演6バンド中明らかに一番盛り上がらせていただきました。
ほいきた!状態ですね。
相変わらずいろいろ問題続出バンドで、
今回もいろいろあって、2管編成。
そんなわけで、ぞうもつ的には士気も落ち目だったはずなのですが、
なんのことはない、やってみると
なんか燃えた燃えた。
ホンセク、いままでで一番シャープでかっこよかったのでは?
不思議だなぁ。人間のやることって。
ちょっと低音信仰にはまりすぎるのやめよう。

バンドに関してだけは、
他人を頼りにした演奏しちゃだめなんだろうなぁ、
最近やっと気づいてきたかも(ヲイヲイ
だって、ハマのブガルーバンドの方も、
全然良くないプレイ続けてたヒトが
ちょっとしたトラブルで責任負うことになったら、
メキメキいい演奏してくれたりするので、
何度も驚いてるもん。

今回も一番頼りない方から残っちゃったよ~~ぐらいに
思ってたら、とんでもなかったですね
すいません。あんたがたスバラシイです。
なんのこっちゃ。

でも一番伸びてるのはベース君だろうなぁ。
あれこれ一番いわれて、
あれこれ一番比べられて、
複雑な心境の中がんばってくれてて、
でもここ数回のリハと
本番は、すごくのびのびしてたし、
なんかベースがカラダにはいってくるようになった。
これまでは・・ええと内緒ですが、
無理矢理いれようとしないとはいってきてくれなかったんだけど。
ソツがなくて精確なだけじゃだめなのよーん、と
ソツのありすぎるぞうもつがいってもなんの説得力もないので、
もちろん口にはしませんでしたが、
あまりにも色気のないベースだったのよ。
でもなんかその淡々としたベースにいつの間にか
知らぬ間に支えられてる感があって、すごかった。
これは本当はものすごく難しいことなのかもしれない。
継続は命なりです。若さはパワーなりです。
あああすいません、若くなくて。
ぞうもつの上昇曲線は傍目にはわからないぐらいでしかありませんが、
ちょっとしたことで伸びます。

とくにほめられると!

しかし、ほめられないと伸びないから、
なかなかほめられない。(え?)
そのためには、できるだけほめてくれるようなヒトを呼んで
見せるしか方法がないのだ。(姑息?)

だってしょーがないじゃーんん。
うまくねぇんんだもぉおおん(開き直り)

しかし最近リハ後の肩こらなくなったなぁ・・・
そしてライヴ後もやっぱりこらなかった・・・
カラダは間違いなく一歩一歩老けているはずなのに、
わりと頑丈になってきているのは
カラダのコントロールがうまくなってるのかもしれないっすね。
どこまでが「ムリをしている」ことになるのか、というボーダーも
鈍くて気づかないことがあったけど、
最近は、やっぱりなにかと寸止めしてるから。
去年めまい起こしておいてよかったような気がします。
めまい予防にしていることが、
他にすごく効いてる気がするので(^_^;)

自分のカラダには気ぃつかってましたが、
気づいたら、my愛機のネジが一本ゆるけて
はずれちゃってました。
今、筐体を留めてるメインねじ4つのうち3つしかない状態で。
ガクガクしてます。
あああ、ちゃんと楽器もケアしてあげないと
そろそろ拗ねるころです。5年目かな?この子購入してから。
今はこの子しか頼りになる楽器がないので、
なんとかがんばって欲しいです。

☆本日のウン●
久しぶりに深い打ち上げ。4時帰りコースでした。
呑まないのに、酔っぱらってるみたいな気分でした。
いつものことか、それは。
スペピーのメンバーが観にきてくれてて、
またサイコーい盛り上げてくれたのですが、
いつも一緒にいるノリノリのメンバー彼女Kちゃんが
実は下戸だということを知ってビックリ。
あれ、いつも酔っぱらってたんじゃないんだ。
そーか、そーいえば、運転手やってた。
でも呑まないんじゃなくて呑めないとしって
より親近感アアアアーップ。
それをいいことに、家まで送ってもらっちゃいました。
おすまいは遙かかなた藤沢なのに。
ごめんねーKちゃん、愛してるよー♪

あ、ウン●はね、今日はしょぼしょぼ。
だって、夜中の3時まで飲み食いしちゃったんだもの。
すんごいゴージャスな宴会コースたのんじゃうんだもの。
でも一番食べてましたね。ぞうもつとKちゃんで制覇していきました。
喰うならまかせろ!

というわけで、こういう時に風邪ひきやすいので、
今日はビタミンC大量投入中です(^_^;)

にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ

ぴこだち




人気ブログランキングへ